ラサ・アプソの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

ラサ・アプソの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介

update

ラサ・アプソの性格や飼い方や歴史についてご説明します。

update
Portrait of lhasa apso dog in outdoors.

Ricantimages/shutterstock.com

名称:ラサ・アプソ 性格:陽気で自尊心と落ち着きがある。用心深く、他人にはやや無関心 寿命:12~15歳 体重:5.5~8kg 体高:25cm前後 毛色:ゴールデン、サンディ、ハニー、ダーク・グリズル、スレート、スモーク、パーティ・カラー、ブラック、ホワイト、ブラウン 値段相場ペットショップ15万円前後、ブリーダーおよびブリーダー直販のペットショップ10~15万円

ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソ Lhasa Apso
ラサ・アプソをブリーダーから購入する

ラサ・アプソの性格

日本国内で犬籍の登録や血統書の発行、犬の飼育に関する指導などを行っている一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)によると、ラサ・アプソはチベット原産の愛玩犬です。

およそ2000年の歴史を持つ犬種だといわれ、ラサ(チベットの都市)では「幸福を招く魔除けの犬」だと信じられていました。同じチベット原産のチベタン・テリアも「幸福を招く守護犬」としてラマ教(チベット仏教)の寺院で大切にされていた犬で、オリエンタルな外見などには共通点があります。

ラサ・アプソは、古くから中国の皇帝へ献上されていたことが知られています。中国の宮廷で、ラサ・アプソをもとに作られたのがペキニーズです。さらにペキニーズとラサ・アプソを交配させて作られたのがシー・ズーであり、特にシー・ズーはラサ・アプソと見た目が非常に似ています。日本では、シー・ズーが広く知られている反面、ラサ・アプソは希少犬種です。街中ではシー・ズーと間違われることがあるかもしれません。

性格は陽気で活発です。一方で自尊心と落ち着きがあり、どこか高貴さも感じさせます。家族には愛情を注ぎますが、見知らぬ人にはそっけない一面もあり、そんなところがかわいいと感じる愛好家も少なくないでしょう。

また、すぐれた聴覚を持ち、家族とそうでない人の足音を聞き分けて吠えることで番犬を務めていたともいわれています。

ラサ・アプソの平均寿命

ラサ・アプソは小型犬です。平均寿命は12~15年ほどで、中型や大型の犬と比較すると長生きします。

ラサ・アプソの平均体重

ラサ・アプソの体重は、5.5~8kgほどです。平均すると6~8kg程度でしょう。

ラサ・アプソの平均体高

ラサ・アプソの体高は、ジャパンケネルクラブにおいてオス25.4cmが理想で、メスはオスよりもわずかに小さいとされています。平均すると25cm前後のサイズになることが多い犬種です。

ラサ・アプソの人気カット

ラサ・アプソは豊かな長い被毛が特徴の犬種です。カットしだいでエレガントにもかわいらしくもなり、がらりと雰囲気が変わります。

ショーのためには脚が隠れるほど長くするのが主流ですが、家庭で日常生活を送るうえでは手入れしやすい長さに整えるほうがいいかもしれません。 シー・ズーのように耳の被毛を長めにしつつ全体を短めにカットすれば、祖先犬だけあってそっくりの風貌になります。被毛の質や量に合わせたカットを楽しみましょう。

ショー・カット
Lhasa apso

SubertT/shutterstock.com

シー・ズー・カット
Lhasa apso dog

Chad Zuber/shutterstock.com

サマーカット
Cute Lhasa Apso Dog sitting while looking directly into the camera.

Susan Schmitz/shutterstock.com

ショートカット
Cute, adorable and cuddly black or grey and white Lhasa Apso dog isolated on a pure white studio background

F-Stop boy/shutterstock.com

ラサ・アプソの毛色(カラー)

ラサ・アプソの毛色は、ブラック、ホワイト、ブラウンといった一般的なカラーに加え、ゴールデン、サンディ、ハニー、ダーク・グリズル、スレート、スモーク、パーティ・カラーなどがあります。

どのようなカラーでも等しく認められ、カラーによる優劣はありません。

ゴールデン
Lhasa Apso dog, lying on a gray background. Not isolated.

