【2023年版】犬には人の妊娠を察知する能力が備わっている?!犬の不思議な能力に迫ります!
犬には地震予知能力や病気探知能力、帰巣能力など、自分に取り巻く変化に敏感を感じる不思議な能力が備わっています。そのため、人間の女性の妊娠を察知する能力もあるのではないかと考えられています。犬は女性の妊娠が分かるのでしょうか?解析していきましょう!
妊娠察知能力以外にもいっぱいある!犬の不思議な能力とは
Igor Normann/shutterstock.com
飼い主さんの妊娠を誰よりも早く察知する犬は、その優れた嗅覚と気配りからそうした能力に優れていることがよく分かります。
実は、犬は妊娠を察知する能力以外にも、さまざまな不思議な能力を備えています。そのいくつかをご紹介しましょう。
病気の兆候を察知する能力
犬は人間の10,000~100,000倍以上嗅覚が優れています。そのため、人間が気づかない微妙なにおいでも察知することができます。
それは、女性の妊娠でも発揮される能力のひとつですが、それだけでなく病気も察知できると言われています。
たとえば犬は、VOCというガン患者の体内でつくられる揮発性有機化合物のにおいを嗅ぎ分けることができるそうです。つまり、犬はガンを患っている人に気づく能力があるということです。
アメリカ泌尿器科学会によると、犬は98パーセントの確率でガン患者とそうでない人を見分けることができたという報告が寄せられています。
自然変化に気づく能力
”猫がいなくなると地震の前兆”という言い伝えがあるように、犬も地震を予知できる能力があると言われています。ただ猫と違うのは、逃げるのではなく、吠える回数が増えるということです。
犬はわたしたち人間よりも2倍以上勘が優れているので、音に対しても人間の4倍以上敏感のようです。
そのため、空気圧や重力などの微妙な変化にも素早く気付き、事前に地震などの自然災害を察知することができます。
人間の敵意を感じる能力
犬は、飼い主さんが嫌いな人や苦手な人に会ってしまった時、すぐにそれを察知できます。飼い主さんの微妙な態度や声の違いに気づき、その人から守ろうとします。
それとは逆に、飼い主さんが好きな人に会ったときもそれが分かります。なぜなら、飼い主の体からドーパミンが分泌されており、それを察知することができるからです。
糖尿病になりそうな人を見つける能力
近年、イギリスのチャリティー団体「Medical Detection Dogs」では、ガンや死に至る病気を察知できるよう犬がトレーニングされています。トレーニングされた犬は、血糖値が異常に下がる1型糖尿病を発見することも可能です。
これら訓練された犬たちは、低血糖の際にカラダからでるにおいを察知し、疑いのある人を舐めることで判断しているようです。
悲しんでいる人を慰める能力
犬は、飼い主さんが悲しんでいるときや落ち込んでいるときはその気持ちを察し、そっと側によって慰めようとしてくれます。
ロンドン大学の研究者によると、犬は鼻歌を歌う人よりも泣いている人の方に寄り添うという研究結果も報告されています。これにより、犬には人の感情を見抜く能力があることが明らかになっています。
出産のタイミングを知らせる能力
妊娠した女性の多くが、産気づく少し前に愛犬がいつもと違う行動をしていたと述べています。
犬は出産間近の女性からでるにおいの変化に気づき、反応するようです。
赤ちゃんにゆっくり慣れさせていこう
Ivanko80/shutterstock.com
犬は人間の感情を読み取ることができる動物です。まして長年飼い主さんと寄り添ってきた愛犬なら、飼い主さんの気持ちや感情をよく理解していることでしょう。
ですから、赤ちゃんを家族として迎える際には、お互いの気持ちや行動をよく理解しながら、愛犬にゆっくりと赤ちゃんに慣れてもらうようにしましょう。
普段は優しい穏やかな愛犬も、赤ちゃんの予期せぬ反応で急に野生の行動がでる可能性もあります。最初から友好的に赤ちゃんに接することができる愛犬でも安心することなく、万が一に備えて距離を置くようにし、少しづつ慣れさせていくようにしましょう。
まとめ
犬が女性の妊娠に気づく能力についてみてきましたが、いかがでしたか?
犬は家族の中で誰よりも繊細でデリケートな心の持ち主と言えるでしょう。飼い主さんの微妙な変化に気づき、驚きや不安を感じ・・など、さまざまな感情と葛藤しながら飼い主さんの気持ちを理解しようと一生懸命に励んでいます。
是非、妊娠している女性飼い主さんを含め、家族全員で愛犬の気持ちを理解するように努め、愛犬が楽しく毎日過ごせるようスキンシップやコミュニケーションを欠かさないようにしましょう。
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。