-
-
-
「もしかして撮影している…!?」遊びと撮影はしっかり分けたいワンコの反応にクスッ
-
-
-
-
ますますモテちゃうかも…!?メガネ姿の豆柴くんの「イケワン」っぷりに胸キュン♡
-
-
-
-
しまい忘れちゃった♡舌をペロッと出したまま爆睡する赤ちゃんワンコにほっこり!【バズ部】
-
-
-
-
【漫画】記事一覧【ひばちくん&つづらくん】
-
-
-
-
【漫画】第2話:独りお家で寂しいかと思いきや、意外と快適に過ごすニャンコにクスッ♪
-
-
-
-
【漫画】第3話:本名は「おふ」なのにびびりな性格が原因で改名されてしまったニャンコ♪
-
-
-
-
「パックで女子力アップするんだワン♪」男の子に間違われがちなワンコの自分磨きがすごい!
-
-
-
-
このフォルムは反則です♡“ムチムチころころ”な柴犬パピーが可愛すぎてメロメロ必至!
-
-
-
-
ニャルソック指導係の先輩猫!後輩猫が任務を全うしているか見守る姿が可愛くてクスッ
-
-
-
-
初めてのお宿に大興奮のワンコ達♪まるで女王様のようにくつろぐラブちゃんにクスッ
-
-
-
-
美意識高めの白猫ちゃん♡体の中から外まで美しさを保つ“ビューティーケア”に密着
-
-
-
-
朝日を浴びてキラキラ輝くポメくんが可愛すぎ!爽やかな笑顔と挨拶に心を奪われちゃう
-
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
-
コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
-
コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
-
コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
-
コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!