
これからブラッシングしてもらうんだワン!白柴さきちゃん、ブラッシング…と思いきや??
2320
update
さきちゃんの飛び毛がいっぱい・・とママさん、これからブラッシングタイムです。さてさて、ブラッシングしようかしらと思ったら・・??

さきちゃん、真っ白なお毛毛がとってもキレイ♪
飛び毛がスゴイから、ふわふわお毛毛を保つために これからブラッシングです。

@saki.ibuki.hazuki/anicas
「さてさて、キレイにしましょうね~♪」
・・とママさん、さきちゃんを撮っていたら…
チラっ!!
ん?さきちゃんの奥に何かが!?
・・もう一度見てみましょう~~(笑)
あ~!はづきくんでした~!!
そしてさきちゃんのそばでは、 キキくんがクンクンにおいを嗅いでおりました。
これからお姉ちゃん何をするんだろ・・って、 みんな気になってるんだね♡
協力/anicas 参照/Instagram@saki.ibuki.hazuki
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 「今日はもうここから出にゃいことに決めました…」巣篭りを決めた白猫ハク様が可愛すぎる
- ハンモックベッドの上にふかふかベッドを置いてもらい、さらに上からひざ掛けを2枚かけてもらう白猫ハク様。寒くてぬくぬくベッドから出たくないご様子…。結局この日はおこもりすることを決めたみたいです。
- 猫のエンタメ
- 3527
-
- 1人でぴょんぴょん跳ねて遊ぶ猫ちゃん。モフモフな後ろ姿が最高にカワイイ!
- モフモフのお尻を見せながら、遊べるものを探し回るしるこちゃん。気になるものを見つけると、鼻息荒くブホブホとチェックを入れるんです。
- 猫のエンタメ
- 4239
-
- お布団を洗いたいママvsお布団で遊びたいチワワくん!2人の攻防戦が面白すぎ!!
- ママさんがお布団を洗おうと思い寝室に行くと、お布団の上にはタラオくんの姿が。お布団を回収したいママさんに対して遊びモード全開のタラオくん。果たして、ママさんはお布団を洗うことはできるのでしょうか?!
- 犬のエンタメ
- 3559
-
- 実はロボットだった?!夜寝るときは必ず充電してもらう豆柴の豆助座衛門くん!
- 豆柴の豆助座衛門くんには習慣にしていることがあります。それは、夜寝る前に“充電”してもらうこと。充電してもらうと、途端に元気になっちゃう豆助座衛門くんってホントはロボット?!
- 犬のエンタメ
- 2181
-
- 思わず笑っちゃう!なぜか姉犬だけに反応する“顔変換アプリ”で撮った写真がかわいすぎる
- 人の顔をいろんな顔に変換できる“顔変換アプリ”で愛犬たちを撮影してみたママさん。すると、不思議なことに姉犬にだけ反応するようで・・?!
- 犬のエンタメ
- 2234
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- 0
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- 0
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