豆柴の寿命はどれくらい?平均寿命と長生きのコツ
mofmo編集部です。
豆柴は、柴犬の中でも小型の種類のものを指します。柴犬の勇敢で忠実な性格を受け継ぎ、見た目は小ぶりになってとても可愛らしい豆柴。豆柴の平均寿命はどれくらいであるのかと、長生きのコツについてご説明いたします!
豆柴の寿命は平均どれくらい?
supercat/shutterstock.com
普通の柴犬より少し短い
普通の柴犬の平均寿命はおおよそ12~15歳であるのに対して、豆柴の平均寿命はどれくらいかというと、おおよそ10~12歳です。
豆柴は、公式に犬種として認定はされていませんが、豆柴として繁殖をされ始めてからはまだ歴史が浅いです。
歴史が浅い犬種は平均寿命は短めであることが多いため、豆柴の平均寿命は短く計算されています。
しかし、繁殖が安定してくると、もちろん犬の平均寿命も延びていくため、豆柴の今後の平均寿命は、もしかするとさらに延びてくるかもしれません。
15歳以上生きる犬もいる
平均寿命が10歳程度の豆柴でも、個体によっては15歳以上生きる犬もいます。
あくまで平均寿命は平均寿命ですので、豆柴の平均寿命がどれくらいであっても、育て方次第で長生きをすることは多いでしょう。
豆柴の寿命をできるだけ長生きさせるための飼い方
JanWolanski.com/shutterstock.com
栄養のバランス
豆柴を平均寿命以上に長生きをさせるコツとして、第一にフードの栄養バランスが摂れているかということが挙げられます。
フードは毎日食べるものであるからこそ、特に気を遣わなければなりません。
おすすめは肉が多く使用されているドライフードです。
ドライフードを選ぶときのコツとして、防腐剤や合成着色料をなるべく使用していないものを選びましょう。
そして絶対に人が食べているものを与えないようにしましょう。
基本的にドライフードと、しつけをする際に与える少量の犬用おやつだけで平均寿命以上の長生きは見込めることが多いでしょう。
口腔のケア
豆柴も人と同様に、口腔のケアをしなければ、虫歯や歯周病になってしまう可能性があります。
歯周病菌が豆柴の体内に侵入してしまうと、命にかかわる病気が発症することも考えられます。
そのため、豆柴を平均寿命よりも長生きさせたい場合は、毎日口腔のケアをすることが大切です。
食後にきれいな軍手やタオル等で犬の歯を軽く磨いたり、犬の口内にスプレーをするだけで口腔ケアができる商品も市販されています。
口の中を触られるのが嫌いな豆柴には、スプレータイプの口腔ケアをおすすめします。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】ダックスフンドの寿命はどれくらい?平均寿命や長生きする方法を解説
- ユニークな体形が愛らしいダックスフンドはいつまでもそばで寄り添ってほしい犬ですね。ダックスフンドは何歳まで生きる犬種なのでしょうか?平均的な寿命とできるだけ長く生きてもらえるようにできることが何かあるのか考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】愛犬に話しかけるのはメリットがいっぱい!理想的な話しかけ方とは【2023年版】
- 毎日のように愛犬に話しかけてコミュニケーションを取っている飼い主さんは少なくないようでしょう。愛犬に話しかけるのには様々なメリットがあるって知っていましたか?今回は、話しかけることのメリットや、理想的な話しかけ方について解説していきたいと思います。
