
犬に使用してはいけない人間グッズとは?気を付けないと危険な状態に!
ペットショップにはたくさんの商品が並んでいますよね。犬を飼っている方なら、ペットショップで商品を探すことも多いでしょう。しかしながら、時に人間用のグッズを使用してしまう人がいます。今回は犬に与えてはいけない人間用のグッズをご紹介です。

犬に使用してはいけない人間用のグッズにはどんなものがあるの?

Anastasiya Tsiasemnikava/shutterstock.com
犬に使用して引けない人間用のグッズにはどんなものがあるのでしょうか?基本的には犬用と書かれているものは使用すべきではないでしょう。
特に薬用成分が含まれているものは要注意です。
また、犬の体内に入るものも気を付けたほうが良いでしょう。犬へ与える食べ物には比較的注意していると思います。しかし、食べ物以外でも犬の体内に影響を与えるものがあります。その可能性があるものは犬用を選ぶようにしましょう。
それでは、犬に使用してはいけない人間用のグッズをいくつかご紹介したいと思います。犬に使用してはいけないものすべてを紹介しているわけではありません。人間用のグッズを使用したいと考えているのであれば、使用する前にしっかりと調べることをおすすめします。
人間用のハンドクリーム

FotoDuets/shutterstock.com
冬になると乾燥しやすくなりますよね。そんな時期になるとハンドクリームを愛用している人も多いのではないでしょうか?最近ではたくさんの種類が販売されており、お気に入りの成分や香りを選ぶことが出来ますよね。
人間と同様、犬の皮膚も乾燥することがあります。特に犬の皮膚は人間よりも敏感で、ちょっとした変化で乾燥してしまったり、荒れてしまったりします。
また犬の肉球にハンドクリームを塗りたくなることもあるでしょう。犬の肉球は糖化や皮膚トラブルによって水分が抜けるとひび割れることがあります。そのような肉球にはクリームで潤いを取り戻してあげたいと思うことでしょう。
人間用のハンドクリームは成分が様々です。犬に使用することで角質が柔らかくなったり、保湿効果を期待できたりすることでしょう。
しかしながら、犬に害のある成分が含まれていることもあります。例えば、尿素が含まれているハンドクリームを肉球に使い続けるとどうなるでしょうか?皮膚が柔らかくなりすぎて、かえって肉球が傷つきやすくなるでしょう。
また、人間用にはアルコールが含まれているものがあります。犬の体内にアルコールが入ってしまうと、中毒症状を引き起こすことがあります。
人間であればクリームを舐めることは無いでしょう。しかし、犬はそうではありません。塗られたところが気になってペロペロと舐めてしまうものです。犬用のクリームは犬が舐めたとしても問題の無い成分で作られています。
人間用シャンプーや石鹸

sumire8/shutterstock.com
犬の身体を洗うことがあるでしょう。その時に、シャンプーや石鹸を使用すると思います。この時にも人間用のものを使ってはいけません。どうしてでしょうか?
人間と犬の皮膚には違いがあります。人間の皮膚は分厚く丈夫ですが、犬はそうではありません。犬の薄い皮膚は、人間に比べてずっとデリケートで敏感です。
人間用のシャンプーや石鹸を使用するなら、犬には刺激が強すぎるかもしれません。皮膚の油分を落としすぎたり、肌荒れの原因となったりするのです。
もちろん、すべての人間用シャンプーが悪い影響を与えるわけではないでしょう。人間用のシャンプーには、潤いを与えつつ低刺激なものもあります。しかし、リスクを背負いながら人間用のシャンプーを使用するよりは、犬用のシャンプーを選んだ方が良いでしょう。
犬の皮膚を良い状態に保ちたいのであれば、犬用シャンプーの中で高品質なものを選びましょう。
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2020最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2020最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 犬が家の中でマーキングするのはどうして!?それには自己アピールが関係していた!
- 犬はきれい好きな動物です。家の中ではトイレは決まった場所にします。しかし、自分の縄張りを主張するために家の中でマーキングしてしまうこともあります。飼い主さんにとっては困った状況でしょう。この記事では、犬が家の中でマーキングをしてしまう理由と対処法を解説します。
- 犬のしつけ
- 2269
-
- 枕を使って寝るのは人間だけじゃない!?犬が枕を好む理由とは?
- 人間にとって枕は睡眠の質を大きく左右する寝具ですが、実は犬も枕を使って寝ることがあります。今回は、犬が枕を好む理由とそのメリットについてご紹介します。
- 犬の気持ち
- 3471
-
- 犬が手を乗せてくるのはなぜ?「お手」は犬の習性を利用したしつけだった!?
- 「お手」は犬の代表的なしつけですが、実はお手を教えていない犬でも手を乗せてくることがあります。今回は、犬が手を乗せてくる理由とお手との関連性をご紹介します。
- 犬の気持ち
- 2612
-
- 家の中で犬が好きな場所ってどこ?それは飼い主さんの気配がする場所だった!!
- 愛犬が家の中でゆったり過ごしている光景をみると癒されますね。ふと気づくといつも同じ場所にいることに気づくかもしれません。そこは愛犬が好きな場所です。愛犬のお気に入りの場所の特徴を知れば、より快適な環境を整えてあげられます。この記事では、犬が好きな場所とその特徴を解説します。
- 犬の気持ち
- 2799
-
- ストレス発散!?犬たちの「突然のダッシュ」の原因と対処法
- 犬と暮らしていると、多くの飼い主さんは「突然のダッシュ」を見たことがあるでしょう。今回は犬たちがいきなりダッシュする理由やその対処法をご紹介します。
- 犬の気持ち
- 2911
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- 0
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- 21
- コメント
そんな返信ならしないで下さい。あなたの八つ当たりの場ではないのです。