猫がチンゲン菜を食べても大丈夫?含まれる栄養素や与える時の注意点を一挙公開!
野菜の中には、猫には与えてはいけないものがいくつかあります。たくさんある野菜ですが、「チンゲン菜」はどうなのでしょうか?猫に与えても問題ないのでしょうか?チンゲン菜に含まれる栄養素が猫に与えるメリットや、効果的な与え方についてまとめました!
猫にチンゲン菜を与えても良い?
猫にチンゲン菜を与えることはありますか?猫の健康を気遣うために、どんな食事を与えるかを考えることは大切です。
人間の食事によく用いられるチンゲン菜ですが、ネコちゃんに与えても問題ないのでしょうか?与えることにはどんなメリットがあるのでしょうか?注意すべきことはありますか?今回はネコちゃんとチンゲン菜の関係に焦点を当てたいと思います。
anat chant/shutterstock.com
猫ってチンゲン菜を食べるの?
ネコちゃんたちってチンゲン菜を食べるのでしょうか?
ネコちゃんの好みにも寄りますが、自分から生のチンゲン菜をかじる子もいるようです。生の野菜を好んで食べるネコちゃんたちは意外とたくさんいます。これは身体に良いことなのでしょうか?ネコちゃんと野菜の関係性を知るなら、チンゲン菜の扱い方も正しく理解できるでしょう。
野菜といっても、ネコちゃんたちには食べさせてはいけない野菜もいくつか存在します。例えば、タマネギやネギ類はネコちゃんに食べさせるべきではありません。少量であったとしても中毒症状になってしまうからです。症状が進行するなら命の危険に繋がってしまうこともあります。
それほどネコちゃんに悪影響を与える野菜が存在するのですから、どんな野菜を与える時にも事前の確認が必要となってきます。チンゲン菜はどうなのでしょうか?与えても問題ないのでしょうか?
こうしたいくつかの疑問点にお答えしていきたいと思います。
猫と野菜の関係は?
Ermolaev Alexander/shutterstock.com
チンゲン菜のことを考える前に、ネコと野菜全般の関係性を知るようにしましょう。
ネコちゃんはそもそも肉食動物です。ネコちゃんはそもそも野生で生活している時には獲物を捕らえて食料をえていました。雑食ではありませんから、植物や野菜を食べることはありません。基本的な食料源は小動物などの肉です。
ネコちゃんは肉だけを食べて生きていけるのでしょうか?もちろんその通りです。当然ですが、雑食である人間と肉食であるネコちゃんの身体のしくみは異なっており、必要な栄養の種類や量も一緒ではありません。
人間が野菜から取り入れないといけない成分を、猫は体内で合成できる場合もあるのです。もう少し細かく考えてみましょう。
ネコちゃんたちは小動物を狩ってその生肉を食べます。さらに小動物の脂肪や内臓、内臓の中身までも一緒に食べることでしょう。ネコちゃんたちは自分から植物を食べることはありませんが、獲物の胃の中のものを食べる時に、少量の植物や酵素を取り入れることはあります。
しかし、私たちの周りで飼われているネコちゃんたちのほとんどは、室内だけで生活しています。ですから、ネコちゃんが自分で狩猟して食料を得る機会はほとんどありません。雑食の人間の周りで生活しているので、影響されて肉以外を口にする機会も増えているかもしれません。
それで、一見雑食に思えるような振る舞いが染みついている場合もあります。それでもネコちゃんたちの身体の構造が変わったわけではありません。ネコちゃんたちに必要な栄養は、基本的には変わらず肉だけで摂取することが出来ます。
市販のキャットフードには必要な栄養素がすべて含まれていますが、主な成分はタンパク質でしょう。成分表を確認してみてください。
ということは、ネコちゃんの身体のしくみからして野菜は食べられない、ということなのでしょうか?そうでもありません。少量であれば野菜を食べることもできます。
しかし人間とは異なり、野菜を消化・分解・吸収するための酵素がほとんどありません。野菜を食べたとしても、十分に消化して身体の一部とすることが出来ないのです。
ですからたくさん与えすぎてしまうなら、野菜の栄養を摂取するどころか、胃腸に負担をかけてしまうだけで意味がありません。
これらの事を総合的に考えると、ネコちゃんと野菜の関係はこのように言えるでしょう。「猫に野菜は必要なく、与えなくともよい」、しかし「少量であれば与えても問題はないし、そのメリットを引き出すこともできる」
あえて野菜を与える必要性はありませんが、手作りごはんを与えている場合は、少量であればごはんに野菜を含めることも出来るでしょう。その場合はネコちゃんの体調を良く観察して取り入れる必要があります。
ネコちゃんたちと野菜の関係性を知ることが出来ましたね。これらを前提として、ネコちゃんにチンゲン菜を与えることについて考えていきましょう。
チンゲン菜ってどんな野菜?
野菜にはたくさんの種類がありますが、チンゲン菜にはどんな特徴があるのでしょうか?チンゲン菜とはどんな野菜なのかを簡単にご説明しますね。
チンゲン菜はアブラナ科アブラナ属の野菜で、中国から伝わってきました。中華料理には欠かせない野菜ですが、中華料理だけでなく洋食にも用いられるようになっています。現在では日本でも一般的な野菜となっており、スーパーマーケットや八百屋ではよく販売されています。
チンゲン菜は日本のどんなところでも生産することができ、全国で生産と出荷がなされています。その中でも茨城県や静岡県ではたくさん生産されているようですね。
チンゲン菜はいつでも見ることができますが、基本的な旬は春や秋だと言われています。その時期であれば、より美味しいチンゲン菜を食べることが出来るでしょう。
猫にチンゲン菜を与えてもいいの?
