猫にカボチャは与えても良い!?メリットと与える時の注意点を解説
カボチャは栄養たっぷりの野菜です。そのため「猫にカボチャを与えても良いのか」、と悩む飼い主さんもいるようです。この記事では猫の健康が気になる飼い主さんのために、猫にカボチャはOKか、そもそもあげるメリットがあるのか、与える場合どんな点に注意したら良いのかついて解説していきたいと思います。
猫にカボチャを与えるメリットはあるの?
Tumana/shutterstock.com
たくさんの栄養が含まれているカボチャですが、ネコちゃんに与えるメリットはあるのでしょうか?先述のように基本的にネコちゃんには野菜を与える必要はありません。しかし上で解説した栄養素を摂取することにより、猫の体に以下のような良い影響を与えられる可能性があります。
腸内環境の改善
ネコちゃんの腸内は様々な要因で悪化します。食べるものによっても悪化しますし、ストレスや疲れ、体調不良も影響することがあります。腸内環境が悪化するとどうなるのでしょうか?
腸内の悪玉菌が増えることによって様々な悪影響が及びます。例えばうんちや口臭に大きな影響がでます。口臭が強くなってしまったり、うんちが柔らかくなったり、便秘気味になってしまったりもします。
さらに腸内環境の悪化はネコちゃんの被毛や皮膚にも影響を与えます。ガサガサした肌になったり、被毛に潤いが無くなったりするなら、腸内環境に問題があるのかもしれません。
この点カボチャには水溶性の食物繊維が含まれているので、腸内環境改善効果が期待できます。適度な量を与えることで、身体の中から健康的な状態を手に入れることが出来るでしょう。
きれいな皮膚をキープしやすい
カボチャは緑黄色野菜で肌にうれしいビタミン類やβカロテンなどが豊富に含まれています。ネコちゃんが元気な時には、それらの栄養素をそれほど必要としませんが、病気がちな時や成長期などでは普段以上にそれらの栄養素が必要になります。
そのため時々カボチャを与える事によってそれらの栄養素を補充してあげるなら、きれいな肌や被毛を保ちやすくなります。
ネコちゃんの大きな魅力はやはり滑らかな皮膚や美しい被毛ですよね。ですから皮膚や被毛の状態の改善効果が期待できるカボチャは、ネコちゃんたちの健康維持を図るうえでメリットがあると言えます。
猫にカボチャを与える時に注意すべき点とは!?
Alena Ozerova/shutterstock.com
カボチャはネコちゃんにとって問題となる毒素は特に含まれていません。しかし与える際にはいくつかの注意点を意識する必要があります。具体的なポイントをいくつかご紹介します。
食べ過ぎ注意
カボチャは甘くて、ホクホクして美味しい野菜です。そのためネコちゃんたちもカボチャが大好きになってしまうかもしれません。しかしカボチャの主な栄養素は炭水化物であるという点を忘れてはなりません。炭水化物はエネルギー源となりますが、食べ過ぎてしまうならカロリーオーバーになります。
おやつでカボチャを与えているなら特に注意が必要でしょう。基本的にはキャットフードで必要なカロリーは摂取できているはずなので、間食としてカボチャを食べ過ぎてしまうと肥満になる危険があります。
カボチャのように丸々としたネコちゃんにはなりたくないですよね。
必ず加熱する
カボチャを生のまま与えてしまうなら消化に時間がかかってしまい、消化不良を起こしてしまうかもしれません。ですから猫にカボチャを与える時は、煮たり蒸したりするなどして必ず柔らかくなるまで加熱してから与えるようにしましょう。
食べやすくしよう
カボチャを与える際にはネコちゃんが食べやすいように小さくカットしてあげると良いでしょう。ネコちゃんの口はとても小さいですから、かなり細かくカットしてあげてください。
カボチャの皮が柔らかくなるまで十分に加熱してあげれば、皮つきカボチャを与えても良いでしょう。ただしカボチャの皮は実より固いので、あげる場合は特に食べやすく細かくカットしてあげるようにしましょう。
加熱するときは温度にも注意しましょう。よく知られているようにネコちゃんは熱い食べ物が苦手です。ですから加熱したばかりのものを与えないでください。後述するようにスープとして与える場合は、時間が経っても熱いままだったりするので、十分冷ましてから与えましょう。
市販の加工品には注意しよう
カボチャを使った市販製品には様々なものがあります。かぼちゃの加工品を与える場合、砂糖や塩、調味料などが使用されていないかチェックしてください。人間用に美味しく作られている製品はネコちゃんにとって味が強すぎる恐れがあります。基本的に人間用の製品は与えない方が良いでしょう。
カボチャの与え方
nesavinov/shutterstock.com
カボチャをネコちゃんたちに与える時には、より食べやすく、美味しいものを作ってあげるように工夫を凝らしてください。
カボチャレシピは様々ですが、先述のようにネコちゃんに与える時は「少量であること、細かく刻むこと、柔らかくなるまで加熱すること」を忘れないようにしましょう。これらを守るなら問題なく与えることが出来ます。