Medvedev Andrey/shutterstock.com

ハニー
Lhassa Apso Dog

aurelie le moigne/shutterstock.com

スレート
Lhasa Apso wearing hairbows, 2 years old, in front of white background

Eric Isselee/shutterstock.com

ダーク・グリズル
lhasa apso dog

otsphoto/shutterstock.com

パーティ・カラー(ホワイト&ブラック)
Cute, adorable and cuddly black or grey and white Lhasa Apso dog isolated on a pure white studio background

F-Stop boy/shutterstock.com

ブラック
Black Lhasa Apso

Will Rodrigues/shutterstock.com

ホワイト
Lhasa-apso

SubertT/shutterstock.com

ブラウン
Lhasa Apso dog

Gordey Chadny/shutterstock.com

  • ゴールデン
  • サンディ
  • ハニー
  • ダーク・グリズル
  • スレート
  • スモーク
  • パーティ・カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • ブラウン

ラサ・アプソが成犬になるまでの期間

ラサ・アプソは小型犬ですので、比較的早く成長がストップします。成犬になるのにかかる期間は8~10カ月ほどです。

※成犬とは身体的な成長が止まることです。

ラサ・アプソの鳴き声

聴覚がすぐれ番犬としても優秀なラサ・アプソは、よく吠える部類に入ります。声は高めで、小型犬らしい鳴き声をしています。

ラサ・アプソがかかりやすい病気

病名時期や症状治療費
皮膚炎皮膚に炎症が起こり、湿疹や脱毛といった症状が出る病気。1万円~
慢性腎臓病腎臓の機能が低下する病気。根本的な治療法は存在しないため、症状に合わせて食事療法などを行う。ラサ・アプソの場合、遺伝的に発生することがある。投薬の場合は5千円~
ドライアイ(乾性角結膜炎)涙の量が少ないことによって目に炎症が起きる病気。根本的な治療法は存在しない。投薬の場合は5千円~
白内障目の中の水晶体が白く濁る病気。失明することもある。外科手術を行う場合は30万円~

※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。

ラサ・アプソはもともと標高が高く気温の低いチベットで暮らしていた犬ですので、酷暑ともいえる日本の夏は苦手です。基本的に室内で飼い、夏期に屋外で長時間過ごさせるのは避けるべきでしょう。

犬は気温が22~23度、湿度が60%を超えてきたら熱中症に注意する必要があります。 暑い季節は日中の散歩を避け、早朝や日没後など涼しい時間帯にしましょう。散歩中も保冷剤や水分補給用のボトルを携帯するのがおすすめです。

また、エアコンを付けていない室内で過ごさせることも、熱中症を引き起こす原因になります。 真夏でなくても、暑くなりやすい車内や締め切った部屋などに置いておくのは危険です。

ラサ・アプソの体臭

ラサ・アプソは臭いのきつい犬種ではありません。 ただし被毛を長くしていればそのぶん汚れやすくなり、臭いも出てきますので欠かさず手入れをしてあげましょう。

ラサ・アプソの飼い方

ラサ・アプソは小型で運動量もさほど多くなく、日本の住宅事情でも飼いやすい犬種です。性格も陽気かつ遊び好きで、一緒に暮らせば毎日家族を笑顔にしてくれるでしょう。 ただし長い被毛の手入れには手間と時間がかかり、抜け毛も多いことから手入れは簡単ではありません。また、吠えやすいため、ある程度吠えても問題ない環境での飼育が向いています。無駄吠えのしつけもしっかりとしていきましょう。

