柴犬にサマーカットは必要ない!その理由と自宅で簡単にできるお手入れ方法を紹介!

柴犬にサマーカットは必要ない!その理由と自宅で簡単にできるお手入れ方法を紹介!

update

柴犬は抜け毛が多く、お手入れが大変な犬種です。そのため、抜け毛対策としてサマーカットする飼い主さんもいます。見た目も可愛らしいサマーカットですが、皮膚トラブルを起こす可能性があるので注意が必要です。今回は、柴犬にサマーカットが必要ない理由やサマーカット以外にできるお手入れ方法を紹介します。

update

柴犬は抜け毛が多い!

柴犬

otsphoto/shutterstock.com

犬の被毛は、「シングルコート」と「ダブルコート」の2種類のタイプに分けられます。「シングルコート」とは、オーバーコート(上毛)のみを持つ犬種のことをいいます。「ダブルコート」は、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっている犬種のことです。

オーバーコートの毛は太く、皮膚を保護する役割があります。一方、アンダーコートの毛は柔らかく、保温や保湿の役割があります。

柴犬の被毛構造はダブルコートです。柴犬は抜け毛の多い犬として知られていますが、アンダーコートが生え変わる春と秋の換毛期は特に抜け毛が多くなるため、お手入れが大変です。

抜け毛をそのまま放置してしまうと、熱中症や皮膚病を引き起こす危険性があります。柴犬の健康を守るためにも、被毛の手入れや抜け毛ケアをしっかり行なう必要があります。

柴犬にサマーカットは必要なの?

元気よく走りまわる柴犬

mannpuku/shutterstock.com

サマーカットとは、暑い時期の「熱中症対策」を目的に愛犬の毛を普段より短くカットすることをいいます。見た目も可愛く、また涼しそうに見えることから、夏になるとサマーカットする飼い主さんが近年増えています。

また、暑さ対策としてだけでなく、愛犬の「抜け毛対策」としてサマーカットする飼い主さんもいるようです。しかし、柴犬にサマーカットする場合には、いくつか注意しなければいけない点があります。

サマーカットの注意点

柴犬は皮膚がとてもデリケートで、皮膚炎にかかりやすい犬種です。犬の被毛には直射日光や紫外線から皮膚を守る役割があります。そのため、毛を短くカットしすぎてしまうと、皮膚にダメージを受け、疾患を抱えるリスクが高くなってしまいます。

また、他の犬と遊んでいる時や散歩している時など、体に何かが当たって皮膚を傷つけてしまうこともあります。

他にも、毛を短くしたことで毛質が変わってしまい、被毛が生えてこなくなるなどトラブルの原因にもなります。特に柴犬は、被毛が伸びる犬種ではないため、切りすぎてしまわないよう注意しなければなりません。

柴犬にサマーカットは必要ない

日本犬の一種である柴犬は、日本で生まれ育っているため、日本の気候に慣れています。暑さや寒さの変化に順応性がある犬種なので、基本的に柴犬にサマーカットする必要はありません。

上で述べた様なトラブルを回避するためにも、定期的にブラッシングをして抜け毛を取ってあげるだけで十分です。

柴犬のトリミング方法

ブラッシングしてもらっている柴犬

MitchyPQ/shutterstock.com

柴犬の被毛は、部位ごとに換毛期が違います。換毛期に入ると、各部位ごとにアンダーコートが浮き上がってくるので、そこを中心にブラッシングしてあげてください。

まずは、スリッカーブラシやラバーブラシを使ってブラッシングしていきます。毛玉やもつれをしっかり除去したら、仕上げにコームで整えます。できればシャンプーもしてあげると、皮膚を健康に保ち、皮膚トラブルを回避することができます。

いつからトリミングを始めたらいい?

生後6~7カ月頃になると換毛期を迎え、子犬の被毛は成犬の被毛に生え変わります。そのため、成犬の被毛が生えそろう生後6~7カ月以降にトリミングを始めると良いでしょう。

柴犬は従順で辛抱強い性格をしている反面、頑固なところもあるので、一度トリミングを嫌がってしまうと、その後やらせてくれなくなってしまうかもしれません。そのため、子犬の時からブラッシングに慣れさせておくようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板