- 犬の気持ち
- コメント
確かにもう亡くなった実家の愛犬には家族が人間相手のように話しかけるので、まるで人間の言葉を当たり前に理解しているように行動してました。例えば、散歩のときに、他の飼い主さんのようにリードを強くひっぱり犬を制しようとすると、実家の犬は飼い主をじっと見て、何か自分が悪いことしたかな?と考え事をしているようなしぐさを見せます。あまりリードを引っ張るようなことを繰り返すと、犬が謝るしぐさをしだして、しゅんとします。だから、うちの家族はリードを引っ張って制するようなことをせず、幼児に言うように「ちょっとゆっくり歩いてね」、「今日はそっちじゃなくて、こっち行くよ」など、可能な限り話しかけていました。 人間の食べものをねだるのが目立って諭すときも、人間の食べものの多く(ネギ、貝類、カレー、スパイス類、チョコレート、炭酸飲料、カフェイン、等)は犬にとって毒になるのでヘタすると死んでしまうことを説明すると、まるで理解したように、翌日から一切、人間の食べものをねだらなくなりました。また、父親が仕事に行くときに、高い声を出してぐずるので、父親が仕事してお金を稼いでいるんだよ。そのお金で家族はご飯が食べられるという人間社会の仕組みを3分ほど時間をかけて説明したら、次の日から、「お仕事」と聞くと、全くぐずらなくなりました(笑) 言葉を理解しているはずはないのですが、空気を読む能力と、自分に何を求められているかを察知する犬の能力は凄いです。
-
- 【2023年版】大型犬は小型犬よりも短命ってホント?年齢別比較となりやすい病気
- 大型犬は小型犬に比べて早く死んでしまうことが多いと言われています。大型犬が短命なのは本当なのでしょうか?また大型犬が短命だとすれば理由はいったい何なのでしょうか?今回は大型犬が短命と言われている3つの理由を解説したいと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【柴犬好き必見】mofmoで2023年にご紹介した柴犬TOP10!
- 柴犬は大人気の犬種です。日本国内のみならず、今や世界各国でも人気を集めています。mofmoでは2022年もたくさんの柴犬をご紹介させていただきました!今回は、その中で特に印象的だった記事をmofmo編集部が厳選してみました。そのTOP10をご紹介します!
- 犬と暮らしたい
-
- 柴犬と豆柴の違いって?大きさから性格まで解説
- 柴犬はちょっと大きすぎて室内じゃ飼えない、、、でも豆柴なら小さいし飼えるかも!そう思ってる方は必見です!豆柴も外で飼える?そんな疑問にも答えつつ、柴犬と豆柴の平均的な体格や性格の違いなどを解説します!
- 犬と暮らしたい
- コメント
まず、柴犬がいて、その柴犬よりも少し小さいサイズの柴犬のことを豆柴っていう風に呼ぶんだと前から思っていて、合っていたんでよかったです。豆柴のつもりで育てていたら、実は柴犬だったっていうパターンはびっくりしちゃいそうですよね。予想よりも大きくなったぁってね。
mofmo掲示板
-
- 犬の肉球と肉球の間から出血しています!何か踏んじゃったかな?
- 散歩帰りに足を拭いていたら、血がでていることに気が付きました。痛がっていません。血も止まりそうです。人間の消毒液縫って様子見ます。
- コメント
ニャー。。。
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!
