セントバーナードってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!!
セントバーナードといえば、アルプスの少女ハイジのヨーゼフを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?実際にヨーゼフのモデルがセントバーナードかどうかは不明ですが、今回はセントバーナードの性格や特徴、しつけや飼い方のコツをご紹介します。
セントバーナードの毛色・被毛
Grigorita Ko/shutterstock.com
毛色は白色に茶色が胴体と目や耳に入っているのが一般的です。
また茶ではなく赤系の毛色も入っていることがありますがこちらも認められています。
被毛はもともと短毛であったためスムースコートがセントバーナードとしてふさわしいのですが、後に交配によって誕生したセントバーナードは長毛のラフコートですのでこちらもセントバーナードとして認められています。
それでセントバーナードは2種類の被毛を持っています。
セントバーナードの健康管理とお手入れ
特に太りやすい体質と向き合う必要があるでしょう。
体重チェックをこまめにおこなって増えすぎないようにするなど対策が必要です。
ドッグフードの選び方や運動の量などセントバーナードの体型に合った健康管理が大切になってきます。
お手入れはブラッシングが主に必要になるでしょう。
とくに被毛の長い犬種ですのでクシ選びも大切です。
セントバーナードの健康管理方法
tobkatrina/shutterstock.com
セントバーナードは超大型犬ですが生まれたときは中型犬の赤ちゃんと変わらない大きさです。
そして成犬の体格になる期間もほぼ1年と他の犬種と変わりません。
そのため子犬期の成長は本当に速く、文字通りの育ちざかりはもりもり食べて過ごします。
もりもり食べる習慣がついたセントバーナードの飼い方で注意するのは適正体重を把握して餌を与え太りすぎないようにすることが大切です。
主食はドッグフードが栄養バランスもよく適していますが、特に子犬期のセントバーナードは毎週体重を測り、フードの袋に記載されている体重相応の1日分給餌量をカップではなくスケールできちんと計量して次の体重測定時までの日数分用意しておくと管理がしやすいものです。
あらかじめ1日分のフードが取り分けてあると、しつけのご褒美もそこから取ればよいだけです。
ご褒美にしないフードは1日2回?3回に分けて食事として与えるわけですが、犬は一度にたくさんもらうより1日に何度ももらう方が満足感も高いので、可能であれば食事の回数は多くし、人間が就寝する前に夜食の時間を設けてやると夜よく眠ります。
遊び好きという訳ではありませんが、大きな身体を支える筋力を維持するためとカロリー過多にならないために毎日の散歩は欠かさず行いようにしてあげましょう。
やはり暑い地域での飼育には向いていない犬種なので、日本の蒸し暑い気候は苦手です。
もし、そういった環境の場合は、足腰に負担のかからない床の上、屋内で生活させてあげましょう。
セントバーナードは他の犬種にくらべ寿命も短めですし、てんかんを発症しやすいため、いつも家族の目の届く場所に置いてあげる飼い方が適しています。
大型犬に発症しやすい、股関節の形成不全を防ぐためにも、太りすぎには十分注意しつつ、足回りは負担がかからないようにしてあげると良いですね。
よだれが多い犬種なので、口周りはいつも清潔にしてあげることを心がけてくださいね。
かかりやすい病気とその対策
Grigorita Ko/shutterstock.com
犬の平均寿命は15年前後と言われていますが、超大型犬のセントバーナードの寿命は8年前後と短めです。
最期まで健康で老衰のため眠るように旅立ってゆくことが多いのですが、セントバーナードならではのかかりやすい病気もあります。
子犬期の成長が著しいのは成長ホルモンが過剰に分泌されることが原因です。
このこと自体は病気ではありませんが生後2?3か月頃に急激に体重が増加することが、この時期はまだ未熟な骨格に負担をかけてしまいます。
そのため関節の異常が起こりやすいという特徴があります。
股関節形成不全や肘関節形成不全は他の犬種では先天的な異常として発生しやすいのでブリーディング時に気をつけることで一定程度は予防することができますが、セントバーナードについては遺伝的な素因がなくても発病するリスクを持っています。
成長と肥満を見極められるようこまめな体重測定を獣医師の指導の下で続けながら質の良いフードを適量与えること、お散歩デビューの時期ですが、コンクリートやアスファルト、石畳を歩かせることを避け、土や芝生の上を選ぶことが予防になります。
