
猫用ハンモックってどんなもの?ハンモックのメリットやタイプを紹介!
ハンモックはユラユラと揺れる独特な寝具ですが、人間だけのものではありません。猫用のハンモックも存在しており、様々なタイプがあります。今回は猫用ハンモックのメリットやタイプをご紹介します。

猫用ハンモックを使ってみよう!

pixabay.com
猫は人間と比べると非常に長い時間寝ている動物です。そのため、寝るための環境をより快適にしてあげる必要があるでしょう。
多くの飼い主さんは猫用ベッドなどを用意してあげるものですが、中にはハンモックを活用している方もいるのではないでしょうか?いろんな場所で休憩する猫だからこそ、ハンモックのような寝具も用意してあげると良いでしょう。
ハンモックで寝ている猫たちは見た目もとっても可愛らしいものです。飼い主さんにとっても、猫にとってもうれしいハンモックを使ってみてはいかがでしょうか。
ハンモックのメリット

pixabay.com
猫用ハンモックにはどんなメリットがあるのでしょうか。
メリットを知っておくなら、猫の気分や性格、状況に合わせて上手に活用できるでしょう。いくつかのメリットをご紹介します。
安心できる
実は、ハンモックには猫が安心できる要素が詰まっています。
多くのハンモックは地面よりも高い位置に設置されます。そのため、高い所がすきな猫にとっては気分の良いポジションが得られるのです。高所は猫にとって安全な場所です。敵から狙われること無く、敵の意図を把握しやすい場所だからです。
また、ハンモックは自重で、ハンモックの布などに包み込まれるような形式です。猫たちは狭い場所が好きなので、ハンモックでも同様の感覚が得られ安心するでしょう。ちなみに、この狭さも「外敵から見つかりにくい安全な場所」なので猫たちが好むのです。
ハンモックは本能的に安心できる要素が詰まっているからこそ、猫たちからも好評なのでしょう。
開放感がある
ハンモックは猫たちに開放感を与えてくれます。包み込むだけでなく、周囲の状況も観察できるでしょう。飼い主さんの目に届きやすいというメリットもあります。
ハンモックの開放感は通気性の良さも際立たせています。猫たちの寝床は大抵通気性が悪く、梅雨の時期には蒸れてしまうこともあります。しかし、ハンモックであればいつでも高い通気性が確保されており、飼い主さんも安心して利用できるでしょう。
省スペース
通常の猫の寝床は、床に設置するタイプでしょう。その分スペースが取られてしまうのはいうまでもありません。複数の猫が一緒に生活しているお家では特に、寝床のスペース問題が顕著に表れてくるでしょう。
そんな時にはハンモックを上手に活用できます。基本的には空中に浮かせる形で利用できるので、床が占領されることがありません。飼い主さんや家族が誤って蹴ってしまうこともないため、場所を選べば非常に便利なサブの寝床となり得るでしょう。
洗いやすい
ハンモックは大抵、薄めの一枚の布で成り立っています。そのため非常に洗いやすく、常に清潔な状態を保てます。
通常の寝床を洗うなんてことはなかなか難しいのですが、ハンモックは非常に簡単ですし、1つのコストが低いので予備をいくつも準備しておけます。
猫用ハンモックのタイプ

