犬がおもちゃでうなる理由とは?うなりの裏にある心理状態について解説
犬は様々な理由でうなったり吠えたりすることがあります。理由の中には特に気にしなくてもいいものもありますが、いつもうなっているようでは困ってしまいますよね。今回は犬がうなる理由を徹底解説します。また、犬はおもちゃで遊ぶときにうなることもありますが、その理由についても解説します。
犬がうなる理由とは?
Eric Isselee/shutterstock.com
犬は、「うなる」ことによって相手を威嚇する本能を持っています。しかし、犬がうなる理由は相手を威嚇したり、怒っているからだけではありません。
犬がうなる理由には、それ以外にも理由があります。そもそも、犬はうなることによって私たち人間にサインを送っていると考えられます。犬がうなる理由を知って、それに適切に対処することは大切です。そのためにも、犬がうなる理由の幾つかをこれから考察していきましょう。
警戒している
犬がうなる理由の一つに、「警戒している」ことが挙げられます。犬は本来、縄張り意識の高い動物です。犬は自分のテリトリーに知らない人間や、動物などが入ってくると、うなってテリトリーから追い出そうとすることがあります。
また、家の外の敷地の物音がしたり、他の人間によって家のベルを鳴らされることにより、犬がうなることがあります。その理由は、知らない人などから飼い主の家族を守るためです。
飼い主たちを守るために犬がうなる場合は、飼い主は愛犬に、「大丈夫」などと言ってなだめるようにしましょう。そうするならば、犬の警戒心も抑えられ、うなることをやめることでしょう。
恐怖を感じている
子犬などの小さい頃から大切に育てられてきた犬の場合はありませんが、虐待など嫌な思いをしてきた犬の場合、恐怖を感じてうなることがあります。もし虐待などの過去の経験から恐怖を感じてうなる場合は身体が震えていることがあるでしょう。
また、雷の音や工事の音、掃除機などの大きな音などによって犬が恐怖を感じ、うなることがあります。犬が大きな音に恐怖を感じてうなる場合、毛が逆立ったりします。
毎日の生活の中で、愛犬のために大きな音がいつも防げるわけではありません。その場合には、どうすれば良いのでしょうか?
恐怖で怯えている場合には、飼い主が犬に声をかけて、撫でてあげると良いでしょう。そうするならば、愛犬は安心し、震えも治まることでしょう。また、愛犬を抱きしめてあげるなど、スキンシップにもなります。さらに、愛犬が落ち着く場所を作ってあげることにより、犬に安心感を与えることもできるでしょう。
食べ物をとられたくない
ドッグフードやおやつなどの食べ物を目の前にした時に、うなることがあります。食べ物を目の前にした時の犬のうなりには、目の前のものをとられたくない、という気持ちから生じます。
散歩中などに小さな動物を見て犬がうなることもあります。鳥などの小さな動物を見て、獲物をつかまえようと興奮して犬がうなると考えられています。
もし飼い主に対して食べ物をとられたくないという理由でうなる場合、飼い主が食べ物をとる人ではなく、与える人であることを認識するよう、きちんとしつける必要があるでしょう。
例えばドッグフードやおやつなどで犬がうなったら、食べ物を与えないようにします。犬がうなるのをやめたならば、ドッグフードやおやつなどを与えます。うなるならば、食べ物が食べられない、ということを犬にインプットさせましょう。そうするならば、食べ物をとられたくなくてうなることがなくなることでしょう。
体調が悪い
体調が悪い時に、犬はうなることがあります。人間も体調が悪い時に声が出ずにうなることがあるのと同じように、犬も声が出せないほど体調が悪い時にうなる可能性があります。
体調が悪くてうなっている時、犬は体を丸めて、辛そうにしていることでしょう。犬が体調が悪くてうなっている場合、すぐに動物病院の先生に診てもらいましょう。
体調が悪くてうなっている時に、飼い主が痛いところを探そうとしてその部分を触ろうとするならば、犬は噛んでしまうことがあります。体調が悪くて犬の身体に触る時は、気を付けましょう。
さらに、愛犬が体調が悪いために動物病院に行って、先生から薬や注射などの処置されたとしても、愛犬の様子をきちんと観察するようにします。犬の様子がおかしいと感じたならば、その時もすぐに動物病院の先生に相談すると良いでしょう。
ケンカをしている
