猫に貝はNG!致死量ともしも食べた時の対処法!
貝は栄養価が高く、体に良い成分が豊富に含まれており、古くから日本でもよく食べられています。しかし、猫に貝は絶対に与えてはいけません。この記事では、猫に貝を与えない方がいい理由や、猫が貝を食べてしまった時の症状を紹介します。
猫に貝を与えてはいけない理由とは
JIANG HONGYAN/shutterstock.com
猫はもともと、イカやタコ、甲殻類や貝などの消化が得意ではありません。
貝の中には、猫に与えても良いとされているものもありますが、特に「アワビ」「トリガイ」「サザエ」「トコブシ」などは猫にとって危険な毒成分を持っているため、基本的に貝類を猫に与えるのはNGです。
猫が貝を食べると、アワビなどの貝に含まれる「ピロフェオホルバイドα」という毒成分が吸収され血中に溶け込みます。この成分は、血中に溶け込んだあと日光にあたることで紫外線反応が起き、かゆみや腫れなどさまざまな炎症となってあらわれます。最悪の場合、耳が壊死してしまうこともあるので危険です。
猫の耳は毛が薄く、日光に当たりやすいので、特に症状が出やすい部位と言えるでしょう。古くから「猫が貝を食べると耳が落ちる」と言われているのも、そのためです。
猫が貝を食べてしまった時の症状
pixabay.com
■光線過敏症 日光に当たりやすい耳や頭部、目や口の周りなどに炎症が起き、かゆみや腫れ、体毛が抜けるといった症状があらわれます。最悪の場合、炎症部分が壊死したり、ガンになることがあります。
■ビタミンB1(チアミン)欠乏症 アサリ、シジミ、ハマグリなどの二枚貝には、「チアミナーゼ」というビタミンB1(チアミン)を破壊する成分が含まれています。そのため、猫が大量に摂取しすぎると、ビタミンB1欠乏症になり、様々な症状を引き起こすので注意が必要です。
初期段階では、食欲不振、嘔吐などがあらわれます。症状が進むと、神経障害による運動失調となり、歩くときにふらつきがあらわれます。さらに症状が重くなると、痙攣を起こしたり、昏睡状態に陥ることもあり、最悪の場合命を落とす危険があります。
これらの症状が見られる場合は、チアミナーゼによるビタミンB1欠乏症の可能性が考えられるでしょう。
猫に危険が及ぶ摂取量
pixabay.com
摂取量については、どのくらい食べると危険なのか、はっきりしたことは分かっていません。しかし、上記で見たように、猫が貝を食べるとさまざまな症状を引き起こしかねないので、少量であっても猫に貝は与えない方が良いでしょう。
また、猫によっては貝自体にアレルギーを持っている場合もあります。その場合、貝に毒となる成分が含まれているかいないかに関係なく、アレルギー反応を起こし体調を壊してしまう可能性があります。危険度が低い貝だとしても、アレルギーを持っている猫には絶対に与えないようにしましょう。
子猫の場合
生後12カ月未満で、体重が1kg未満の子猫の場合、身体が小さく消化器官機能も未発達なので注意が必要です。体調不良を起こすのは、小さな身体に大きな負担となりかねません。
少量であったとしても、命を落とす危険もあるので、子猫に貝を与えるのは絶対にやめましょう。
成猫の場合
先ほど取り上げた、光線過敏症やビタミンB1欠乏症といった症状は、私たち人間にもあらわれることがあります。
そのため、生後12カ月から7歳、体重が3~5kgの成猫であったとしても、人間より身体の小さい猫に貝を与えるのは危険です。
老猫の場合
7歳以上の老猫の場合も、子猫同様、消化器官機能が弱っている可能性があるので特に注意が必要です。
少しの量でも体調不良を起こすリスクが高いので、危険と分かっていながら老猫に貝を与えることは絶対にしないでください。
猫が貝を食べてしまった場合の対処法
pixabay.com
猫が誤って貝を食べてしまったとしても、すぐには命の危険には至りません。猫の様子を見ながら、落ち着いて対応するようにしましょう。
食べたすぐであれば、口の中から取り出してください。一度体内に入ったものを素人が取り出す行為は、危険も伴います。
下痢や嘔吐など少しでも異変が見られる場合や、危険度が高い貝を食べてしまった場合は、安易な処置は行なわず、すぐに病院に連れて行って獣医師の指示に従ってください。その際は、「いつ」「何を食べて」「どのような症状が出ているか」など、できるだけ具体的に伝えるようにしましょう。
イカやタコも与えてはダメ
pixabay.com
猫にとって危険な成分である「チアミナーゼ」は、アサリ、シジミ、ハマグリなどの二枚貝だけでなく、イカやタコ、甲殻類、淡水魚などにも含まれています。生のままこれらの魚介類を与えるのは、猫の命にかかわるので絶対にやめましょう。
チアミナーゼは、加熱すると活性がなくなると言われています。しかし、加熱したからといって猫に大量に与えると、消化不良を起こし体調を壊してしまう可能性があります。猫は、イカやタコなどを消化するのが得意ではないため、加熱したものでも与えない方が良いでしょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。