室内でしちゃうマーキングのお悩みを解決!マーキングポールとは?

室内でしちゃうマーキングのお悩みを解決!マーキングポールとは?

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

マーキングを室内でしてしまう犬に役立つマーキングポール。このマーキングポールとは何でしょうか。マーキングポールがあるのと、ないのではどれほど違うのでしょうか。

update

マーキングポールを置くとどれほど違いがあるか

やはりマーキングポールを置くことで効果は絶大です。

マーキングの習性を持っている犬ですから、マーキングポールを置くことですぐにそこでマーキングをする犬もいるようです。

なかなかマーキングポールを置いてもマーキングを他でしてしまう犬ならどうすることができるでしょうか。

マーキングポールに取り付けているペットシーツに匂いをつけておくなら、そのうちマーキングするようになるでしょう。

マーキングの後の匂いもすぐに掃除するなら部屋に匂いがこもることもなくなります。

汚れたペットシーツを処分することで強烈なマーキングの匂いとはさっさと、おさらばできるということです。

また、他でマーキングをすることもなくなるので、室内を清潔に保つことができるでしょう。

匂いは徐々に室内に蓄積されていってしまいます。

カーテンやベッド、ソファーなどの布製品には特に付きやすくなります。

毎回、匂いを消すスプレーなどを行っていても、完全になくすことは難しいといえます。

去勢手術をしていない犬であるなら、マーキングの回数は多くなるのでその分匂いを部屋にためやすくなるでしょう。

しかし、マーキングポールを置いておくことによって、すぐに匂いを処理することができますし、犬も気兼ねなくマーキングを行うことができます。

マーキングは本能で行っていますので、止めることは難しいといえますが、マーキングポールによって対策をすることができます。

家族の負担や来客者への迷惑を軽減することができるでしょう。

掃除に沢山のお金をつぎ込む必要もなくなるので、良いグッズだといえるのではないでしょうか。

マーキングはストレスの原因もあるかも

マーキングを外だけでなく、室内でしてしまう犬はもしかすると何か原因があってマーキングをしてしまう可能性があります。

その一つにストレスがあるようです。

環境の変化についていけなくて室内でマーキングをしてしまったり、かまってもらえなくてマーキングをしてしまう犬もいるようです。

室内で急にマーキングをしてしまったら、マーキングポールを使ってしつけることもできますが、原因を探ってみることもできるかもしれませんね。

ストレスを無くしてあげることで、マーキングの回数を減らすことができることもあるでしょう。

犬が寂しい思いをすることがない様に、よく注意してみてあげるようにしましょう。

まとめ

マーキングポールという便利なグッズについてみてくることができました。

犬にあったマーキングポールを選んで、上手にしつけることができるでしょう。

ほかにマーキングされる前に、対策をとることによって室内でも犬、飼い主ともに快適な生活を送ることができるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板