犬の生理の期間はどれくらい?犬の生理は長いってホント?
mofmo編集部です。
犬の生理期間がどれくらいかが分かりますか?犬によっていくらかの差がありますが、一般的な生理期間について把握しておきましょう。飼い主として生理期間に妊娠する可能性についても理解しておく必要があります。生理期間を把握することは、責任ある犬の飼い方をするのにとても大切です。
犬の生理について知ろう
Kristyna Loris Antosova/shutterstock.com
犬の生理期間は、人間の生理期間とは異なっています。
犬の生理は出血している期間のことを指すわけではありません。
詳しく犬の生理についてみていきましょう。
犬の生理とは
人間の生理のことを月経と言いますが、犬の生理はヒートと呼ばれます。
人間の生理は受精しなかった卵子が排卵されることです。
犬の生理は出血がある点は似ていますが、妊娠しやすい期間となるところが大きな違いです。
犬の生理周期は人間よりも長い
犬の生理期間は人間よりも長い期間に渡ります。
そのため人間の生理が28日周期であるのに対して、犬は6ヶ月またはそれ以上のより長い周期になります。
犬の生理期間
WilleeCole Photography/shutterstock.com
犬の生理期間は3つの期間から成り立っています。
発情期とそれを挟んで発情前期と発情後期の間に相当します。
これら3つの長い期間について詳しくみていきましょう。
発情前期
たいていの犬は発情前期には外陰部が腫れて出血が伴います。
出血があまり認められない場合は、小型犬であるか、または犬が出血箇所を舐めて気づきにくいこともあります。
発情前期の日数は犬の体格によっても異なります。
小型犬は10日ほどの期間です。
大型犬は長い期間となり2~3週間かかり出血量も多くなる傾向があります。
発情前期の雌犬は頻尿になり、尿にはフェロモンが含まれます。
雌の発するフェロモンは非常に誘因力が強くて、遠くにいる雄犬にまで届くほどです。
においを嗅いだ去勢していない雄犬の多くは、突然豹変し、暴れ回って雌のところへ行こうとします。
普段とは比べ物にならないほどの力を発揮し、常軌を逸した行動へと駆り立てるほどです。
雌犬はこの期間自分から雄犬を受け入れようとはしません。
発情期
発情前期が終わると出血が止まり発情期に入ります。
発情期に入って2、3日すると排卵になりますが、排卵前後5日間に妊娠可能となります。
発情期になると雌犬が雄犬を受け入れようとします。
雌犬の方から雄犬に外陰部を見せたり近づけようとします。
この期間は雄犬と雌犬の双方が魅かれ合うので、すぐに交尾します。
一旦交尾が始まると人が引き離しえるものではありません。
ヒート期間中はいつでも雌犬は妊娠しますが、発情期は特に妊娠の可能性が高まります。
発情後期
排卵が終わると発情期も終わり、発情後期になります。
発情前期、発情期はそれぞれ10日間ほどですが、発情後期はかなり長い期間になります。
一般的に発情後期は2ケ月ほどの期間です。
この期間になると受精する能力は失われます。
犬は黄体ホルモンがその後も分泌されるため、想像妊娠することがあります。
想像妊娠は自然に終わりますが、母乳が出て、それを舐めることで乳腺炎になる犬もいます。
その場合は動物病院で診察してもらうようにしてくださいね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 犬用の生理パンツのメリット・デメリットを解説!手作り方法も紹介
- 犬は人間の女性と同じく生理を迎えます。生理中は出血などもあるので注意が必要ですが、そんな時に必要なのは生理パンツです。この記事では犬用生理パンツのメリット・デメリット、また犬用パンツの作り方を解説します。
- 犬用品
-
- 生成AIによるペットのためのリラックス音楽 「OnebyOneMusic」有料版スタート!
- グッドデザイン賞NewHopeAwardを受賞した株式会社OnebyOneMusicが開発する特許申請中のリラックス音楽が遂に11月1日(犬の日)に有料サービスの正式リリースを開始いたします。
- 犬の健康
-
- 【2023年版】犬も花粉症になる?症状と愛犬&飼い主におすすめ花粉対策グッズ10選 【獣医師監修】
- 3月になり本格的に花粉のシーズンになりました。鼻水やくしゃみなどの花粉症の症状に悩まされている方も多いと思いますが、犬も花粉症になるのでしょうか?今回は、犬の花粉症やその対策について解説していきます!
- 犬の健康
-
- 【獣医師監修】犬の9歳は人間の何歳?老化のサインや飼い方について解説【2023年版】
- 犬の9歳というと人間で言う何歳だと思いますか?実は、小型犬の9歳と大型犬の9歳は同じ9歳でも人間で言うとかなりの年齢の差があるんです。ここでは9歳の犬を飼う点での注意など、9歳の犬の老化のサインなどを解説していきます。
- 犬の健康
- コメント
最近9才の犬がお漏らしします!対処方はありますか?
-
- 【獣医師監修】犬が食べると危険な食材3選!隠れた危険性を詳しく解説【2023年版】
- 私たち人間が美味しく食べる食材でも、犬にとっては体に害を与えかねないものが身近にはたくさんあります。意識的に与えるわけではありませんが、誤って犬が口にしてしまうことで危険が生じ得るのです。ここでは犬が食べると危険な3つの食材について取り上げます。どこに危険があるのか注目しましょう!
- 犬の健康
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
犬を育てた経験はないのですが、いずれ犬を飼いたいと考えています。実際に飼い始める前に知っておく必要があるのではないかと感じ、勉強しようと思い拝見させていただきました。ふむふむと言いながら読み進めました。
体の大きさによって頻度が変わるって、不思議。なんでそうなるんだろう。しばらく考えてみたけど全然わからない。さておき、小型犬は年に二回くらいと記されてますが、「くらい」ということは二回よりも多かったり少なかったりするっていう風に受け止めて良いですか。
高齢になっても終わらないって驚きなんだけど!!人間は年齢を重ねるにつれて、頻度が減って、最終的にはなくなるのにね。人間のと比べると、違うことだらけでへぇーって思える内容ばっかだった。その分、衝撃もいっぱい受けたけど。
昔お友達の家の犬を一緒に散歩させていたら、前から歩いて来た犬連れのおばさんが「うちの子は血統書付きなのよ!生理中なんだから近づけないで!!妊娠したらどうするの!!」って叫んで怖かったけど、生理中はメス犬が受け入れないし妊娠できないんだね。
年に1、2回あるんですね。ワンちゃん自身もそうですが、その時期は色々と汚してしまったりするので飼い主にとってもストレスになることが多いです。その期間をどのように快適に過ごせるか考えていきたいと思います。
犬の生理の期間や状況などをよく知っておきたいなと思いました。そうした期間の最中は犬自体も自分の状況の変化にストレスを感じたりもするかもしれないので十分観察して対応してあげたいです。