暑さに弱い小型犬ですので、基本的に室内で飼育します。遊びに対する欲求を満たしてあげるためには、室内にもある程度自由に遊び回れるスペースが必要です。 また、ラサ・アプソは目の病気にかかりやすいという特徴があります。被毛が目に入ると炎症の原因にもなりますので、カットしたり結んだりしてあげましょう。

ドッグフードの量・回数

基本的に成長に合わせた総合栄養食を記載量の通りに与えていれば問題ありません。成長途中である子犬のうちは、丈夫な体を作るためのカルシウムやタンパク質が多く必要です。エネルギーを効率的に吸収でき、なおかつ消化のいい子犬専用のフードを与えましょう。成長が止まったら、成犬用のフードに切り替えます。

フードの種類によって給餌量は異なりますが、子犬の場合は1日摂取量を3~4回に分け、ふやかして与えます。 成犬になれば基本的には1日2回で問題ありません。成長が止まったら、成犬用のフードに切り替えます。成犬に栄養を与えすぎると肥満の原因にもなります。子犬用のフードでは栄養過多になってしまいますので、適切な時期に切り替えるのが重要です。

もしも慢性腎臓病を発症したときは、リンの含有量を制限している腎臓病用の食事療法食を与えるなどの工夫が必要になってきます。 また、美しい被毛が特徴の長毛種ですので、毛並みや毛艶のよしあしが気になることもあるでしょう。サーモンオイルやオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているフードであれば、皮膚や被毛の状態を改善することができます。

食べさせてはいけないもの

犬が食べてはいけない食べ物ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般
犬は避けたほうがいい食べ物ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず

上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

犬に与えてはいけない食べ物!食べてしまった時の対処法もご紹介!

犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。 でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。 今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。

https://mofmo.jp/article/19619

また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。

  • 柑橘類
  • 酢類
  • スパイス類
  • クセのある葉物野菜

上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。

抜け毛の量

ラサ・アプソはダブルコートの犬種です。豊かな被毛や皮膚の健康をキープするには、日々のグルーミングが欠かせません。基本的に毎日ブラッシングをして毛玉やもつれを防いであげましょう。

小型犬ながら抜け毛は多く、春と秋には換毛期にはさらにたくさんの毛が抜けます。通気性が悪くなると蒸れたり菌が繁殖したりするため、寒候期には特に念入りにブラッシングをし、抜けたアンダーコートを取り除いてあげましょう。 ブラッシングのあとはコームで仕上げをします。魅力のひとつである被毛をより美しく保ちたいのであれば、グルーミングスプレーなどを使用するといいでしょう。

お風呂の入れ方

ラサ・アプソは美しく長い被毛が特徴の犬種です。小型犬といえども毛量は多く、シャンプーやドライには手間がかかります。そのため、被毛のケアに手間や時間をかけられない人には向いていません。皮膚炎を起こしやすいため、すすぎ残しがないよう徹底的に注意する必要があります。 シャンプーやトリミングをプロに任せるのであれば、費用がかかることを念頭に置いておきましょう。

小型犬ですので人間用のバスタブなどを利用してお風呂に入れることが可能ですが、犬用のバスタブなどがあるとなお便利です。お風呂に入れる前にはブラッシングをして、ある程度汚れを落としつつ毛並みを整えておきます。

シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。
また、子犬のお風呂は初めてのワクチンを接種してからにしましょう。それまでに体が汚れてしまったら、濡れタオルやウエットティッシュで拭くだけにとどめます。

子犬と成犬それぞれのお風呂の入れ方について紹介します。

ラサ・アプソの子犬のお風呂の入れ方

  1. 怖がらないようおもちゃなどで遊ばせつつ、やさしく声をかけながら、ぬるま湯でお尻のほうから濡らしていきます。
  2. シャンプーを泡立てて洗っていきます。飽きたり怖がったりすると動き回ることがあるため、手早く行います。顔や鼻には水がかからないように注意します。顔は濡れたタオルなどで拭くにとどめるか、最後に洗います。
  3. 洗い終わったら泡をきれいに流し、しっかりとタオルドライします。
  4. 送風口から30cm以上離してドライヤーで乾かします。

