
【シーズーってどんな犬?】シーズーの性格がわかる3つの行動!【2023年版】
見た目もかわいく、愛嬌のあるシーズーを一度は家族に迎えてみたいですよね。 見た目通り性格も穏やかで陽気。その上とってもノンキなので高齢者の方でも一緒に生活することができる素敵な犬種です。でもその反面とっても頑固な一面もあるんですよ!

シーズーは見た目通りおっとりした性格で甘え上手!

pixabay.com
見た目同様、シーズーはとってもおっとりして穏やかな性格です。
行動がゆったりしているので、のんびり犬との時間を満喫したい人にはおすすめです。
激しくスキンシップを求めてくることはなく、程よい甘え方を心得ているので、一度懐かれるともうメロメロになってしまいますよ!
シーズーの愛らしい性格そのもののような寝相も魅力!
シーズーは、骨が太くてどっしりとした骨格の割には、関節がとても柔らかいので、両手両足を開いてモップのようにベタッと床に突っ伏して眠ることがあります。
普段のかわいさと、この寝相を見たらもう手放すわけにはいきません!
シーズーはとっても頑固な性格の持ち主!
可愛らしさの奥に見え隠れする、シーズーの頑固一徹な性格も見逃すわけにはいきません!
実はシーズーは一度決めたら曲げない性格なので、きっちり良いことと悪いことのしつけはしておかなくてはいけません。
一度覚えたことはなかなか修正できなくなってしまいます。
お気に入りのおもちゃが無くなっていたり、急に取り上げられると噛みついてきたり、大好きな場所が変わっていたら、パニックを起こしてしまうのケースがあるのももシーズーの特徴です。
最初に甘やかしすぎず、飼い主さんがきちんとしつけを行えば、生涯の友として傍にいてくれます。
最初の主従関係をはっきりさせることを心がけてくださいね!
シーズーは長いモフモフした毛が特徴的な可愛い犬です。シーズーの名前は、中国の空想上の動物「獅子」に由来し、狛犬のモデルになった魔除けの犬です。その性格は、祖先であるラサ・アプソ犬に似ています。チベットの僧侶が慈しんだ犬の系譜に連なる、人気の犬の性格を解説します。
https://mofmo.jp/article/3669