犬の周りには危険がいっぱい!?愛犬を守るために飼い主ができることとは一体!?
私たち人間の場合もそうですが、ワンちゃんの身の回りには意外と多くの危険が存在しています。口にするものや触れるもの、気候など、実に様々な場面にリスクとなるものがあります。この記事では日常生活で犬が直面する危険について触れ、リスクカットをするために飼い主ができることを紹介します。
犬にとって危険なものはいっぱいある
Africa Studio/shutterstock.com
犬はか弱い存在です。走る速度や体力など、ある面では簡単に人間を凌駕する能力を持っているものの、人間の社会では非常に無力な生き物です。
今回はそんな犬にとって身近な危険を幾つか挙げてみましょう。いずれも、何気ない日常で犬が遭遇するものでありながら、生死にかかわることがあるものです。愛犬の世話や健康管理を今一度考え直す必要に気づくかもしれません。
犬にとって危険な食材
Hannamariah/shutterstock.com
私たち人間にとっては何でもない食材でも、犬にとっては毒性が強いということは珍しくありません。何も知らずに与えてしまうことで中毒症状を起こしてしまわないよう、最低限知識を取り入れておいてください。
以下にあげる食材はいずれも犬にとってはNGとなる食材ですので、決してあげてはいけません。
チョコレート
最近は多くの人がその事実を知るようになっていますが、犬にとってチョコレートは毒です。チョコレートは、犬に限らず猫やハムスターなどにとっても危険な食材です。チョコレートには、炭素・水素・窒素で構成された「テオブロミン」という分子が含まれています。
テオブロミンは、同じくチョコレートに含まれるカフェインと一緒で、「アルカロイド」に属する有機化合物の一つです。人体にも幅広く影響を及ぼすことが知られており、医療や飲食の分野で幅広く活用されています。
代表的なところでは、コカインやモルヒネが麻酔薬や鎮痛剤として利用されたり、たばこのニコチンが依存性のある成分として配合されていたりします。もちろん、紅茶やコーヒーに含まれるカフェインもあり、日常に広く存在しています。
カフェインが、心拍数を増加させる効果や脳を覚醒させる効果で知られているように、テオブロミンも心臓に作用することで知られています。血管が拡張して筋肉にも一定の負荷を発生させます。
体を元気づけてエネルギーを得るのに格好の物質ですが、摂取量が多いと心臓の動きをコントロールできなくなります。筋肉にも痙攣が生じ、最悪の場合心臓発作などで死に至ります。もちろんこれは極端に摂取した場合です。
・チョコレートの致死量 致死量で比べると、人間は約8キロのダークチョコレート(甘さ控えめという意味ではなく、カカオ含有量が多いもの)を食べると死に至ると言われているのに対し、10~15キロ程度の中型犬で1キロのチョコレート、体がより小さいイエネコはなんと100グラムで死に至ります。
「1キロも食べられるのか」と思われるかもしれませんが、犬の食欲からすればチョコレートの1キロはそれほど多くありません。しかも甘いものが好きな犬であれば、中型犬でも1キロ程度は簡単に食べてしまうでしょう。
幸いと言うべきか、1キロのチョコレートを手の届く範囲に常備している家庭はそれほど多くないでしょう。ですから実際の犬の死亡原因としては、チョコレートはそれほど上位に位置するものではありません。
しかし、致死量が中型犬で1キロというだけで、それより少ない量(500グラム程度)でも十分中毒症状を引き起こしてしまう子もいます。当然小型犬ではさらに少量(50グラム)でも危険性があります。
甘いミルクチョコレートであれば、ダークチョコレートやカカオ80%チョコレートなどに比べて致死率は減少しますが、カカオ含有量が多いチョコレートを食べると、より少ない量で簡単に中毒症状を引き起こします。
死には至らなくても、脱水症状や消化不良、過度の興奮や心拍数の極端な上昇・低下などの症状が表れます。
・犬は猫よりもチョコレート中毒にかかりやすい 人間の場合、チョコレートでカフェインやテオブロミンを摂取しても素早く処理することが可能です。特に味蕾の働きが大きく、テオブロミンは味蕾で処理されていると言われています。
しかし、犬の場合はテオブロミンを処理できず体の中に蓄積してしまいます。テオブロミンを摂取すると多く溜め込んでしまい危険です。犬は人間に比べて体が小さく体重が少ないため、受ける悪影響は何十倍にもなってしまいます。
猫も、テオブロミンから受ける影響という意味では犬と同じなのですが、生理的に甘いものを味わうようにできていません。甘さを感じる受容体が機能しておらず、主に糖分ではなくタンパク質から栄養補給しています(甘いものに寄ってくる場合、味ではなくその香りに反応しています)。