ラサ・アプソの成犬のお風呂の入れ方

  1. ぬるま湯でお尻のほうから濡らしていきます。
  2. シャンプーを泡立てて洗っていきます。顔や鼻には水がかからないように注意し、耳の中にも水が入らないようにしましょう。顔は濡れタオルなどで拭くにとどめるか、最後に洗います。
  3. 洗い終わったら泡をきれいに流し、しっかりとタオルドライします。
  4. 送風口から30cm以上離してドライヤーで乾かし、ブラッシングます。

最適な散歩時間

ラサ・アプソはそれほど運動量の多い犬種ではありません。 ただし散歩は気分転換になり、外の世界に触れる絶好の機会でもありますので、1日1~2回、1回につき20~30分程度を目安に連れていってあげましょう。

また、室内や庭にも程度自由に遊べるスペースを確保してあげます。日常的におもちゃなどで一緒に遊び、精神的に満足させてあげることも大切です。

ラサ・アプソをブリーダーから購入する

ラサ・アプソのしつけ方法

ラサ・アプソは適度に服従心があり、しつけのしやすい犬種だといわれています。 ただ頑固な一面もあり、しつこく教えたりきつく叱ったりすると逆効果になってしまう可能性があります。トレーニングは短い時間で済ませましょう。

しつけのためには、飼い主と犬との信頼関係が重要です。人間がリーダーだと教えるために、感情的にならず毅然とした態度で接し、日常的に正しいコミュニケーションをとりましょう。 トレーニング中に失敗したとしても、叩いたり頭ごなしに叱ったりするのはもってのほかです。 人間の子どもと同じように上手にできたときは愛情を注いで褒め、ルールを覚えさせていきましょう。

トイレのしつけ方

室内で犬を飼うときに重要なのがトイレのしつけです。ラサ・アプソの子犬を迎えたらすぐにトイレのしつけをしましょう。 しつけの開始時期が遅れると、犬が勝手にトイレの場所を決めてしまい、矯正するのが難しくなってしまいます。トレーニング中に失敗したときは淡々と片づけ、イライラしないのが大切です。

もし、里親制度や保護犬譲渡制度を利用して成犬を引き取るのであれば、子犬以上に根気よくしつける覚悟が必要です。成犬になると排泄回数が減るぶん、トレーニングには時間がかかります。

  1. トイレとして使う場所をケージなどで囲い、ペットシーツをセットする
  2. 犬に落ち着かない様子が見られたら、「トイレ」と声をかけながらトイレに誘導
  3. 成功したらサークルから出し、たくさん褒める
  4. 「褒められてうれしい」という経験を積み重ねていくことで、トイレの場所を覚えさる

無駄吠えのしつけ方法

すぐれた聴力を持つラサ・アプソは、小さな音にも反応して吠えることがあります。物音がするたびに警戒して吠えるようでは、犬にとってもよくありません。無駄吠えを減らすために、早いうちからしつけをしていきましょう。

  1. 吠え始めたら注意深く観察し、なぜ吠えているのかを探る
  2. 玄関のチャイムなど物音を警戒して吠えているのであれば、チャイムの後におやつをあげるなどして喜ばせ、音に対する警戒心を取り除く
  3. 何かを要求しているのであれば、あえて犬の前から姿を消し、吠えなくなってからおやつをあげるなどして「吠えるのをやめるといいことがある」と教える
  4. 人に対して吠えるのであれば、その人からおやつとあげてもらうなどして、安心させる

噛み癖のしつけ方法

ラサ・アプソは精神的に落ち着いた犬種で、決して攻撃的ではありませんが、当然のことながら個体差はあります。もし噛み癖が見られるようであれば、噛み癖がつかないようにトレーニングしましょう。

