
山口県にある猫カフェとは?おすすめの猫カフェ5選

mofmo編集部です。
フグや関門海峡などが有名な山口県にはどんな猫カフェがあるのでしょうか。猫と遊びたい、猫に癒されたいという人におすすめしたい山口県の猫カフェを紹介します。

猫カフェ 山猫軒
山口県でおすすめの猫カフェ2つ目は、「猫カフェ山猫軒」です。
山口県光市の山の上、ちゃわん屋の2階にある猫カフェ山猫軒は、2015年にオープンしました。
猫好きのオーナーが実家である窯元「椿窯」の2階のギャラリースペースを改装して出来た猫カフェなんです。
こちらでは猫と、海と、珈琲とで癒しの時間を過ごすことが出来ます。
猫たちは、竹やぶで保護された麦ちゃん、山猫軒のアイドルももこ、人気投票で1位に輝いた福太郎、カフェ内で一番大きなあずきなど9匹います。
どの猫も個性的で、遊ぶのが好きだったり可愛らしく見つめてきてくれたりと、猫たちとの時間を楽しむことが出来ます。
店内は人がカーペットに寝そべったりソファに座ってくつろいだりすることが出来るだけではなく、キャットタワーやキャットウォークなど猫たちも自由に行動して遊ぶことが出来るようになっています。
また、猫に関する本も取り揃えているので、このカフェで猫たちと楽しく遊ぶための知識だけではなく、これから猫を飼いたいと思っている人たちの参考にもなります。
料金は一時間1000円、二時間1500円、三時間2000円のワンドリンク付き時間制料金で、フリータイムもあります。
フリータイムは平日のみになりますが、何時間いても2000円です。
開店から閉店まで猫と遊びたい、癒されたいという人はフリータイムで猫との時間を満喫して下さいね。
中学生以下の子供の入店は基本的に出来ませんが、相談の上許可してもらえる場合もあります。
山猫軒は他の猫カフェの中でもとても小さなお店になっています。
そのため入場制限があります。
毎日入場制限がかかってしまうというわけではありませんので、予約なしでも入れる場合もあります。
ですが、いつ入場制限がかかるかはわかりませんので、予約をおすすめします。
予約は前日からで電話受付のみになっています。
名前、人数、入店退店時間、利用時間、電話番号を伝えて予約は完了です。
予約時に料金の支払いはありませんが、ドタキャンはお店側の迷惑になってしまうので予約が完了したらドタキャンはしないようにして下さいね。
詳細はこちらから猫と本 Miaw
山口県でおすすめの猫カフェ3つ目は、「猫と本 Miaw」です。
山口県下関市にある猫と本 Miawは、山口県内で最初に猫カフェをオープンさせました。
店内は広々としており、清潔さを保つためにこまめに掃除をしてくれています。
そのため猫にとっても、そしてお客である人にとっても居心地のいい空間が出来ています。
14匹ほどの猫がいるこちらのカフェは、フリードリンクだけではなくアイスクリームの販売もしています。
アイスクリームは、バニラ、チョコレート、きなこなど数種類あります。
また、お店の名前にもあるようにこちらの猫カフェには漫画がたくさんあります。
その数は何と4000冊だそうで、少女漫画から少年漫画など様々なジャンルの漫画があります。
懐かしの作品もあるので、手に取ってみて下さい。
猫たちがくつろぐメインルームの他にも、プレイルームがあります。
こちらはプロカメラマンでもあるオーナーが猫たちの写真を撮るスタジオとしても使うことがあるようです。
オーナーの人脈で、お店には有名な写真家や作家さんがくることもあるそうなので、タイミングが合えば普段出会えないような人にも出会えちゃうかもしれませんね。
料金は30分300円、一時間1000円10分ごとに100円の時間料金制になっています。
パック料金の場合は、二時間1500円、三時間1900円になります。
1日限定5食で猫におやつも販売していて、こちらは100円です。
おやつを持っていると猫たちが沢山寄ってきてくれますよ。
中学生以上の入店が可能で、靴下の着用が必須になっています。
素足用スリッパは100円で販売しています。
詳細はこちらから猫カフェGATO
山口県でおすすめの猫カフェ4つ目は、「猫カフェGATO」です。
山口県山口市にある猫カフェGATOは、2017年にオープンしました。
自然に囲まれた宮野温泉「山口ふれあいかん」のそばにあるこちらの猫カフェは、12匹の猫たちがいます。
猫カフェGATOの女社長と言われているシャルル、こちらのお店では最年長のチャトラン、猫スタッフの中で一番巨体である龍太など個性的な猫たちが多いです。
こちらでは、「癒しの空間」をコンセプトにしており、カウンター席とテーブル席が8席ずつ、ソファ席が9席あります。
オーナーが猫を飼い始めたことがきっかけで猫にハマリ、一緒に過ごしたいという強い思いから猫カフェを開業したそうです。
