あなたはどれだけ知っている?犬のことわざ・慣用句クイズに挑戦してみよう!

あなたはどれだけ知っている?犬のことわざ・慣用句クイズに挑戦してみよう!

update

犬ほど私たち人間の生活に密接に関わっている動物はいません。そのため、日本を始め世界には「犬」に関係することわざがたくさんあります。今回は、「犬」が出てくる日本のことわざ・慣用句クイズを4問出題します。犬好きさんはぜひチャレンジしてみてください。

update

第1問の答え

何かを食べている犬

pixabay.com

A:夫婦げんかはすぐに終わるので、他人が仲裁するほどのものではない

これは、なんでも食べる犬ですら夫婦げんかには見向きもしないという意味のことわざです。夫婦のけんかはすぐに収まり、夫婦の仲もいずれ元通りになるので、放っておけばよいという意味で用いられます。「例:夫婦げんかは犬も食わないと言うから、あの新婚さんの相談に乗る必要はない」

第2問の答え

木の棒をくわえている犬

pixabay.com

A:何かしようとすれば、災難に遭いやすい

この「棒に当たる」とは、「棒で打たれる」という意味です。犬がうろつき歩くと棒で打たれるような目に遭うことから、「じっとしとけばよいのに」という意味で利用されます。また、逆の意味として、行動すれば思いがけない幸運と巡り合うという意味で使用されることもあります。

第3問の答え

怒っている犬

pixabay.com

A:非常に仲が悪い

昔から犬とサルは相性が悪く、争いに発展すると言われています。そのため人間どうしでも非常に仲が悪い関係を犬猿の仲と呼ぶようになりました。「例:あの二人は犬猿の仲だ」

第4問の答え

歯をむき出しにしている犬

pixabay.com

A:目をかけていた相手に裏切られる

一生懸命お世話していた飼い犬に手をかまれることと、部下などの目をかけていた相手から裏切られることが似ているため、このように表現されています。類句として「恩をあだで返す」などがあります。

まとめ

犬のことわざ・慣用句クイズは楽しめたでしょうか?意外と知らないものも多かったかもしれませんね。犬にまつわることわざはまだまだたくさんあるので、気になった方はもっと調べてみてください。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板