pixabay.com
続いて猫用ハンモックの様々なタイプについてご紹介します。それぞれ違った活用方法が可能ですので、お家の状況にた合ったものを選びましょう。
窓用
窓用ハンモックは、吸盤などを利用して窓にハンモックを設置するタイプです。窓に設置するため、外の景色を眺めながら優雅なハンモック生活を楽しめます。日光浴が好きな猫にはピッタリなタイプでしょう。
ただし、吸盤で接着させているため、その利用には注意が必要です。ハンモック用の吸盤は非常に強力なため剥がれて落ちてしまうことはほとんどないでしょうが、手作りで弱めの吸盤を使うなら落下事故が起こるおそれがあるでしょう。
ケージ用
ケージで猫たちを飼育している方におすすめのハンモックです。フックを使ってケージにひっかけるだけで簡単にハンモックが作成できます。狭いケージを有効かつ清潔に使用するためにも、ハンモック利用はかなりおすすめです。
もちろん、猫をずっとケージに入れておくのはかわいそうなので、寝る時や一時的な居場所として活用しましょう。
床用
床に設置するタイプもあります。脚の付いた土台があり、そこにハンモックを設置するのです。安定性があり、仮にハンモックから落ちても高さがないため、安心して使用できるでしょう。
ただし、通常のベッドと大きな違いが無くなるので、ハンモックというよりもいつもの寝床の1タイプと考えられるでしょう。
椅子用
椅子には4本足が付いていますが、その4つの足にひっかけるタイプのハンモックも存在します。
椅子自体がそこまで高くないので危険性も少ないですし、椅子の下(中)に納まるので省スペースとしての効果も高いものとなっています。飼い主さんの近くでハンモックを楽しめるため、より安心度が高いものを求めている方におすすめできます。
キャットタワーにも
キャットタワーを利用することもできるでしょう。ひっかけるタイプや、結ぶタイプのハンモックをキャットタワー内で設置したり、2つのキャットタワーの間で繋げたりできるでしょう。
しかし、キャットタワーは遊ぶ場所でもあるので、複数の猫を飼育している場合はハンモックによる事故が起こらないように見守ってあげてください。
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2022年版】万一に備えよう!犬や猫などのペットを守るおすすめ防災グッズをご紹介!
- 災害時はトラブルが起きる可能性大!いざという時に犬や猫などのペットを守れるように今のうちに備えておきましょう。この記事では、災害時にどんなトラブルが起き得るか、どんな備えをしておく必要があるかについて詳しく解説しています。また、おすすめの防災グッズもご紹介しています。
- 犬の生活
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】猫の「やんのかステップ」ポーズ集!おもしろ可愛い10選をご紹介!
- 「香箱座り」「フレーメン現象」などなど、猫ちゃんは様々な可愛いポーズをしてくれますよね。今回は、おもしろ可愛い姿がクセになる「やんのかステップ」特集をご紹介します!このポーズは、愛猫家の間でジワジワと人気になってきているようですよ♪では、mofmoで紹介した猫ちゃんの中から10選をご覧ください!
- 猫の気持ち
-
- 【最新版】2022年猫の名前人気ランキング!2023年1位の予想はこれ!
- 皆さんは愛猫の名前にどんな想いを込めましたか?ペットの名前からは、わが子に対する飼い主の大切な想いや、それぞれの時代の流行りが垣間見えますよね?今回この記事では、2022年に人気だった猫の名前をランキングでご紹介します。また、2023年度に流行る名前も大予想!
- 猫と暮らしたい
-
- 「ごはん食べる〜!」まるで人間のように喋るおもしろ可愛いニャンコ10選をご紹介!
- 「ごはん食べる!」「おいおいおいおい~!」といった、人の言葉をしゃべる猫ちゃんがネットで話題になっています。そこで今回は、そんなしゃべる猫ちゃんの動画を集めてみました!10選をお楽しみください♪
- 猫の気持ち
-
- 【関東】個性派ぞろい!個性豊かな猫のご当地ゆるキャラ10選をご紹介!
- 日本全国、街をアピールする可愛いご当地ゆるキャラはたくさんいますよね。その中でも今回は、"猫"のゆるキャラに絞った、関東のご当地キャラを集めてみました!猫ちゃんがモチーフのゆるキャラ10選を紹介します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年度】まるで小さなライオン!?世界一大きい大型猫のランキングTOP10!
- 世界にはライオンのように毛がフサフサで、体重が10kgをも超える巨大な猫ちゃんが存在します。今回この記事では、世界一大きいニャンコの品種・TOP10をランキング形式でご紹介!大きさにビックリしちゃうかも♪
- 猫と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。