猫がチンゲン菜を食べても大丈夫?含まれる栄養素や与える時の注意点を一挙公開!

猫がチンゲン菜を食べても大丈夫?含まれる栄養素や与える時の注意点を一挙公開!

update

野菜の中には、猫には与えてはいけないものがいくつかあります。たくさんある野菜ですが、「チンゲン菜」はどうなのでしょうか?猫に与えても問題ないのでしょうか?チンゲン菜に含まれる栄養素が猫に与えるメリットや、効果的な与え方についてまとめました!

update

チンゲン菜を猫に与えるメリットは?

野菜を見つめる猫

Okssi/shutterstock.com

野菜に対する考え方と、チンゲン菜特有の成分についても知ることが出来ましたね。これらの事からすると、チンゲン菜をネコちゃんに与えるどんなメリットがあるのでしょうか?

手作りごはんの栄養調節に役立つ

市販のキャットフードにはネコちゃんたちに必要な栄養が含まれています。しかし、手作りごはんを与えている場合は、自分で用意する食材で必要な栄養素を満たさなければいけません。手に入る食材でネコちゃんに必要な栄養を満たすことは簡単ではありません。

出来るだけバランスの良いごはんを与えたいとも思うでしょう。そんな場合には栄養の調整としてチンゲン菜を活用できるかもしれませんね。

日々の体重調整に役立つ

ネコちゃんにおやつばかり与えていませんか?またネコちゃんが欲しがるだけキャットフードの量を増やしていませんか?そんな環境のネコちゃんたちはあっという間に太ってしまうことでしょう。日々の体重管理は大切です。

ネコちゃんとしてはたくさん食べたいことでしょう。しかし、キャットフードをたくさん与えてしまうなら、その分体重も増えてしまいます。そこでチンゲン菜を加熱して細かく刻んだものを、いつもの食事に混ぜるのはいかがでしょうか?

チンゲン菜はカロリーが低く、栄養も豊かです。食事の量を増やしつつカロリーを抑えるにはピッタリです。たまに少量のチンゲン菜を加えるだけでも、これからの長い期間を考えると効果は大きいと言えます。

チンゲン菜を与える時の注意点

こぼれるくらいあげてはダメ

Saskia Johnson/shutterstock.com

ネコちゃんたちにチンゲン菜を与える時にはどんなことを注意すべきでしょうか?野菜を扱う時の注意点とチンゲン菜特有の注意点があります。どんなものでしょうか?

たくさん与えない

野菜全般に言えることですが、チンゲン菜はたくさん与えるべきではありません。与えるとしても少量与えるようにしましょう。与えるべき量はネコちゃんによっても変わってきます。

まずはチンゲン菜を全く与えない時の体調を観察しましょう。特にうんちの様子を観察すると良いでしょう。それから、チンゲン菜を食事に少し加えてみます。

その後体調が悪化しなければ、チンゲン菜を多少与えても問題ないでしょう。下痢になったり、軟便になったり、運動量が低下したりするなら無理に与える必要はありません。

甲状腺機能が低下している場合は与えない!!

アブラナ科の野菜は甲状腺機能に影響を与えることに少し触れましたね。それで、甲状腺機能に問題を抱えているネコちゃんにはアブラナ科であるチンゲン菜は与えないでください。

なぜなら、アブラナ科に含まれる成分が甲状腺ホルモンの分泌を妨げてしまうからです。甲状腺の機能が低下しているときには、この効果が追い打ちをかけてしまいますから十分注意したいものです。

チンゲン菜をどのように与えることができるのか?

茹でるのがポイント

Africa Studio/shutterstock.com

ネコちゃんにチンゲン菜を与えたい場合は、どのように与えることが出来るのでしょうか?おすすめの方法をご紹介しますね。

加熱する

生の野菜をかじるのが好きなネコちゃんもいることでしょう。野菜の中には生で与えてもよいものがあります。

しかし、チンゲン菜の場合はなるべく加熱してあげるようにしましょう。茹でたり焼いたりすることで十分熱を通してあげてください。加熱した後は冷ましてあげて食べやすくしましょう。

細かく刻んであげる

加熱したチンゲン菜は細かく刻んであげると良いでしょう。そのままを食べている姿は美味しそうに見えますが、お勧めはしません。これはネコちゃんと野菜との関係から来ています。

そもそもチンゲン菜を消化するのは苦手なのですから、なるべく消化に優しい状態で与えるべきだと言えます。食べやすさを考えても細かく刻んであげるのがベストでしょう。

チンゲン菜をメインの食材とするのではなく、いつものごはんに加えたり添えたりする意識で与えるようにしましょう。

まとめ

ネコちゃんにチンゲン菜を与えても良いのでしょうか?

少量であれば問題なく与えることが出来るでしょう。しかし、野菜とネコちゃんの関係を十分考慮したうえで与えるようにしましょう。そもそも肉食動物のネコちゃんに野菜は必要としません。野菜を与えないことで体調が崩れることは無いのです。

もちろん、チンゲン菜には豊富な栄養が含まれていますし、低カロリーです。上手に活用するならメリットはあるでしょう。

たくさん与えないようにして、チンゲン菜のメリットを生かしていつもの食事に加えることが出来るかも言しれません。その場合はしっかりと加熱して食べやすく刻んであげましょう。

ネコちゃんとチンゲン菜の関係を知ることが出来たと思います。いつも第一に考えるべきなのはネコちゃんの健康ではないでしょうか?

私たちの基準ではなく、ネコちゃんの基準を知るようにして健康を大切にしてあげてくださいね。そのポイントを抑えていれば、チンゲン菜を与えるかどうかは自ずと定まってくるでしょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板