やんちゃな時期ですが関節疾患予防の観点からだけでなく、成長後には人に対しても危険がありますので飛びつき癖はつけないように、もし癖になっているなら興奮する場面を作らずやめさせて行きましょう。
脊椎の異常による手足のしびれやマヒ、てんかん、糖尿病も他の犬種より多いです。
加齢に伴い耳が遠くなるケースも多いです。そのため若い頃から穏やかに過ごすことが大切です。
また、大型犬に多い胃捻転のリスクも当然にありますので、一回の食事量を減らして回数を増やすこと、食後や大量に水を飲んだ後で激しい運動をさせないように気をつける必要があります。
よだれが多いのは病気ではありませんが、よだれのために常に口周りやあご、首から胸の被毛が湿っていると皮膚トラブルにつながりやすいので神経質にならない程度で構いませんが拭いてあげましょう。
セントバーナードに必要なお手入れ
Fotokostic/shutterstock.com
被毛が抜けやすいのでブラッシングは欠かせません。
少なくとも週に一度は体全体をブラッシングしてあげるとよいでしょう。
クシも被毛の長さに合わせて全体をブラッシングしてあげられる長さのものを選びましょう。
長い被毛は皮膚の状態を隠してしまいますので健康状態を確認するためにもブラッシングと共に体の状態のチェックも行いましょう。
お口の周りはよだれで常に濡れていますので拭いてあげると病気予防にもなります。
シャンプーも抜けやすい被毛対策に有効な方法です。
可能なら月に一度はペット美容などで汚れをしっかり落としてもらうなら皮膚の健康維持にも繋がって一石二鳥といえるかもしれませんね。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ダックスフンドの寿命はどれくらい?平均寿命や長生きする方法を解説
- ユニークな体形が愛らしいダックスフンドはいつまでもそばで寄り添ってほしい犬ですね。ダックスフンドは何歳まで生きる犬種なのでしょうか?平均的な寿命とできるだけ長く生きてもらえるようにできることが何かあるのか考えてみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】ポメコギってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある気に入った部分や特徴をかけ合わせた犬がいたらいいな、と考えている人も多いのではないでしょうか?昨今ミックス犬という純血種の犬をかけ合わせた犬種が登場しておりとても人気があります。ここではポメラニアンとコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
うちにポメコギがいますが、このサイトのトップ画は間違いなく純コーギーではないかと......うちの子は、耳はポメ寄り、マズルと目はコギ寄りで、短足長毛です。 とりあえず、ポメコギの紹介ページで使うならば、ちゃんとしたポメコギちゃんを使って欲しいです......
-
- 【2023年版】シバーギーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- 純血の犬たちの性格や容姿など、犬種ごとに様々ある特徴をいいとこ取りしたミックス犬が昨今話題になっています。 その中でも特に人気があるのは、柴犬やチワワ、コーギーなどの飼いやすくて容姿がかわいい犬を掛け合わせたミックス犬です。 ここでは人気の柴犬とコーギーのミックス犬についてご紹介していきます。
- 犬と暮らしたい
- コメント
私は、10年前に知り合いからシバギーを頂き飼って居ました。初めて見たときは柴だ、柴だと思っていましたら?足が短くて、初めてシバギーと分かりました。散歩が大好きで余り吠えない犬でした。でも?病気に成り亡くなりました。頭が良く聞き分けの良い犬でしたよ。
-
- 宇宙犬って何?新キャラクター・オッチンはあの犬種がモデル!?【ピクミン4】
- あの可愛い宇宙生命体「ピクミン」の群れに、新たに可愛らしい仲間が加わりました!「オッチン」という名の宇宙犬です!どんなキャラクターで、どの犬種をモチーフにしているのでしょうか?一緒に見てみましょう。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬にパプリカはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!【2023年版】
- 犬にパプリカを与えても問題はありません。パプリカには犬が口にすると中毒症状を起こしてしまうような危険な成分は含まれていません。しかし、与え方や量に工夫が必要です。ここではパプリカを犬に与えるメリットや注意点を取り上げます。
- 犬の食べ物
mofmo掲示板
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
