-
-
-
歯にご飯が挟まっちゃった!?お手手を使って試行錯誤するウサギさんが可愛い♡
-
-
-
-
たくさんのぬいぐるみの中から即脱出の妹柴犬!対照的な行動をする兄柴犬が面白かわいい
-
-
-
-
162.2万件のいいね!甘えん坊なカワウソさんの幸せそうなお顔に悶絶必須♡
-
-
-
-
「ご飯まだかな〜?」ひょっこりお顔を覗かせながら待つチンチラさんにキュン♡
-
-
-
-
ニョキッとはみ出し注意!入口を間違えたままリラックスする猫さんが可愛すぎ♡
-
-
-
-
優しいスマイルに涙腺崩壊!手術を頑張ったワンコの健気な姿に心がほっこりする♡
-
-
-
-
ソファでくつろぐウサギさん。飼い主さんのイタズラにも全く動じない姿にほっこり♪
-
-
-
-
座り方がワンコみたい♪ヒーターの近くでぬくぬくするハリネズミさんが可愛い!
-
-
-
-
18万人がくぎ付け♡ニャンコとお父さんの仲良しっぷりが微笑ましくてほっこり【バズ部】
-
-
-
-
時間差でお耳がぺろん…ぺろん♡柴犬さんのキュートな一発芸が10万回再生【バズ部】
-
-
-
-
頭隠して尻隠さず。ハウスに頭だけ突っ込むチンチラさんの姿にほっこり♪
-
-
-
-
「最高だワン…」飼い主さんのマッサージにだら~んと脱力しちゃうパグくん
-
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
-
コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
-
コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
-
コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
-
コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 犬を電車に乗せる時に気をつけること
- 電車に乗って病院まで行くことになりました。
-
コメント
1番さんが言ってるようにキャリーバッグは絶対です。おとなしい子でも抱っこで乗るっていうのはダメですよ。たぶん電車の規約的にもダメだし、犬が苦手な方やアレルギーのある方、喘息の方など色々な方が乗るので迷惑になります。
mofmo[モフモ]は犬・猫をはじめとした動物の情報が集まるペットメディアです。飼い方、しつけや病気・健康、お出かけ情報やグッズ、犬・猫の種類などの役立ち情報から感動、おもしろ、かわいい動物記事までペットとずっともっと触れ合える情報がたくさんあります。
家族であるペットにはずっと健康でいてほしいし、気持ちも知りたいし。喜ばせたいですよね。mofmo[モフモ]では「うちの犬・猫にはどうしてあげれば?」「どんな状態?」というようなよくある疑問から細かな悩みまで、知りたい情報がきっと見つかります。犬猫などペットに関する悩みから、おすすめグッズやお出かけ情報など最新の人気情報も見つかります。
さらに、かわいい動物の画像や動画から、笑えるおもしろ情報、感動して泣ける動物の話まで、ペット好きなら誰でも楽しめる記事がたくさん!
気になることがある時に限らず、隙間時間にもmofmo[モフモ]を楽しんじゃおう!