歯が生え替わる時期は、しきりにものを噛もうとします。これは乳歯が抜ける前の違和感による行動で、通常は永久歯が生え揃えば落ち着くため問題ありません。 噛んでもいいおもちゃなどを与えましょう。

  1. 「恐怖」「ストレス」「要求」など、噛む原因を探る
  2. 恐怖心から噛むときは、スキンシップを取りつつ怖いと思わせる原因を取り除く
  3. ストレスから噛む場合は、散歩の時間や回数を増やすなど、ストレスの原因を取り除く
  4. 何かを要求して噛むときは無視して犬の前から姿を消すなど、噛むと遊んでもらえないことを教える

待てのしつけ方法

犬の行動をコントロールするための「待て」は、いたずらをやめさせるときなどに役立つしつけです。ドッグランやドッグカフェ、動物病院など、社会性を求められる場所でも効力を発揮します。

ラサ・アプソが遊びに夢中になったり興奮したりしたときには、制御することが必要になってきます。トラブルなく過ごすためにも「待て」はしっかりと教えましょう。

「待て」は、「おすわり」や「伏せ」ができることが前提のしつけです。「待て」の前に、「おすわり」「伏せ」のトレーニングをしておきます。

  1. 「おすわり」か「伏せ」をさせる
  2. 「待て」の合図を出し、そのままの姿勢で動かずにいられたら「よし」などの合図と同時におやつをあげる
  3. 「待て」の時間を少しずつ伸ばし、「待て」をするとおやつがもらえることを教える

留守番のしつけ方法

ラサ・アプソは、どちらかといえば留守番が得意な犬種です。 しかし、1匹で留守番をさせるときに犬が寂しさや不安を感じていたずらをすれば、後で困ったことになります。不安な気持ちで過ごすのは犬にとってもよくありません。留守番をさせるときは、犬も人も安心して過ごせるようにしつけましょう。

留守にする前に犬が快適に過ごせるよう夏や冬などはエアコンを効かせ、飲み水をたっぷり用意しておきます。

  1. 室内にケージなどを用意し、犬が安心して過ごせるスペースを作る
  2. おやつなどでケージの中に誘導し、犬が入ったらドアを閉めて柵越しにおやつを与える
  3. 進んでケージに入るようになったらおもちゃを中に入れ、ケージを「安心して過ごせる場所」と認識させる
  4. おもちゃで遊んでいる間にさりげなく出かけ、家の中に人がいない状況を作る
  5. 最初は短い時間から始め、少しずつ留守番の時間を延ばして慣れさせる

ラサ・アプソをブリーダーから購入する

保護犬の里親情報をチェック!

shutterstock.com/foster_parent

家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。 新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。

小型犬の里親情報を見る
※外部サイトへ移動します。

※表示価格は記事公開時点の価格です。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

ラサアプソって凄い毛並みですね、とても驚きました。しかも信仰の対象になったこともあるなんて凄いです。たしかに、見た目が神聖な気がするので、信仰したくなるかも。もしも一般家庭で飼おうと思ったらとにかく毛のお手入れが大変そう。

3 名無しさん
通報

ラサアプソの歴史、感動いたしました。そのような歴史があったのですね。名前の由来も知ることができ、嬉しく思います。語源などを知ると、もっと愛着がわくものですね。そのラサアプソからペキニーズが生まれたそうで、これが一番の衝撃でした。

2 とりめし
通報

うわぁ見た目のインパクト強すぎて、目を見開いてしまいました。ヘアーガロングでフッサフッサしてますね。それと、ラサアプソという名が珍しくて英語ではなさそうだなと思ったら、チベットから来ているんですね。まるで神様のような存在のワンちゃんですね

1 えいちゃー
通報

ラサアプソなんて名前の犬、聞いたことがありません。日本でも販売されてるんでしょうか?ブリーダー探しに苦労するって書いてありますけど、これは難儀しそうですね。チベットの神聖な犬なら、そもそもあまり流通しないでしょうし。