猫カフェGATOは、ワンドリンク付きで40分700円、一時間1000円、二時間1800円、三時間2300円の料金になっています。
延長は15分ごとに200円となり、フリータイムはありません。
入店は10歳以上で、小学生のお客様は、保護者同伴が必須になっています。
他にも、タバコの香りや香水の香りが強い方は猫や他の人に迷惑をかけてしまうことがあるので、入店出来ない場合がありますので注意して下さい。
フードメニューはありませんが、コーヒーや紅茶の他にもリンゴジュースやメロンクリームソーダなどドリンクは充実しています。
プラス100円でアイス、200円でフロート選択が出来ます。
数量限定で猫のおやつが300円で販売されています。
入店制限はありませんが、電話にて予約を受け付けていますので、予約してから来店した方がスムーズに入れますよ。
猫のおもちゃは未開封のもののみ持ち込みが可能になっています。
保護猫カフェではありませんので、里親募集などは行っておりませんが、新しい猫がやって来ることはあります。
保護猫の場合は里親が見つかってしまうと会えなくなりますが、このお店の場合はお店に行けばお気に入りの猫にいつでも会えますよ。
詳細はこちらから猫処りとや
山口県でおすすめの猫カフェ5つ目は、「猫処りとや」です。
山口県岩国市にある猫処りとやは、2017年に岩国市役所近くにオープンした猫カフェです。
大昔、猫のことを「りと」と呼んでいたそうで、和風の古き良きカフェにしたいというオーナーの思いがあり「りとや」という店名になったそうです。
一人でも気兼ねなくリラックスして猫との空間を楽しみたいという思いを叶えてくれる店内は、とても清潔感があり安心して猫との時間を楽しむことが出来ます。
こちらの猫たちはとても接客上手なので、おもちゃで遊んだり、人にくっついて一緒にまったりするのが大好きなんです。
りとやの目覚めし接客女王と言われている古呂は、オープン当初は接客が苦手だったものの徐々に上手くなり今では積極的に接客が出来るようになりました。
癒し系天然女子と言われているのは萌呂で、おっとりしていてマイペースだけど甘えたい時はスリスリしてくるというとても猫らしい猫ですね。
りとやの看板娘である紗々は人にデレデレおやつが大好きな猫です。
りとやでは女猫が多いですが、中にはやんちゃな男猫もいます。
様々な猫がいるので、お気に入りの猫を見つけることが出来ると思います。
こちらでは、一時間1000円でワンドリンク付き、二時間だと1500円、三時間は2000円になります。
混み具合によっては入場規制がかかることがあります。
りとやは保護猫カフェですが、猫の引き取りは行っておりません。
里親は随時募集しているので、里親になりたいという人は相談してみて下さいね。
こちらではカフェの他にも猫グッズなどの販売も行っています。
詳細はこちらから猫と触れ合おう
山口県でおすすめの猫カフェを紹介しました。
猫と一緒に過ごすことで心が癒され気持ちが楽になることってあると思います。
心が疲れている人はもちろんのこと、猫が大好きという人も、是非猫カフェに行って猫との時間を楽しんで下さい。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
1
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫カフェってどんな仕事?気になる仕事内容について詳しく解説!
- 猫に囲まれてのんびりとした時間を過ごすことができる猫カフェ。そんな猫カフェで働きたいという人は多いのではないでしょうか。今回は気になる猫カフェの仕事内容や時給を教えちゃいます!
- 猫のお出かけ
- コメント
猫大好きです。
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- マルチーズを飼っていますが、涙焼けがひどくどうしたら除去できるのでしょうか?
- こまめに目の周りを拭いていますが、涙焼けがひどくなる一方です。
- コメント
うちの子はチワワですが、1、2才の頃まで涙焼けがひどかったです。ただドライフードを替えたり、出来るだけ手作りのご飯に替えたりしてみると、その後ずっと涙焼けしなくなりました。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
山口県との県境の津和野に喫茶ダンボールというカフェができました。
ねこたわむれ料は無料のうえに持込みOKなのでお弁当持参で何時間でもいることができます。
ねこちゃんは12人中10人が茶トラで茶トラには珍しいオンナノコが6人います。
他、サビっこのオンナノコが2人います。
個人宅で飼われてたねこちゃんなんですが最近やっと人に慣れてきましたよ。