-
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴える愛犬
- 家を出るときに「行かないで」と吠えて訴えてくれていると、私は思っているにですが 犬って実際はどう思って経ているのですか?言葉が話せればなーって考えてしまいます(;^ω^)
- コメント
家を出る時に必ず玄関まで送りに来てくれますね。行ってらっしゃい、気をつけてって言ってるのかなと思ってます。
口腔ケア大事ですね。自分のお口をケアするように、犬にもお口のケアをしてあげたいです。菌が体に回ると危険とわかりましたので、歯磨きを入念に行って、体の健康と口の健康を末長くキープしてあげたいと強く思います。
豆柴って短命が多いんですか、大きくさせないためにエサを与えていないっていうコメントもありますけど本当なんでしょうか。それなら豆柴っていう犬種が認められないのも納得ですが、虐待にあたるんじゃないの?大丈夫なのか、豆柴
豆柴の平均寿命は短めなんですね。確かに小柄な子と小柄な子をかけ合わせて作ってるんだから、体も弱そうな印象がありますよね。わざわざ無理に小さくする必要はないと思うんですけどね。普通の柴犬でも十分可愛いと思うので。
豆柴より普通の柴を飼うべき。個体としてあまりにも小さいものは不自然だし、他犬種や近親交配、食事を与えないなどしている犬舎もあると聞く。だから寿命が短いのでは? 市場が小さい個体を求めすぎるのが犬の不幸を生む。小さい=可愛いみたいな気持ち悪い信仰は無くなればいいのに。親戚が悪徳ブリーダーに騙されて豆柴を何十万も出して買ったけど成犬になったら明らかに柴犬とは異なる、他の小型犬種を掛けたような容姿だった。普通の柴犬だって十分に室内で飼えるし、現に自分も飼っている。豆柴なんてたまたま小さい個体であるだけで、そういう犬種はいないと誤解を生まないためにもきちんと周知していくべき。
平均寿命は「平均」というだけであって、皆が一概にその年齢までしか生きられないという訳ではないです。あくまでも目安なだけですから、寿命のことを必要以上に気にしすぎない方がベストな気がします。あんまり気にしていると、その感情は豆柴ちゃんに伝わってしまうかもしれませんから。
どれだけ手を掛けてあげるかによって、豆柴の生きられる年数に差が出るということを学びました。寿命というのは平均値であって、必ずしもそうなるとは限らない、自分の行動次第で変わってくるという、すごく大切なことを教えていただきました。
豆柴は小さいので寿命が短いのでは?と思っていたら、やはり一般的な柴犬と比べると平均寿命は少し短いのですね。たとえ平均寿命が短いとしても、環境や育て方などによって長く生きられる可能性があると知ったので、実践したいと思っています。
豆柴に長生きしてもらう事も大切ですが、単に長生きではなく、いかに健康で長生きしてもらえるかという点も大事だと考えます。健康でいるためには、やはり毎日の積み重ねが重要になってくると思うので、記事内で紹介された心得を欠かさずに行いたいです。
やっぱり犬の寿命って元々の個体差は勿論あるけれど、飼い主の飼い方にも大きな影響を受けるんですね。散歩にも毎日連れていってもらって、愛情たっぷりで、エサの栄養バランスも良ければ犬だってずっと健康に過ごせるから、やっぱり飼い主はその責任の重さを感じないとですね。
小型犬は長生きするイメージがありましたが、豆柴の寿命は普通の柴犬より短いんですね。歴史が浅いからなんですね。食生活に気をつけること、そして人間の食べ物を与えないこと…なるほど…つい人間のものをあげてしまいたくなりますが、気をつけないといけないですね。口腔ケアにスプレーがあるんですね!それはいいですね!定期的な運動、シャンプー、歯磨き、健診。人間と同じですね。大切な家族なら、人間と同じようにケアしてあげないといけないですね。
豆柴はコロコロしてるのを見ると可愛いですが、たしかにあの大きさで肥満になってしまうと体に与える負担はかなりのものでしょうね。可愛いだけで、人間の食べ物を与えてしまわないように気を付けたいと思います。
育て方によって寿命が変わるということは長生きするか否かは飼い主さん次第ということですね。平均寿命を意識するよりも、日々の豆柴との関わりなどを意識する方がより重要になってくるんだなと感じています。まずは基本的なことをしっかりと行うことですね。
室内で飼える犬をいま、検討中なんですが、豆柴が第一候補になっています。飼いやすいのかなーとか、体は丈夫なのかなーとか、考えてましたが、どの犬にも当てはまるように、きちんとしたケアや愛情を注ぐことが大切なんだとわかりましたので、豆柴で家族と一緒に話を進めていこうと思います!!
うちの豆柴は今年で8年目なのでそろそろ寿命のことも考えてケアしてあげないとダメだなって思ってました。いつかは訪れる最後の時ですが、平均寿命の12歳は超えるぐらい長生きしてほしいですね。私にとってはかけがえのない家族なので、できるだけ健康で長生きできるように愛を注ぎたいと思いました。