では具体的にどのような方法でカボチャを与えられるか、2つほどレシピを紹介します。
レシピ1:カボチャスープ
カボチャスープはたくさんの具材を一緒に与えることが出来るのでとても簡単な調理法です。作り方は以下の通りです。
1.カボチャの皮をむいて電子レンジで柔らかくなるまで加熱する 2.肉やカボチャ、その他の野菜などを細かくカットしてお湯の中に入れて煮立たせます。
十分煮込むことが出来れば完成です。スープには塩や胡椒などを加えないでください。お肉や野菜の香りだけでも十分美味しいです。スープは消化にも良いのでネコちゃんも喜んで食べてくれるでしょう。注意点として必ずスープが冷めてから与えるようにしてください。
レシピ2:カボチャペースト
カボチャペーストは様々な料理にアレンジできる優れものです。作り方は以下の通りです。
1.カボチャを電子レンジで加熱して少し柔らかくします 2.柔らかくなったカボチャをお湯に加えて十分に煮込みます 3.柔らかくなったなら、フードプロセッサーでペースト状に仕上げます
これだけで完成です。カボチャペーストは食べやすく消化によいのが特徴です。いつものごはんに少し混ぜ込んでも良いですし、お肉のスープに加えてカボチャスープへと変身させても良いでしょう。
まとめ
ネコちゃんにカボチャを与えても良いのか考えてきました。かぼちゃは私たち人間にとって身近な野菜で栄養豊富なので、「ネコちゃんに食べさせたい」という飼い主も少なくないかもしれません。
カボチャにはネコちゃんにとっての毒性となるものは含まれていません。ですから与えても特に問題はありません。しかし不必要に大量に与えないように注意しましょう。かぼちゃの栄養素の主成分は炭水化物ですが、もともとネコちゃんは肉食なので、無理して野菜から炭水化物を摂る必要はないからです。
ただ食物繊維やビタミン類など、ネコちゃんの健康にとって良い効果が期待できる栄養素もあるので、あげ過ぎに注意すればあげてもかまいません。ただしその場合も食べやすいように細かく刻むなど工夫してください。
かぼちゃは上手に活用することで、ネコちゃんの健康を維持するのに役立つ可能性があります。かぼちゃをはじめとしてネコちゃんに安全な食材をいろいろ考えつつ、今後も健やかな生活ができるようにしてあげましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にピーマンを食べさせてもいいの?与えるメリットと注意点を解説【2023年版】
- ピーマン独特の苦みが好きだと言う人もいれば、青臭さが苦手だという人もいます。私たち人間でも好き嫌いがはっきり分かれるピーマンですが、猫に食べさせても大丈夫なのでしょうか?猫にとってメリットとなるピーマンの栄養成分についてご紹介します。また猫にピーマンを与える際の注意点についてもまとめてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に柿を与えても大丈夫?期待できる効果と与える際の注意点を紹介!【2023年版】
- 秋を代表する果物の中に「柿」があります。そのまま食べても美味しいですが、干し柿にするとより甘味が増して美味しいですよね!柿を食べている時に猫が欲しがってきた事はありませんか?そんな時猫に柿を与えてもいいの?と心配になりますよね。この記事では柿に含まれる栄養素と猫に与える際の注意点を解説しています。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にカボチャを与えても大丈夫?飼い主さんが知るべき注意点とは?【2023年版】
- 秋と言えば実りの季節で、果物や野菜でもスーパーでは色とりどりになる季節です。季節感のある食事を家の猫にもあげたいな、そんな気持ちもよくわかります。猫には専用フードで充分なのは知ってるけど、やっぱりいろいろ食べさせてあげたい!と思って、お野菜のかぼちゃをあげても、大丈夫なんでしょうか?
- 猫の食べ物
- コメント
ペットには美味しいものを食べさせてあげたい!と思っていても、人間と同じものを与えるのは基本的に控えた方がいいです。何かアレルギーになるようなものを口にした場合は、取り返しのつかないことになる可能性があります。安全かどうかちゃんとチェックしておきたいですね。
mofmo掲示板
-
- 留守番時に吠え訴えている愛犬
- 私が仕事に出かかえようとすると、吠えて飛びかかり阻止してきます。ゲージに入れて留守番させたほうがいいのか悩んでいます。
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 犬って歯磨き必要なのですか??
- 歯磨き効果のあるガムやおもちゃの存在はしっていましたが、犬は歯磨きが必要なのですか? うちは歯磨きまでしていないので、するべきなのか、ふとおもいました。
- コメント
してますよ~。小さい頃からやってるからか、うちの子は歯磨き嫌がりませんね。口臭しなくなるし、口の中が雑菌だらけだと、その雑菌が体内に入ることにもなるので、健康のためには絶対にしたほうがいいですよ。