【獣医師監修】犬の肉球て何であるの?ぷにぷにの構造を詳しく解説【2023年版】

【獣医師監修】犬の肉球て何であるの?ぷにぷにの構造を詳しく解説【2023年版】

update
mofmo編集部

mofmo編集部です。

mofmo編集部

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

わんちゃんの肉球ってと〜ってもかわいいですよね。でも、この肉球かわいさアピールだけではなく多くの役割があるからでの立派な一部なんです。どのような役割があるのか、まずは肉球の構造から見ていきたいと思います。

update

肉球ケア おすすめクリーム

Dog paw close-up. White beagle paw on carpet. Macro of white dog paw.

PixieMe/shutterstock.com

Organic Shea butter / オーガニックシアバター

厳選オーガニックシアバター高配合で、植物エキスで舐めても安心です。すばやく馴染んで長時間保湿ができるシアバターです。

肉球保護(ひび割れ、カサカサ、滑り止め)、敏感肌(かゆみ、フケなど)、虫さされ/皮膚炎症、傷口保護などに使えます。

【成分】 オーガニックシアバターオーガニックラベンダーエキスオーガニックハイビスカスエキスオーガニックヨモギエキスオーガニックドクダミエキスオーガニックウコンエキスオーガニックイチジク葉エキスオリーブ油脂肪酸ソルビタンオリーブ油脂肪酸セテアリルオリーブオイルミツロウ環状重合乳酸(CPL)エチルヘキシルグリセリンカプリル酸グリセリンスクワラングリセリン

【特徴】 厳選したオーガニックシアバターがベースになっていて、阿蘇の大自然で育った、農薬や化学肥料を一切使用しない6種類のオーガニックハーブが配合されています。

商品の購入はこちらから!

天然三六五 肉球クリーム

天然三六は、人、ペットたちに毎日優しく寄り添う、メイドインジャパンのペットケア用品ブランドです。毎日使い続けるものだからこそ、できるだけたしかな天然成分でできたものが安心です。

【成分】 シアバター、重曹、蜜ろう、スクワラン、ラベンダー油、※合成香料、着色料、防腐剤等一切使用していません。

【特徴】 ・肉球がしっかり潤い、消臭・除菌もできます。 ・スクワラン配合により保護成分がすばやく浸透します。 ・臭いの元を中和し、しっかりと消臭します。 ・ほのかな天然ラベンダーの香りが心地よいです。 ・特殊製法によりベタつきをおさえた快適な使い心地です。

商品の購入はこちらから!

A.P.D.C.ポウ&エルボウローション 125ml

わんちゃんの肉球はとても繊細です。そんな肉球を保湿、保水し、コンディションを整え、快適に保つローションは、天然の保湿成分がたっぷり配合されているポウ&エルボウローションがおすすめです。浸透性が高く、つけた後は、ふっくらと水分を含んだ肉球にもどります。床やカーペットがベタつくこともありません。皮膚にやさしい保湿成分なので、お腹など被毛の薄い部分の使用もおすすめです。

【成分】 マカダミアナッツオイル、マンゴー種子オイル、ベジタブルグリセリン、カレンデュラエキス、グレープフルーツ種子エキス、ティーツリーオイル、ラベンダーオイル、ビタミンE、保存料 など

【特徴】 天然保湿成分はカレンデュラ、マカダミアナッツ、マンゴー種子バターが配合されています。また爽やかな香りの天然成分が愛犬の足裏を健康に保ちます。

https://amzn.to/3yHsG7g

肉球マッサージのやり方

ここまでで肉球ケアに必要なクリームをご紹介してきましたのでマッサージのやり方もお伝えしたいと思います。

① 肉球クリームを塗って親指で肉球を広げるように撫でてマッサージ。 ② 肉球と肉球の間も忘れずに優しくマッサージ。 ③ 最後に足を包み込むように手のひら全体で軽く握る。

マッサージのタイミングとしては、散歩から帰って足を洗った時やシャンプーをした後(肉球が湿っている時)などが良いかもしれません。ケアやマッサージには疲労回復効果もあるので、程よく疲れている時に行うのも良いですが、あとはシャンプー後、リラックスしている時もおすすめです。

ここまででわんちゃんの肉球についてまとめてきましたが少し角度を変えて犬と猫の肉球の違いについてお伝えしたいと思います。

わんちゃんとねこちゃんの肉球の違い

The hands of the family and the furry paw of the cat as a team. Fighting for animal rights, helping animals

Elizaveta Galitckaia/shutterstock.com

肉球ファンにとっては「わんちゃんの肉球であっても、ねこちゃんの肉球であってもかわいい〜!」といった感じなのでしょう。しかし肉球と言ってもやはり多少の違いがあるのです。ではその前に肉球を持っている動物にはどのような動物がいるのでしょうか。例えばネコ科では、ライオンやトラ、チーター、イヌ科では、オオカミやキツネ、クマ科のクマやパンダ、有袋類ではカンガルーやコアラもこの肉球を持っています。

犬と猫の持つ肉球には被毛がなく、直接、地面と接することになります。犬の肉球は『分厚くザラザラ』としていて雪が積もった地面でも走りやすいように「滑り止め」の役割を果たしてくれます。

そのような犬の肉球に対して猫の肉球は『薄くつるつる』としています。猫は昔から比較的、暖かい地域で生活していたため滑り止めは必要なく、どちらかというと獲物を狙う時に忍び歩きをするために、つるつるとした肉球が役に立っているといわれています。また、猫の肉球は顔のお手入れにも使われています。色は黒猫は黒の肉球、白猫はピンクの肉球、模様がある猫はピンクと黒のまだら模様など、その毛色によって肉球の色が変化するのも特徴です。

わんちゃん、ねこちゃんの肉球は同じように見えるのですが実際には異なる特徴があります。しかしどちらも愛犬、愛猫にとって大切な体の一部です。

まとめ

わんちゃんの肉球は私達の想像を遥かに超えた素晴らしい創りになっています。かわいい愛犬の肉球をケアをすることによって、肉球だけの健康だけではなく、共に時間を過ごし触れ合うことができ、飼い主さんと愛犬の間により強くて深い信頼関係が出来上がっていくことでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板