愛犬と一緒にアクティビティ!夏におすすめのアクティビティとは?
mofmo編集部です。
愛犬との絆を強めることができる一つの方法が、「一緒に何かを行う」ことです。そこで愛犬と共にアウトドアアクティビティを行うことが人気です。特に夏はアウトドアアクティビティの最高の季節です。今回は夏ならではのおすすめアクティビティを紹介したいと思います。
夏のアクティビティ
Anna Goroshnikova/shutterstock.com
夏にはどんなアクティビティができるでしょうか?
夏は日差しも強く、日も長くなっています。夜になっても寒くないので、屋外での活動が楽しくなってきますね。
新緑のきれいな春から、緑が濃く待ってくる夏の時期はトレッキングや森林浴、自然の中の散歩が楽しい時期です。また夏ならではなのが川遊びや海水浴があるでしょう。気温も水温も高いので水遊びが楽しくなってきます。
また夜になると外の方が気持ちの良い時期ですので、キャンプをするのも楽しいですね。昼間はハイキングを楽しみ、夜は火を囲んでバーベキューをしてうとうとしながら休む。夏の醍醐味です。
自然は楽しい!でも危険もいっぱい
Prystai/shutterstock.com
自然の中でのアクティビティは非常に楽しいものです。
しかしアウトドアアクティビティを行う際は事前に良い計画と準備が必要です。不測な事態が起こってしまうのが自然界です。そしてアクシデントや予想していない出来事が起こるとパニックになってしまうかもしれません。そういった事態を未然に予測して備えておくことも大切でしょう。しかしそういった経験を通して成長していくのも確かです。
アウトドアアクティビティで起こりうる事態
ではアウトドアアクティビティでどんな危険な事態が起こることがあるでしょうか?
・飼い主の準備不足、トレーニング不足で起こる事態 まずは迷子や失踪があります。アウトドアアクティビティの基本はリードの使用ですが、リードを使用しないことで失踪することがあります。またリードの付け替えの一瞬のすきに逃げてしまうこともあるでしょう。しかしこの時も呼び戻しの訓練ができていれば、名前を呼んで呼び戻すことができます。しかし訓練ができていないとそのまま失踪してしまうことがあるでしょう。本能的に興味を持ったものを追いかける習性もあるため、自然界の中には興味をそそるものがたくさんあり、そのまま山奥に行くこともあるでしょう。
他にも無謀な計画によって、怪我したり体調を崩すこともあるかもしれません。例えば普段自分一人、もしくは友人とする登山では何の問題もなかったとしても犬を連れた登山は予想以上に気力と体力を奪います。こういった無謀な計画は怪我や体調不良を招くかもしれません。
他には愛犬に必要な物を準備しないことから周りに迷惑をかけたり、愛犬が体調不良をおこすこともあるでしょう。例えば犬用の水や水を飲むためのボールを忘れてしまい十分な水分補給ができないかもしれません。水分が不足しては体調不良を起こすかもしれないでしょう。
・自然発生の事故 自然は急変します。特に山の天気は変わりやすいといわれているように、急に大雨になったり吹雪になったりします。鉄砲水に襲われることもあるかもしれません。こういった事態によって、遭難したり怪我をすることもあるでしょう。
・野生動物に遭遇 特に山には野生動物がたくさんいます。クマやイノシシなどの野生動物と接触することがあるかもしれません。
そこまでの中型、大型動物ではなくても、ダニやノミなどが寄生したりヒルに吸血されることもあるでしょう。マムシやムカデなどの毒をもった動物に遭遇する可能性も否定できません。
事前準備で危険を回避
アウトドアアクティビティは楽しいものですが、こういった危険が発生する可能性もあります。ですからアウトドアアクティビティをする前に準備が大切なのです。
まずは日頃からのトレーニングが大切です。呼び戻しのトレーニングの他にも「おすわり」「まて」などのトレーニングも行いましょう。
呼び戻しのトレーニングができていれば、リードから外れてしまったときも名前を呼んで呼び戻すことができます。また予期しない出来事が起こった時も「おすわり」「まて」のトレーニングができていれば犬を落ち着かせることができます。とても大切な訓練ですので、ふだんからこれらのトレーニングをするようにしましょう。
また登山やハイキングなど山の中に行く場合は、すでにノミやダニがいることがわかっているので、あらかじめノミやダニの忌避剤をしておくことができるでしょう。マムシやヒルなどから身を守るためにも飼い主は長袖、長ズボン、長靴などの準備ができますし、犬用の救急セットも事前に準備しておきましょう。クマ鈴の用意もいいですね。
こうした準備に加え、行こうとしているエリアのローカル情報もチェックしておきましょう。万が一の時に備えて近くに動物病院はあるか、天候はどうか、クマ情報やマムシ情報はあるかなどです。
楽しい時間が過ごせるように事前の準備はこれでもか!というほどしておきましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。
-
- 今度ドックランデビューします!マナーをおしえてください!
- ドックラン特有のマナーってありますか?飼い主のわたしが、緊張してます。
- コメント
マナー?自由奔放に走り回らないように周囲の邪魔にならなければいいと思いますよ。証明書とかはもちろん必要ですけど、それはマナーとは違いますよね
-
- そこら中におしっこしてしまう猫。トイレでおしっこしてくれません。
- トイレ、、、何度教えても、ダメです。毎日おしっことの闘いです。
- コメント
うちは雄猫だったので、オシッコ&マーキングをそこらじゅうにして大変だったので、まずは去勢手術をして、ストレスや不安感が関係してるかもしれないという事で、精神安定剤を1ヶ月半程処方してもらって、今は治り、良く懐いてくれてますよ。