犬は感情が顔に出やすい動物。それには犬の【共感能力】が関係している!

犬は感情が顔に出やすい動物。それには犬の【共感能力】が関係している!

update

愛犬の表情がよく変化すると感じるのは、犬が感情を顔に出し、飼い主さんの気持ちに共感する動物だからです。ということは、飼い主さんが愛犬の表情を読み取れるなら、コミュニケーションが取りやすくなるといえます。この記事では、愛犬の表情から読み取れる気持ちと表情が出やすい犬種をご紹介します。

update

愛犬の表情から感情を読み取ろう

笑顔のゴールデンレトリバー

pexels.com

愛犬が感情を表情に出しても、どの表情がどの感情を反映しているのかを知らないと、その感情をくみ取ってあげられませんね。では次に、犬の表情と感情がどうつながっているかをご紹介します。

嬉しいときの表情

犬も嬉しいときや楽しい時は自然と笑顔を作ります。目を丸くして、口元が上がったり開いたりしているなら、嬉しい気持ちであるといえます。飼い主さんと遊んだりおやつをもらったりしたときに、犬はこのような表情をするでしょう。

怒っているときの表情

怒っているときは、犬は感情をあらわにするために歯をむき出しにします。その他にも、耳が後ろに垂れ、眉間にシワを寄せて相手を威嚇します。散歩中に知らない人に会ったときなどにはこのような表情をするかもしれません。

落ち込んでいるときの表情

犬も落ち込むとしょんぼりした表情をします。口を閉じて耳は垂れて、視線を下に向けます。お留守番が多く、飼い主さんと過ごす時間が少なくなる時にこのような表情になる場合があります。

眠いときの表情

眠いときは目を開けているのもつらくなり、自然と目がトロンをします。加えて、口元が緩くなって半開きになるでしょう。そのような表情を見せたら、静かな場所で眠らせてあげてください。

甘えているときの表情

明るい表情と耳が垂れた状態で飼い主さんにすり寄ってくるなら、甘えているときの表情といえます。目が見開き、口元が緩んだ甘えた顔は、思わず構ってしまいたくなるかわいさです。

気まずいときの表情

いつもは駆け寄ってくる愛犬が目も合わせずに近寄ろうともしない場合は、何かいたずらをしてしまい気まずい状況のときです。”僕は知りません”と知らんぷりして逃げたいのでしょう。

ふてくされた時の表情

構ってもらえず、寂しいときに犬はこのような表情をします。落ち込んでいるときと似たような表情ですが、加えて飼い主さんへの恨みが込められている表情です。”僕を置いていったね”とジトッと見つめてくるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板