そのために、チョコレート中毒で死ぬ猫は犬ほどには多くありません。しかし、犬は甘味を感じ取ることができるために、チョコレートの甘さを感じたり覚えてしまったりして、さらに食べようとして中毒に至るケースが増えてしまいます。
たまねぎ・ねぎ
これも、犬に食べさせてはいけない代表的な食材です。
たまねぎやねぎ類には、「n-プロピルジスルファイド(ジアリルプロピルジスルファイド)」や「アリルプロピルジスルファイド」といった成分が含まれています。
これらが血中の赤血球を酸化させ、脂質膜へダメージを与えたり酸化変性物の集塊であるハインツ小体を生成することでその働きを阻害し、溶血性貧血や血色素尿などの症状を引き起こします。これは赤血球が壊されることで、血液が機能しなくなる恐ろしい症状です。
・たまねぎによる致死量 致死量は、体重1キロに対し20グラムと見られています。もちろん、これには個体差があるため注意が必要です。玉ねぎを丸々1つ食べても何の症状も発生しなかったワンちゃんもいれば、みじん切りの1切れを食べて中毒症状を起こしたワンちゃんもいます。
確かに、昔の日本ではねぎを平気で飼い犬に食べさせていた時代はありました。その記憶から、「少々のねぎで犬は死なない」と考えてしまう人もいます。
しかし、前述のように死なない個体もたまたま存在するものの、犬にとってねぎ類が危険なのは化学や生物学の観点から証明されている事実です。「食べたけど大丈夫だった」と聞いて油断すると、愛犬の命を脅かすことになるでしょう。
実際に、食事で作っていたギョウザを飼い主が見ていない隙に2切れ食べてしまい、その後数日間ひどい下痢に見舞われたというケースもあるようです。ギョウザ2切れで多大な治療費を払う結果になることもあるため、玉ねぎの扱いには十分な注意が必要です。
・玉ねぎのリスク 死亡とまではいかなくても、玉ねぎを食べてしまうと以下のような症状を発症するかもしれません。
■下痢 これには嘔吐や出血が伴うこともあります。いつも通りフードを食べているのに、やたらと下痢や嘔吐を繰り返すかもしれません。特に、玉ねぎを食べた直後ではなく数日後や十数時間後に発祥すると、玉ねぎを食べたせいだとは気づかないこともあるでしょう。
■血尿や血便 赤血球が溶解してしまうことで、血中のヘモグロビンが排出されてしまいます。それらは尿や便に混ざるので、血尿や血便も見られるかもしれません。
■黄疸 ヘモグロビンが破壊されることで、黄疸の症状が出ることがあります。ヘモグロビンの構成物「ヘムカラビリルビン」が過剰に漏出してしまい、眼球や皮膚が黄色く見えます。犬の場合、毛におおわれていて皮膚を確認することが難しく、多くは白目の部分が黄色くなることで確認に至ることがほとんどです。
もし玉ねぎを食べてしまった場合、とにかく水か牛乳を飲ませるか吐かせるなどするのが最善ですが、思うようにいかないことがほとんどです。
そのため、家で吐かせたり水を飲ませたりするのに試行錯誤するぐらいであれば、一秒でも早くかかりつけの動物病院で診察を受ける方が賢明です。電話で指示を仰ぐこともできるでしょう。対症療法しか存在しないため、処置を受けるまでの時間が大きく影響します。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 大家族です。猫の餌で悩んでいます。
- 猫の餌で悩んでいます。大家族なので食費や生活費でいつも悩まされています。猫の餌も質より量という考えになってしまって・・・7歳になるので、そろそろシニア傾向の餌に変えてあげたいのですが・・・何かおススメなキャットフードありますか?あまり高価なものはあられません。
- コメント
猫友達を作って、どこのメーカーの商品を与えてるかリサーチ、小さめの一食パックになってるものでお試し。 もし口に合わなそうだったら、猫友達に食べてもらうと良いのでは?
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!
-
- 嫌がる爪切り、対策は??
- 爪きりを嫌がります。トリミングの時に爪を切ってもらいますが、大変嫌がるので、いつも長めです。 長めなのですぐに伸びてきているきがして、また切りに行く・・・費用も大変なので自分で切ろうかとも思いましたが、犬の爪は血管が通っているので、素人は切らないほうが無難ですかね??そもそも嫌がるから無理か・・・。
- コメント
我が家のトイプードルは、暇さえあれば肉球を舐めています。やめさせる方法はないでしょうか?