
【徳島県】で愛犬と四季を楽しむスポット4選!+おすすめの滝!!
徳島県は水の都とよばれており、自然がたくさんある県です。この自然あふれる県だからこそ愛犬と楽しめるネイチャースポットがたくさんあります。ここでは徳島県にある、愛犬と季節を楽しめるスポットを各季節に1つずつ、計4つと、季節を問わず楽しめる滝を1つ紹介します。

徳島で犬と楽しむ季節の移り変わり

tomcat1601/shutterstock.com
徳島は四国にある県で、すだちと阿波踊りが有名です。
徳島県は現在は過疎化が問題となっていますが、実は徳島県民も知らない魅力がたくさんあります。
そのもっとも大きな魅力は美しい自然です。
徳島県は水の都とよばれており、川や海岸がたくさんあります。
しかしそれだけに限らず、剣山や眉山などの美しい山や徳島中央公園などの公園もたくさんある県でもあります。
自然が身近にあるからこそ、季節の変化を楽しむことができます。
ここでは徳島県にある愛犬と季節を楽しむことができるスポットを季節ごとに1つずつ、計4つ紹介していきます。
それとどんな季節の間も独特の美しさを楽しむことができる滝を二箇所紹介します。
春には愛犬と桜やその他の美しい花の香りや美しさを楽しむことができます。
夏には愛犬と一緒に海や川のそばでバーベキューが楽しめます。
秋には愛犬と赤い葉をつけた木の下でのんびりと長い散歩が楽しめます。
冬は愛犬と独特の静かさや雰囲気を楽しみながらハイキングができます。
また最後、滝はどの季節に行っても独特で神秘的な美しさを楽しむことができます。
愛犬は自然のなかで新しい匂いを嗅いだり、冒険するのが大好きです。
飼い主以上にネイチャースポットを楽しめるとおもいます。
来週末のドライブは愛犬も連れて季節の変化を楽しむのはいかがですか?
春は植物園で桜を見よう

www.awanavi.jp
春を楽しむには徳島植物園がオススメです。
植物はこまめに手入れがされているため、常にスッキリした雰囲気を醸し出しています。
数種類の桜が植えてあり、数週間から数ヶ月にかけて色々な種類の桜を愛犬と楽しむことができます。
一度に限らず、数回行って違う様々な種類の桜を楽しむのものもいいかもしれません。
駐車場の横にある広いガーデンには様々な花や木が植えられており、春に行けば、花の甘い香りがするに違いありません。
花々や木の間は散歩ができるようにきれいな道が整備されているので、春の散歩に最適です。
また静かさの中で、隣にある動物園の動物たちの鳴き声がかすかに聞こえ、よく見ると数種類の動物を見ることもできるので、ベンチに座って愛犬とのんびりした時間を過ごすのもいいですね。
春だけではなく、他の季節の間も花が咲いているので、行くたびに違う香りを楽しむことができます。
駐車場から少し山を登ると、広い草むらや美しい景色を愛犬と楽しむことができます。
少し急なので、不慣れな人には少し苦しいかもしれませんが、上に登ると休憩所やトイレがあるのでくつろぐことができます。
日の出前に登ると、日が登るのを山の上から見ることができます。
日の出の温かい光が何層にも重なる山にぶつかる光景はとても美しくて、見ていると心が落ち着くに違いありません。
美しい桜と愛犬の写真を日の出の時間に撮ると、美しい写真も撮れます。
それに加えて、美しいウォーキングコースが準備されているので、愛犬とののんびりとした散歩に向いています。
美しい空気の中だと愛犬も飼い主様も心地よく楽しんで散歩ができます。
しかし、駐車場の横にある自動販売機が植物園で唯一の自動販売機であることを覚えておくようにしてください。
山の上には自動販売機がないので、登る前に愛犬と飼い主様の飲み物を準備しておくことをオススメします。
夏の時期はマムシが出ることがあるそうなので、愛犬にしっかりとリードをつけるようにしてください。
また道から外れるとイノシシの罠も仕掛けられてあるので、しっかりと歩道を歩くようにし、獣道を歩かないように注意してください。
詳細はこちらから夏は大神子海岸でバーベキュー