犬がうなる理由の中には、犬同士でケンカをしていることが挙げられます。犬同士がケンカをしてうなっている場合、自分のテリトリーを守るためとか、自分のごはんを渡したくないなどの原因があります。
犬同士のケンカでうなっている場合、そのまま放置するならば、エスカレートしてしまい、相手の犬を噛んでしまうことがあります。そうなると、相手の犬だけでなく、相手の犬の飼い主にも迷惑をかけてしまうことでしょう。そうならないためにも、愛犬を日ごろからきちんとしつけしておくことは大切です。
散歩中に会う犬と仲良くすることができたならば、おやつをあげるなどご褒美を上げるようにします。そうすることにより、他の犬に対してうなることをしなくなるでしょう。しかし、知らない犬などに会って激しくうなっているようであれば、エスカレートしないうちに、その場を立ち去るようにすることもできるでしょう。
じゃれあっている
犬がうなる理由の中に、他の犬とじゃれあっていることも挙げられます。犬同士でいる時に唸っている場合、犬同士でケンカしているのではないか?と思ってしまうかもしれません。
しかし、犬同士でじゃれあっている時にも、うなることがあります。犬同士がじゃれあっているのか、喧嘩しているのか、どのように見分けることができるのでしょうか?まず、犬同士でケンカをして怒っている時には、犬は鼻の上にしわが寄ります。しかし、じゃれあっている時には、鼻の上にしわは寄ることはないでしょう。そのようにして見分けることが可能です。
ストレスを感じている
犬は、ストレスを感じるとうなることがあります。毎日、運動することによって夜が不安でなくなり、ストレスを感じることがなくなることでしょう。犬がストレスを感じないようにするためには、犬に運動をしてもらい、不安を感じさせないようにすることが求められるでしょう。
子どもを守ろうとしている
犬がうなる理由の一つに、自分の子どもを守ろうとする母性ゆえに、うなることがあります。犬が妊娠している時や、出産が終わった後に、うなる光景がよく見られます。
子どもを守ろうとしてうなるのは、仕方がないかもしれませんが、母犬のホルモンバランスが崩れることによっても起こることがあります。
母犬がうなっている時は、無理に手を出したりせず、犬に刺激を与えないようにしましょう。母犬がうなっている時には、少し離れてそっとしておきます。そうするならば、母犬を安心させることができるでしょう。
自分が上だと思っている
犬がうなる理由の一つに、飼い主よりも自分が上だと思っていることにあります。飼い主にうなることにより、ドッグフードが欲しいとか、おやつが欲しいと要求している可能性があります。
または、散歩に行きたいゆえに、うなることもあるでしょう。うなることで飼い主が要求にこたえ応じると考えているのかもしれません。もし、飼い主が要求にすぐに応えなければ、さらに吠えたり、噛んだりする可能性も出てくるでしょう。
飼い主を自分よりも下に見ているようであれば、これからの毎日の生活にも影響が出てきます。そうならないためにも、犬がうなって飼い主に要求してくる時にそれにこたえ応じてはいけません。主導権は、飼い主にあることを愛犬に理解させる必要があります。
ドッグフードやおやつを与える権利があるのは、飼い主です。散歩をする権利があるのも犬ではなく、飼い主です。犬がうなって要求してくる場合は、無視して、毅然と行動することが求められるでしょう。
トイレを我慢している
犬はトイレを我慢している時にもうなることがあります。トイレを我慢すると辛いものです。犬にトイレを我慢させるならば、体調にも良くありません。膀胱炎などの病気にかかる恐れも出てくることでしょう。
そうならないためにも、普段から愛犬が自由にトイレに行ける環境づくりが大切です。また、喉が渇いた時にも水が飲めるような状態にしておくことが必要でしょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- うさぎがなんだか落ち着きがありません。
- 飼い始めて半年。最初はおとなしく、意思表示も少なかったのですが 最近は、ゲージの中で体当たりしてり、動き回りま。 1日に1時間以上は自由に部屋を駆けずり回らせています。 ストレスでしょうか?
- コメント
ストレス溜まってるね、それ。そのままにしておくと病気とかになっちゃうかも。ストレス発散できるようにたっぷり遊んであげなきゃ!