チンゲン菜は栄養豊かで多くの人に愛されている野菜ですが、ネコちゃんに与えても問題ないのでしょうか?
チンゲン菜にはネコちゃんたちにとって有毒となる成分は含まれていませんから、安心して与えることが出来るでしょう。しかし、甲状腺機能に問題を抱えているネコちゃんには、チンゲン菜を含めアブラナ科の野菜は与えないほうが賢明です。症状が悪化する恐れがあるからです。
ネコちゃんにチンゲン菜を与えても問題ありませんが、たくさん与えるべきではありません。基本的なネコちゃんと野菜の関係を思い起こすなら良いでしょう。チンゲン菜を与えることがあっても少量にとどめておくべきです。またチンゲン菜を生で与えることもあまりおすすめは出来ません。
チンゲン菜に含まれる栄養素
ARIMAG/shutterstock.com
チンゲン菜をネコちゃんに与えるかどうかを考える時には、チンゲン菜に含まれる栄養素をじっくりと考えてみるようにしましょう。人間にとっては栄養豊かな野菜として認識されていても、ネコちゃんに必要な栄養素が豊富に含まれているとは限らないからです。
これからチンゲン菜に含まれる主な栄養素をいくつかご紹介しますね。
βカロテン
ワンちゃんたちはβカロテンを体内でビタミンAへと変換することが出来ます。しかしネコちゃんにはそれが出来ないようです。それで、ビタミンAを取り入れる目的でβカロテンを摂取しても何の意味もありません。
では、ネコちゃんたちはβカロテンを摂取する意味がないのでしょうか?そうでもありもません。βカロテン自体にも有効な働きがあり、ネコちゃんたちはβカロテンからメリットを得ることが出来るからです。
βカロテンには抗酸化作用があります。それで、ネコちゃんの身体をいつまで若々しく保つために欠かせません。身体に入った活性酸素から身体を守ってくれるので、アンチエイジングに効果があります。
さらに、運動をたくさんしたネコちゃんの疲労を癒す時にもその働きをサポートしてくれる有効な成分です。
カリウム
カリウムはネコちゃんが生きていくうえで欠かすことができない栄養素の1つです。カリウムは細胞内に存在するようになり、余分なナトリウムを排泄したり、神経の働きをサポートしたり、筋肉や心臓の働きを調整してくれたりします。
カリウムは様々な食材に含まれているものなので、不足することはほとんどありません。しかし、下痢や食欲不振が原因で十分な栄養を吸収できない場合は、低カリウム血症を引き起こすことがあります。
低カリウム血症になると、元気が無くなったり、身体の動きが鈍くなったり、しびれや麻痺が生じます。
カルシウム
ネコちゃんたちが健康的に生きていくうえでカルシウムはとても大切です。カルシウムには骨や歯の形成、筋肉の収縮、神経伝達などをサポートする働きがあります。
ですから、カルシウムが不足することでそれらに影響が出てしまいます。骨の発育が悪くなったり、骨がもろくなったりします。筋肉の動きが悪くなったり、歯が抜けてしまったりすることさえあるのです。カルシウム不足には十分注意したいものですね。
カルシウムは煮干しや魚、チーズなどに豊富に含まれています。それらを与えることが出来ない時にはチンゲン菜など、カルシウムを豊富に含むものでフォローできるかもしれませんね。
もちろんカルシウムの与えすぎも問題となりますから、しっかりとバランスを考えてあげることが大切です。
ビタミンC
野菜や果物にはビタミンCが豊富に含まれているものが多いですよね。私たちが野菜を必要とするのも、このビタミンCによる働きが大きいのです。
ネコちゃんは「野菜を必要としない」わけですが、ビタミンCは必要ないのでしょうか?実はその通りなのです。ネコちゃんは体内でビタミンCを生成することができますので、食事から摂取しなくても問題ないのです。
もちろん生成量には限界があります。成長期や妊娠期・授乳期にはたくさんのビタミンCが必要となりますから、その時期には外部から取り入れる必要が生じるでしょう。
ビタミンCは水溶性ですから、摂取しすぎても過剰症にはならずそのままおしっことして体外に排出されるだけです。それで、食材からビタミンCを摂取しておいても害にはならないでしょう。時期によっては少し意識して与えてくださいね。
鉄
鉄はネコちゃんの体内の酸素運搬に関わる栄養素です。鉄はレバーや肉類などに豊富に含まれていますので、肉食のネコちゃんはしっかりと摂取出来ることでしょう。チンゲン菜にも豊富に含まれているので、ネコちゃんの健康のためには良い食材だと言えます。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
-
- ここ数日の間に2回、猫が嘔吐しました。毛玉でも詰まったのかと思っていましたが。。
- 食欲は普段とさほど変わりませんが、この暑さでダランとしていることが日中は多いです。 これ以上嘔吐した場合は獣医さんに診てもらう予定です。嘔吐の原因はなんだとおもいますか?
- コメント
いたずらでチョコレートとか食べちゃったとかはどうでしょうか? ネコさん元気になって欲しいですね