猫が首をかしげるのはなんで?理由や隠れた心理状態を解説
猫は時々首をかしげるような仕草をすることがあります。何とも可愛らしい姿ですが、猫のこの仕草にはどんな心理状態が隠されているんでしょうか。今回は猫が首をかしげる理由に迫りたいと思います。
猫の気持ちが分からないときは仕草から読み取ろう!
Jaromir Chalabala/shutterstock.com
愛猫と長い時間一緒に過ごしていても、気持ちが分からないことがあるのではないでしょうか?猫のきもちが分かりにくい理由のひとつには、猫は人間のように顔の表情が変わらないことが挙げられます。
たとえば人間でもあまり表情が変わらない人は、何を考えているか分からない・・ということがあることでしょう。猫もそれと同じで、顔の表情が変わらないので気持ちが分かりにくいことがあります。
しかし、目や口の開け具合、ヒゲの向き、耳の向き、尻尾の振り方、そして、首を動かす仕草などから猫の気持ちを読みとることは可能です。
つまり猫の顔だけに注意を向けるのではなく、体勢や仕草などをよく観察することで、猫の気持ちが知れます。愛猫のきもちが分からない・・と感じるとき、愛猫がどのような体勢をしているのか注目してみてください。
手足はどのようにしていますか?尻尾はどんな動きをしていますか?是非、体勢や仕草に着目し、猫の気持ちを読み取ってみましょう。
体勢や仕草で分かる猫の気持ち
ではここで、猫が首をかしげる以外に見せる仕草や体勢から読み取れる猫の気持ちをご紹介しましょう。
怒っているときや怖いとき
猫は怒っているときや恐怖を感じているとき、背中の部分の被毛が逆立ち、ブワッと膨れ上がったように見えます。毛が逆立っているときは、きもちが動揺していますので気を付けましょう。
猫が怒っているときや恐怖を感じているときは、耳をピンと張って寝かせた状態で後ろ向きになることもあります。この状態のときは気持ちが荒れていますので、刺激を与えないようにしましょう。
猫は何かに攻撃しようとしているときや怒りの頂点にいるとき、尻尾の毛を逆立ててピンと立てた態勢になることもあります。恐怖のきもちが強いときは尻尾を下げて、後ろ足の間に挟んでいる行動をとります。
猫が怒り、相手を攻撃するときには「シャー」という独特のうなり声を出します。口を大きく開けて歯をむき出しながら出す声なので、見ているだけでも怖くなります。
悲しいときや怖いとき
猫は悲しいときや怖いとき、丸くなって体を小さく見せる態勢をとります。怒ったときにも恐怖のきもちで一杯になりますが、負けを認めたときや、怖さから硬直して動けなくなってしまったとき、体を丸くして小さく見せる態勢を見せます。
また悲しいときや怖いときは、耳が横を向いて倒れ、全体的に低い体勢をとることもあります。
甘えたいとき
猫は喉をゴロゴロ鳴らすことがあります。ゴロゴロと喉を鳴らしているときは、甘えたいときやリラックスしているときに見せる仕草です。猫が喉をゴロゴロ鳴らすのは、子猫時代、母猫のおっぱいを飲んでいるときに喉を鳴らしていた行動の名残と言われています。
猫が飼い主さんの足などに自分の頬や体を擦り付けてクネクネしてくるときも、甘えたいきもちのときです。これは「こすりつけ」と呼ばれる行動で、ごはんや撫でてほしい、触ってほしいなど何かを要求するときに見せる行動です。
また、こすりつけることで縄張りや所有権を主張しているとも言われています。なぜなら、猫の顔や体には臭腺という匂いを出す器官が頬や口周り、額、肉球、肛門周りなど体全体にあり、こすりつけることで自分のにおいを付けているからです。
この行動は猫同士の親愛の気持ちを表現したいときにも見られる行動として知られています。
さらに尻尾をピンと立てている仕草は、親愛のきもちをあらわしています。子猫の頃、母猫がお尻を舐めて排泄を促してくれたとき、尻尾をピンと立てていたきもちと同じと言われています。
リラックスしているとき
リラックスしている時は香箱座りをすることがあります。香箱座りとは、お腹を床にべったりとつけて、足を体の下に折り曲げて座っている状態です。座っている姿がまるで香箱のような形をしていることから、香箱座りと呼ばれています。
この体制は足を折り曲げているのですぐに立ち上がったり、走ったりすることができないことから、安全な場所と感じ、リラックスしているときにしか見せない態勢です。
ゴロンと仰向けになりお腹を見せている仕草も、リラックスしているサインです。猫にとってお腹は急所であるため、危険がない安全だと判断しているときにしか見せない行動です。
お腹をみせて寝ていたり、手足を舐めてセルフグルーミングをしているならとてもリラックスし、飼い主さんを親猫のように信頼している証拠です。
不安なとき
猫が大声で鳴くときは、不安を感じていると考えられます。特に飼い主さんが外出したのち、ひとりになってしまい大声で鳴いているなら「分離不安」という精神状態になっている可能性があります。また、大声で鳴くことには、何かの要求や要求が叶わずに不満の気持ちから大声で鳴くことがあります。
トイレ以外の場所で粗相をする場合も、ストレスや不安のきもちから行っていると思われます。飼い主さんが外出してしまい不安な気持ちからベッドやソファーなどトイレ以外の場所でおしっこやうんちをしてしまう子がいます。いたずらではないので、その原因を見つけてあげるようにしましょう。
また、愛猫の健康状態をチェックしてあげることも大切です。
誰にも触られたくないとき
「撫でて~」と誘ってきたので愛猫を触っていると、急に噛みついてくることがあります。これは「もう触らないで!」というきもちのようです。こういうツンデレな感じは猫独特の仕草です。
まとめ
猫が首をかしげる理由を見ることができました。猫が首をかしげること時には様々な心理状態が隠されていることが分かりました。
首をかしげる仕草は私たちをとても癒してくれるものです。でも病気が隠れていることもあるので、もし異常な行動がみられる場合は医療機関で診てもらうようにしてください。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 散歩途中に他の犬を見つけると吠えまくります。しつけの方法を教えてください。
- おしりの臭いを嗅ぎ合い仲良しのワンちゃんはいるものの その他のワンちゃんには食ってかかるように吠えまくります。 吠えないようにするしつけ方法をおしえてください。
- コメント
ドッグランへ数回連れ出してフリースペースで他犬とコミュニケーションを図るのは如何でしょうか。最初はドキドキ、吠えることもあるかもしれませんが慣れてくるとその場に居合わす犬達間の上下関係もわかるようになると思います。ここでの慣習を散歩へ応用展開すると飼い主の負担も少なく、愛犬も遊んでいる間に矯正・是正がなされるかもしれません。
-
- 皆さんは、ペットが万が一脱走した場合の対策などありますか?
- 犬を飼って1年経ちました。トイプードルです。 我が子のように可愛いです。迷子になったらどうしようと、ふと考えてしまい 皆さんは、迷子になった際の対策、ならないようにする対策などあるのでしょうか?
- コメント
入り口にゲートを付けていることと、首輪に住所や連絡先を書いていますね。まぁマンションなので脱走しても同じ階のフロアをうろうろするくらいなんでしょうけど。