牧羊犬の歴史は意外と奥が深い!牧羊犬のルーツやその特徴、代表的な犬種を紹介!
牧羊犬は羊の群れを誘導する犬のことです。その歴史は意外にも古く、古代メソポタミアまで遡ります。日本ではあまり馴染みがない牧羊犬ですが、意外にも牧羊犬として活躍している犬種は多いです。この記事では、牧羊犬の歴史や特徴、また牧羊犬を代表する犬種をご紹介します。
牧羊犬は英語で「Sheep Dog(シープドッグ)」と呼ばれており、基本的に羊を世話する犬のことです。ちなみに、牧羊犬と混同されがちな牧畜犬は羊だけでなく家畜全般をお世話する犬のことで、牧羊犬とは区別されます。牧羊犬は世界各地で飼育されており、牧羊犬として現役で活躍している犬もいます。
牧羊犬として活躍している犬種は様々ですが、外敵から羊の群れを保護し見張る役割は主に体の大きな大型犬、羊の群れを誘導する役割は瞬発力のある中型犬や小型犬と、その役割によって使い分けられています。
牧羊犬の歴史
pixabay.com
牧羊犬の起源は現在のイラン周辺が発祥だとされています。紀元前4300年頃の地層から羊の骨と一緒に牧羊犬と思われる犬の骨が発掘されました。当時の牧羊犬は羊の群れを誘導するというより、盗賊などから羊を守る役割をしていたと考えられています。
その後、時代と共に牧羊犬はヨーロッパやアジアに広がっていきました。紀元前2500年頃の地層からは、牧羊犬の先祖と思われる犬の骨が沢山発見されています。
さらにもう少し時代が進むと、ヨーロッパ各地で犬の交配が盛んになり、その中で牧羊犬種も増えていったといわれています。以前は「作業犬」に分類されていた牧羊犬ですが、1983年に「アメリカンケネルクラブ」によって「牧羊・牧畜犬」の独立したグループが設立され完全に差別化されました。
牧羊犬の特徴
pixabay.com
どんな犬でも牧羊犬になれる訳ではありません。なぜなら性格や能力はそれぞれ異なり、牧羊犬に適した能力を持っていなければならないからです。ここでは牧羊犬の特徴を3つご紹介します。
精神的・体力的・知能的に優れている
まず求められるのは周りの状況を察する能力です。大切な羊を外敵から守るために敵の存在にいち早く気付かなければなりません。ゆえに警戒心の強さは必須です。その他にも敵を追いかける運動能力も必要になります。敵に気付くことができても追いかける能力がないなら羊を守ることはできません。
加えて知的能力も重要な要素です。羊をどこにつれて行きどの範囲で行動させるかを誘導するのに大切な条件です。羊飼いはある程度のことを犬に任せることもあるため、これは欠かせない能力です。
よく吠える
吠えるのは羊を追ったり誘導したりするのに必要です。しかし、これにはマイナスな面もあり、無駄吠えにつながることもあります。
噛み癖がある
羊を誘導する時には噛んで誘導することもあります。また、狼などの外敵には吠えるだけでなく噛み付いて撃退することも少なくありません。このような一面から牧羊犬は噛み癖が付きやすいといわれています。
牧羊犬にはどんな犬がいる?
pixabay.com
牧羊犬の犬種は多く存在します。「アメリカンケネルクラブ」に牧羊犬として登録されている犬種は30種類です。今回はその中でも特に優れた3種類をご紹介します。
ボーダーコリー
優秀な牧羊犬として有名なボーダーコリーですが、牧羊犬としての歴史はかなり古いといわれています。8世紀前後にトナカイの牧羊犬としてスコットランドに持ち込まれたのが始まりです。
ボーダーコリーはスタミナと適用能力に優れているのでとても高評価を得ています。また、フレンドリーな一面があり飼育のしやすさも魅力です。
シェットランド・シープドッグ
シェットランド・シープドッグは小型の牧羊犬でスコットランドのシェトランド諸島が原産です。気候条件が厳しく食糧も少ない環境に順応した結果、小型化したといわれています。温厚な性格で賢く従順なことから長い間重宝されてきました。
ジャーマン・シェパード・ドッグ
警察犬として有名なジャーマン・シェパード・ドッグは、元々はドイツの牧羊犬として活躍していました。スタミナと忠誠心に優れており、軍用犬や警察犬として幅広い分野で活躍しています。地域によっては今でも牧羊犬としての活躍を見ることができます。
American Kennel Club牧羊犬を家族に迎える時の注意点
pixabay.com
今ではペットとしても需要がある牧羊犬ですが、家族に迎えるには幾つかの注意事項があります。
例えば、かなりの運動量を必要とするため毎日の散歩だけでは運動量が足りません。散歩の他に、1日に2回ほど1時間くらいかけて遊ぶ必要があります。フリスピーなどの頭を使う遊びは満足感や疲労感がちょうどよく満たされる遊びなのでおすすめです。
しつけ面でも注意が必要になります。吠え癖や噛み癖をつけないためのしつけが大切です。とても賢いので、中途半端なしつけは禁物です。中途半端にすると飼い主さんを下に見てしまう原因になります。場合によっては専門家の助けも借りつつ、しっかり教育してあげてください。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。