
スウェディッシュバルフンドってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!

mofmo編集部です。
スウェーデンで牛の管理や誘導を行っていたスウェディッシュバルフンドは、バイキングの犬としても名高い犬種です。「珍種」、「希少種」として扱われてれることもある日本では非常に珍しいスウェディッシュバルフンド、いったいどんな犬なのでしょうか?今回はスウェディッシュバルフンドの特徴や飼い方のコツの紹介です。

スウェディッシュバルフンドの毛色・被毛

cynoclub/shutterstock.com
スウェディッシュバルフンドの被毛はショートからミディアムの粗いダブルコートです。
頭と手足の毛は少し短めですが、首元の毛は長めなのが特徴的です。
毛色はグレー、レッド、ブラック、ブルー、ホワイトなどがあります。
スウェディッシュバルフンドの健康管理とお手入れ

Popova Valeriya/shutterstock.com
珍しい犬種を飼う時は、愛犬の特徴などをしっかりとつかんだ飼い方が大切です。
かかりやすい病気などをよく調べて、健康管理などに注意して飼育するなら、健康で長生きするでしょう。
スウェディッシュバルフンドの場合はどうでしょうか?健康管理方法や必要なお手入れについて説明します。
スウェディッシュバルフンドの健康管理方法
スウェディッシュバルフンドは胴長短足の体型から椎間板ヘルニアになりやすい犬種とされています。
椎間板ヘルニアは飼い主の抱き方が原因となることが多いようです。
椎間板ヘルニアにならないように、片手で胸を抱えて、もう片方の手で腰を抱えるようにして正しい方法で抱っこをしたり、腰に負担がかからない姿勢をするような飼い方をする必要があります。
また、肥満になると足腰に負担をかけるので、太りすぎないように標準体重を維持するような飼い方をするようにしましょう。
食事と運動のバランスを考えた飼い方を心がけることが大切です。
スウェディッシュバルフンドに必要なお手入れ
スウェディッシュバルフンドの被毛はスムース・コートなので、犬の飼い方として重要な被毛の手入れは週に1回のブラッシングだけで十分なので、被毛の手入れに手間はかかりません。
スウェディッシュバルフンドは立ち耳なので、頻繁に耳の手入れは必要ではないですが、月に1回ほど耳が汚れていないか確認して、汚れている場合にはふき取ってあげましょう。