愛犬の思い出を残そう!おすすめの保存方法を紹介!
愛犬は家族の一員のような大切な存在です。愛犬を亡くすと、しばらくは思い出のものを見たりするだけでもつらく感じます。しかし、時が流れ少しずつ落ち着いてくると、愛犬との思い出を残すことで心が温かくなったり力が湧いたりすることもあります。この記事では、愛犬との思い出を残す方法を紹介します。
愛犬が亡くなるとしばらくはつらい時期が続きますが、時間が経過して少しずつ落ち着いてくると、愛犬と過ごした幸せな日々が思い出されます。
そんな時のために、愛犬との思い出をたくさん残しておきたいですね。そのためのおすすめの保存方法についてご紹介します。
愛犬の写真や動画を撮っておこう
pixabay.com
愛犬が家にやって来た当日から、まめに写真や動画を残すようにしておきましょう。
もちろんその時は亡くなった時のことなどを深く考えなくとも、自分の心の赴くままに、自然にかわいいと思ったそのしぐさを撮影しておけばよいのです。
愛犬の写真を保存しておけば、後から愛犬の思い出のアルバムを作成したり、動画を編集したりできます。では、保存先としてどんなサービスを活用できるでしょうか。
Googleフォトを活用してみる
Googleフォトを活用して、愛犬の思い出の動画や写真をバックアップできます。
保存したバックアップファイルをいつでも見ることができますし、パソコンだけでなくタブレットやスマートフォンでも見ることができます。写真が検索しやすいのもGoogleフォトの魅力です。
HONEYを利用してみる
愛犬の思い出の別の保存方法として「HONEY」があります。
HONEYは、ペットに関わるインターネット関連サービスを行っている株式会社シロップが提供する、ペットとの思い出を記録したり管理したりするためのサービスです。愛犬の写真や動画をカレンダーの形式で保存できるので便利です。
Photobackが提供するサービスを活用してみる
愛犬の思い出を写真集にするという保存方法があります。Photobackが提供するサービスを活用すれば、愛犬のベストショットを集めて一冊のフォトブックにまとめることができます。
写真だけでなくページに文字を加えることもできます。フォトブックのサイズを手のひらサイズにして作成すれば、手軽に持ち歩くこともできますね。
作品をウェブに公開できるようにもなっています。アプリを活用して、スマホで撮影した写真を使って手軽に写真集を作れます。背表紙に著者名や作品名を印字できるので、本棚に並べる時には背表紙を見て、いつ頃のアルバムだったのか思い起こせるようになっているので助かります。
愛犬の思い出がたっぷり詰まった写真集を見返すと元気が出てきますね。
愛犬の“いろいろ”を残しておこう
pixabay.com
愛犬の思い出を残す方法は、写真や動画保存以外にもいろいろあります。いくつかをご紹介します。
愛犬の手形を残す
手形を残すという保存方法を行っている人もいます。手形を見るたびに愛犬の当時の大きさを思い出し、愛犬の手のぬくもりの感覚を思い出すこともできます。
手形は難しいことをしなくともシンプルな方法で残せます。例えば一つの方法は、愛犬の手に墨をぬって手形を押すという方法です。手形を押した後は墨をしっかりと洗い流してあげましょう。
愛犬の毛を残す
愛犬の毛を普段から残しておいて、ペットの毛でぬいぐるみを作るというアイデアもあります。日頃から、ブラッシングをする時に毛を残しておいて活用できます。
作るぬいぐるみの大きさにもよりますが、それなりの分量の毛を残しておく必要があります。愛犬の毛でできたぬいぐるみを毎日目のつく所に置いておけば目にとまって、疲れた時などに気持ちがほっこりします。
愛犬が使っていたグッズを残しておく
愛犬が気に入って遊んでいたおもちゃや愛犬が使っていた首輪を処分せずに、思い出として保存しておくこともできます。
そうしたグッズを見るたびに、元気に走り回っていた頃の愛犬の姿を懐かしく思い浮かべることできます。
3Dプリンターを活用する
3Dプリンターを活用してペットのフィギュアを作るという思い出の保存方法もあります。3Dプリンターを活用してペットのフィギュアを作成している企業もあります。
ペットの写真1枚があれば製作可能で、写真に写っていないペットの特徴などについて飼い主さんとやり取りをする中で、ペットフィギュアに反映されていきます。柄や肉球の色などもこだわることができ、本物のペットのひげをペットフィギュアに埋め込むこともできます。
3Dプリンターのデータの修正を、追加料金なしで何度でも対応してくれる会社もあります。写真が3Dのペットフィギュアになるなんて嬉しいですね。玄関に置き物として飾れば、お客さんと愛犬の話題をして一緒に懐かしむこともできます。
これまで紹介してきたように、愛犬の思い出の保存方法はさまざまです。いろいろな思い出し方があります。飼い主さんの思い出し方に合ったそれぞれの保存方法を選んでみるのはいかがでしょうか。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- 真夏のお散歩の対策教えてください!仕事の関係上、お昼にしか散歩できません。
- 仕事の関係上、お昼にしか散歩に行く時間がとれません。 飼い始めたばかりですが、夏の散歩がこんなにも負担がかかるなんて、想像もしませんでした。 夏の散歩対策おしえてください!!うちの子は、フレンチブルックの生後6か月です。
- コメント
日の沈んだ夜に散歩できたら夜に散歩したり、休みの日の朝にすると良いのですが それが不可能なら、犬の為の靴を履かせて 散歩すると火傷は回避出来ると思います。