-
-
-
見てるだけで元気出ちゃう♪“超豪快”な寝姿のハスキーさんに爆笑&ほっこり!
-
-
-
-
飼い主さんの心臓が止まっちゃう…!クセの強い眠り方をする柴犬くんに大爆笑♪
-
-
-
-
「お兄ちゃん、かまってよ~」怒られても全然めげない妹猫のおねだりに爆笑!
-
-
-
-
「かっこよく撮ってね〜!」至近距離でカメラをのぞくインコくんが可愛すぎ♡
-
-
-
-
「なんだか良い匂いがするワン!」コーヒーの香りで眠りから覚めるチワワさんが可愛すぎ♡
-
-
-
-
中に誰か入ってるんじゃない!?くつろぐ姿が休日のお父さんみ溢れる猫さんにクスッ
-
-
-
-
今日は絶対負けニャい!スライディング攻撃で弟猫を追い込む兄猫の勝敗はいかに?
-
-
-
-
気を緩めすぎ夫&さりげなく近づく妻。甘え方が個性的な柴犬夫婦がどちらも可愛すぎ♡
-
-
-
-
ポケットでくつろぎ中♪飼い主さんに甘えながら外を観察するインコちゃんが超キュート
-
-
-
-
10万人が爆笑!自分の縄張りに知らないぬいぐるみがいた時のウサギさんの反応が話題【バズ部】
-
-
-
-
爆睡してたのにお目目がパチッ!ご飯の落ちる音に飛び起きるニャンコに大爆笑♪
-
-
-
-
必死な姿にほっこり♡妹ちゃんに触りたくて仕方ないワンコが9万回再生の話題!【バズ部】
-
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
-
コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
-
コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
-
コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
-
コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。
-
- キャバリアが好きな人
- あまり知られない「キャバリア」という犬種が好きな人いますか?
-
コメント
キャバリア大好きですよ、大人しく人が大好きで、とても飼いやすい犬種です。絹のような柔らかい毛が特徴です。 我が家のキャバリアは17年も生きてくれました。無駄吠えもしませんよ。 17年も一緒にいたので、なかなか次の子を飼う気になれませんが、飼うとしたらやっぱりキャバリアですね。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!