www.toku-eta.or.jp
大神子海岸は小松島にある美しい海岸です。
バーベキュー設備が準備されており、松の木で日中は陰になるので、愛犬との夏のバーベキューにオススメのスポットです。
夏は暑くて、どこに出かけるのも苦しいと感じると思いますが、海岸で海の風を感じながらだと、きっと快適で楽しい時間が過ごせるに間違いありません。
遊泳禁止のため、夏の間も人で溢れるほど混むことはなく、のんびりとしたビーチデーを過ごすことができます。
しかし、バーベキュー設備を利用する場合は朝早くに行って場所とりをすることをオススメします。
早い者勝ちなので、夏のバーベキューの季節中は設備が足りないという事態が発生するかもしれません。
海岸へ行って貝殻を集めたり、散歩をすると愛犬も飼い主様も楽しめると思います。
人が食べている間も愛犬は日陰でゆっくりと休むことができます。
みんなが食べていっぷくしたら、山の中を散歩するのはどうですか?
10分くらい山を登ると海を見渡せる展望台につきます。
展望台に到着すると屋根やベンチがあり、海を見渡しながらリラックスする時間が過ごせます。
愛犬と飼い主様共に熱中症が心配な夏の期間は水分補給と休憩がとても大切なので、休憩所がたくさんある大神子海岸は夏に最適なスポットです。
そして日暮れの時間。
地平線の向こうに日が沈むのを見ることはできませんが、空がピンクや赤や紫のきれいなミックス色になるのを見ることができます。
その空の色をうつした海ほど美しいものはありません。
しかし繰り返し言いますが、大神子海岸は急深になるため、遊泳禁止となっています。
くれぐれも泳ぐのが得意だからといって、泳ぐなんてことはしないようにしましょう。
大神子海岸で泳ぐのは非常に危険です。
安全でリラックスできる日を愛犬と存分に楽しんでください。
詳細はこちらから-
- 犬用シャンプーって?おすすめをランキング5つ比較します!
- 犬用シャンプーの品揃えがどんどん充実してきていますね。愛犬のシャンプー選びに困るほどです。食べ物や気候、環境などの影響でかゆみと闘う愛犬が増えているので、できるだけ犬の健康にいいものを選んであげたいものです。選び方と人気のシャンプーを取り上げます。
- 犬用品
- 6790
-
- ドッグフードの選び方とおすすめランキング2019【安心安全なフード】
- ドッグフードは様々な種類があって、何を選んだらいいのか分からないですね。ドッグフードの選び方のコツがあるんです。愛犬の食いつきが悪いのは何か意味があるのかもしれませんよ。ここでは人気のドッグフードランキング6選や選び方や与え方のコツを紹介します。
- 犬の食べ物
- 4158
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 1921
-
- 犬の肥満の原因はドッグフードかもしれない?ドッグフードの中身を見直そう!
- きちんとドッグフードに記載の量を守っているのに、なぜか犬が太ってしまう!そんなお悩みを抱えた飼い主さんは多いようです。実はその原因は犬のドッグフードそのものにあるかもしれません!気付かず続けていると危険!犬のドッグフードの選び方についてまとめてみました。
- 犬の健康
- 1703
-
- 愛犬に迷子札をつけてあげよう!迷子札のメリットとかんたん自作方法を紹介
- 愛犬が迷子になったら保護するまでに時間がかかってしまうことがあります。そんな時に便利なのが迷子札です。迷子札を使うといち早く愛犬を保護できる可能性が高まります。今回はそんな迷子札のメリットや、自宅でかんたんに自作する方法を紹介していきたいと思います。
- 犬用品
- 2516
-
- わんちゃんにとって散歩はどのような意味があるのでしょうか?お散歩のコースは?
- 愛犬との散歩……毎日の日課になっていることでしょう。そのような飼い主さんなら今までに一度は「愛犬は毎日同じコースを歩いていて飽きないのかしら?」、「たまには違う散歩コースを歩いてみたほうが良いのかしら?」など……疑問に感じたことなどあることでしょう。今回は愛犬の散歩コースについてまとめてみました。
- 犬の散歩
- 4378
-
- もしかして愛犬はデリケートな心の持ち主?
- 人間が一人ひとり性格が違うように、犬もそれぞれ性格が違います。おおらかで、明るい性格、寂しがり屋に、怖がりなどなど。人間の性格を見極めるように犬の性格もしっかりと見極めて、わんちゃんに合わせて接し方を変えながら、ストレスのない声がけや生活を送れるように心がけてあげたいものですね。
- 犬の気持ち
- 6061
- コメント
当たり前ですが、同じ犬種でもわんちゃんによって、性格は異なります。例え、兄弟でも違うのです。人間と同じですね。私が気をつけているのは、普段から怖い 想いをさせないことですね。トラウマみたいなのができてしまうと可哀想ですし。
-
- 【犬が車の窓から顔を出すのはどうして?】事故防止対策と一緒にわかりやすく解説!
- 犬が車の窓から顔を出している光景を見たことがあると思います。 サービスエリアなどでも顔を出して飼い主さんを待っていたりしますよね。 犬はどうして車の窓から顔を出したくなるのでしょうか?また、事故防止対策を見直しておきましょう!
- 犬の気持ち
- 1858
- コメント
参考にならないと思うけど 躾で窓から出たら危ないと感じる時は バック! って言うと顔引っ込めるようにしている。 郊外や夜間はゆるりとドライブを楽しんでいる。
-
- 散歩中にワンちゃんが立ち止まってしまう理由と解決方法を教えます!
- 散歩の時間は愛犬のストレスを解消し、運動欲求を満たしてあげられる時間なので、楽しい時間にできるようにしている飼い主さんも多いことでしょう。ところが、散歩をさせている途中に、犬が急に立ち止まってしまうという経験をされたことがあると思います。犬が散歩の途中で急に立ち止まってしまう理由は何でしょう。
- 犬の気持ち
- 2117
- コメント
歳をとって散歩中ほとんど立ち止まっていることが増えましたが、昔と同じルートで散歩しています。 短くしたら余計足腰が弱らないかな?逆に長いと足腰に負担かな? あまり散歩に行きたがってなさそうだから、短めにしてもいいんだろうか・・・
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
日本には四つの季節があるので、季節感を満喫できるスポットを楽しみたいですよね。そんなときは自然の多い場所が良さそうです。自然はそれぞれの季節で違った顔を見せてくれるので、愛犬と行っても飽きることなく楽しめるはずです。
徳島ではうどんを食べたことがなかったのですが、こちらもコシがあって美味しいうどんが食べられるんですね!ぜひすだちをかけていただきたいです!週末に香川へ行く予定があるので、時間があれば徳島のスポットも回ってみたいです!