体は大きいのに、顔は愛嬌があるからそこが魅力なんですよ。垂れ目に垂れ耳、可愛すぎ。90センチとかもあるのに、怖いっていう感じが全くしないもんね。優しそうっていう感じがすごく伝わってくるし、人懐こそうなのも、伝わってきてる。
セントバーナードって食いしん坊なんですね。体が多いから、食欲も旺盛なのかな。セントバーナードがたくさんモリモリ食べている姿は、きっと見ていて気持ちがいいだろうなってイメージがある。無心でパクパク食べ進めるのかな。
セントバーナードというとアルプスの少女ハイジのヨーゼフのイメージが強すぎて、穏やかで賢くて人の痛みにそっと寄り添える犬なんだろうな~。前にスイスに行った時に山でセントバーナードをたくさん見かけたし、セントバーナードのロゴのついたバス?も走ってました。やっぱりそっちで多く飼育される犬なんでしょうね。
セントバーナードといえばアルプスの少女ハイジですよね。子供の頃にアニメを見てから、いつかヨーゼフを飼いたいと思い続けていました。それで田舎の広い庭のある家に住める仕事を探して、昨年ついにセントバーナードを飼育始めました。穏やかで賢くてまさしくヨーゼフのような犬ですよ。
セントバーナードは穏やかな犬種なんですね。「アルプスの少女ハイジ」にもセントバーナードが登場しますが、ほとんど床に大人しく座っていることが多いですよね。何かないと吠えないですしね。あのイメージの通りなんですね。ならば、確かに躾がしやすそうです。
犬の平均寿命を比較すると、セントバーナードの寿命は随分と短いですね。なぜ大きな差が出るのか気になりました。セントバーナードは超大型犬とのことですので、体が大きい分、様々な器官などへ強い負担をかけてしまうからなのでしょうか?
セントバーナードは食いしん坊だから、おやつを使ったしつけは有効です!だって。大型犬なのに、威厳っていうよりも、一生懸命おやつを食べてる姿を想像したら、可愛すぎるー。 ただ、寿命が8年くらいっていうのは、短くてかわいそうですね。。一緒に過ごせる時間はあっという間に過ぎちゃいそうだから、いっぱい可愛がってあげないとですねー。
セントバーナードは短命だったんですか、ちょっとショックというか長生きしそうなイメージを勝手に持ってたので寂しい感じがしますね。大きくて心は優しくてというのがセントバーナードのイメージですし、実際にそのとおりのようですからもし飼うようなことがあれば、愛情いっぱいで育ててあげたいですね
アルプスの少女ハイジに登場するセントバーナードは、落ち着いていていつも大人しいイメージがありました。そのイメージ通りでしつけには手がかからないんですね。従順な性格だと確かにしつけがしやすいと思います。コツを掴んで上手にしつけをしたいと思いました。
セントバーナードって長生きするってイメージがありましたが、そうではなかったんですね。なんでそんなこと思ったのかは覚えていませんが。勝手な情報が入っていたので、記事を読んで情報をupdateできて良かったです。よく動くので、関節の病気にも気を付けなければなりませんね。体重が重くなり過ぎないようにも気を付けます。
夜食の時間を設けてあげると満足してよく眠るって、面白いですね。一日にドンっと上げるより、数回に分けてご飯を上げるのがポイントですね。大型犬ですと確かに体重もかなりのものになりますが、普段から運動と食事に気を配ってあげて大切にしていきたいですね。
よくテレビや映画などで救助犬として目にするセントバーナードについて知ることができてよかったです。カッコよくて一度は飼ってみたいセントバーナードですが、それなりの場所が必要ですね。運動もしっかりさせて肥満にならないための努力やお菓子の上げ過ぎにも注意が必要なんですね。大きいので世話するのも大変そうですね。飼っている人すごい!!
セントバーナードは大きいので、その分力も強いのでしょうか。大きいことで体重の重みが膝に負担をかけてしまうんですね。太り過ぎに注意が必要と書いてありましたが、何キロ以上が太っていることになるのですか?大型犬は太っているのか、元々の大きさなのか見極めが難しいかなと思います。
やっぱりセントバーナードっていうとアルプスの少女ハイジを思い出してしまいます。それにしても見た目どおりの性格で勇敢で責任感が強いっていいですね。それにしても寿命が短いのは残念ですね、遺伝的なもので仕方ないのでしょうが、できれば長生きしてほしいものです。
犬用シャンプーの品揃えがどんどん充実してきていますね。愛犬のシャンプー選びに困るほどです。食べ物や気候、環境などの影響でかゆみと闘う愛犬が増えているので、できるだけ犬の健康にいいものを選んであげたいものです。選び方と人気のシャンプーを取り上げます。
https://mofmo.jp/article/13772