猫が鼻息をフンフンすることがあるのはなぜ?その理由と注意したい病気を解説!
みなさんは猫の鼻息やため息を聞いたことがありますか?実は、猫も人間のように鼻息やため息を鳴らすことがあります。飼い主さんの中には、愛猫が鼻息をフンフンしていると”病気なのではないか?”と心配になってしまうことでしょう。この記事では猫が鼻息をフンフンする理由について解説していきます。
猫が鼻息を鳴らすときに注意したい病気とは?
RJ22/shutterstock.com
猫は興奮している時に加えて、鼻にゴミが入ってしまったり、アレルギーを発症している時なども鼻がムズムズするため鼻息を鳴らすことがあります。
またそのほかにも病気が原因で鼻を”フンフン”とか”フガフガ”などと鳴らすことがあります。では、猫が鼻を鳴らすことで考えられる病気には何があるのでしょうか?
鼻に異物が入っている場合
猫は、鼻や喉、気管などに何かしらの異物が入ったときに、”フン”と鼻息を荒々しく鳴らし、鼻や口から息を吐き出すようにして異物を排出させようとします。
この排出行動は、猫が鼻を”フンフン”しているように見えるため、”猫の咳”とも言われています。飼い主さんが異物を取れる位置にある場合は、綿棒などを使って異物を取り除いてあげることができるでしょう。
しかし、気管などに異物が入っている場合はレントゲンを撮らないと位置が把握できないので、動物病院を受診して獣医師さんにおまかせしましょう。
慢性的な鼻づまりの場合
猫が睡眠中に”ブーブー”とか”スースー”などと、鼻息もしくはいびきのような音を鳴らすことがあります。
健康な猫の場合は単なるいびきなので特に心配する必要はありませんが、寝るたびに毎回いびきをかいていたり、音が大きい、起きているときも鼻息が治まらないなどの症状があらわれる場合は、慢性的な鼻づまりの疑いがあります。
猫風邪の場合
猫風邪には、いくつかの種類が存在していますが、主に鼻水や鼻づまり、くしゃみ、発熱などが全体的な症状としてあらわれます。
猫の場合、鼻呼吸をする動物なので、猫風邪にかかると呼吸をすることが難しくなり、鼻息が荒くなってしまうことがよくあります。
アレルギー性皮膚炎の場合
猫も人間同様、アレルギー性皮膚炎にかかります。ある特定の季節になると鼻息が荒くなったり、常に鼻息が荒い場合は、アレルギー性皮膚炎の可能性があるので動物病院でアレルギー検査を受けることができるかもしれません。
アレルギー性皮膚炎を発症してしまうと完治することは難しいですが、アレルゲンが特定できればその物質を取り除いたり、薬や食事療法を行うことで症状を和らげることは可能です。
アレルギー性鼻炎が悪化すると猫喘息を招く危険性があるので、早めにアレルゲンを特定し、対処する必要があります。
副鼻腔炎
鼻炎が長く続くと、副鼻腔のほうまで炎症が広がり、副鼻腔炎になってしまう可能性があります。鼻水や鼻づまりなどの症状があらわれるため、鼻息が荒くなったり、痛みが伴うこともあります。
症状が進行し悪化すると、ほかの感染症を発症させるリスクも高まりますので、早めに治療するようにしましょう。
熱中症
猫な肉球しか汗をかくことができません。そのため、体温が上昇しても下げることが難しいため、呼吸をして体温を下げようとします。
その際、鼻息が荒々しいなら、熱中症になっている疑いがあります。熱中症と聞くと夏にかかる病気だと思われがちですが、冬でも暖房によって熱中症にかかる危険性があります。
一般的に猫が快適に過ごせる温度は、20~23度程度と言われています。寒い季節、猫のために部屋を暖かくしてあげる場合には、温度管理に十分気を付けましょう。
猫エイズの場合
猫エイズは唾液や血液、交尾など猫同士で感染するウイルス感染症です。
猫エイズにかかると抵抗力が低下してしまうため、初期症状として鼻から音がしたり、鼻水がでることがあります。
肺水腫の場合
肺水腫とは、肺に水が溜まってしまい、空気の交換を上手に行えなくなってしまう病気です。ほかの病気と併発して発症するケースが多いようです。
急性の場合は、命を落とす危険性もあるので、猫が荒い鼻息をしているようなら注意が必要です。猫をよく観察するなら、ゴロゴロと甘えているときとは違い、鼻で一生懸命息をしているので、鼻をしっかり確認してみましょう。
クリプトコッカス症の場合
クリプトコッカス症とは、主に鳩のフンから真菌に感染する病気です。この病気に感染すると、大きなイビキや鼻の周辺にしこりがあらわれるなどの症状が発症します。
感染しても症状があらわれないこともありますが、免疫力が低下しているとかかりやすいので注意が必要です。
クリプトコッカスは鼻から血液を介して目や脳、肺、そしてその他の臓器へと広がっていきます。それにより脳炎や髄膜炎などの重い病気の発症につながることもあります。
クリプトコッカス症に感染することはあまりありませんが、万が一に備えて、猫が鳩のフンに近づかないように気を付けましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- 【2023年版】猫を飼っている芸能人・有名人を男女別にご紹介!
- “猫好き”を公言している芸能人もたくさんいますよね。テレビを見ると、ニャンコを飼っている芸能人も意外に多い気がします。そこで今回この記事では、猫ちゃんを買っているジャニーズや芸能人を男女別に10選ずつご紹介します。かわいい愛猫の写真にほっこり癒されること間違いなしです♪
- 猫と暮らしたい
- コメント
I absolutely loved reading this article about who adore their cats! It's so heartwarming to see public figures like Sunshine Ikezaki and Hikakin not only sharing their love for their furry friends but also actively supporting animal rescue efforts. It’s amazing to see such a variety of breeds and stories, from rescues to pampered pets. Thank you for highlighting these sweet connections between celebrities and their cats—it really shows that a love for animals can unite us all!
-
- 【2023年版】夏にピッタリ?!話題のライオンカットとは?猫へのメリットと危険について解説
- 暑い時期が近づいてくると、暑さ対策が話題になりますよね。夏の時期が近づくと、愛猫の被毛を短くカットしたいと思うかもしれません。最近ではその一環でライオンカットというものが流行っています。ここではライオンカットの方法やメリット、さらにその危険性などについても扱いたいと思います。
- 猫のお手入れ
-
- 【獣医師監修】猫に菜の花はNG?猫草代わりとして与えてもダメ?注意点やリスクを解説【2023年版】
- 春になると鮮やかな黄色の花を咲かせる菜の花。独特のほろ苦さと香りが魅力なことから鑑賞以外に食用としても人気の菜の花ですが、猫が食べても大丈夫なのでしょうか?この記事では猫に菜の花を食べさせる場合にどんな点に気を付けたらいいのかを解説します。また猫草代わりに菜の花を与える際に注意したい点も説明します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫にレンコンを与えても大丈夫?含有している栄養素や猫へのメリットをご紹介!【2023年版】
- 小鉢料理などで活躍するレンコンは、日本人にとってなじみの深い野菜の一つです。栄養素も豊富なので、愛猫にも与えようかどうか迷っている人も多いでしょう。でもレンコンは野菜なので、肉食の猫には与えても大丈夫なのか心配な人も多いはず。そこで今回は猫とレンコンの相性について調べてみました。
- 猫の食べ物
-
- 【2023年版】猫がゴロゴロ・クネクネ転がるのはなぜ?!理由や猫の心理を解説
- 猫は警戒心の高い動物のはずなのに床でゴロゴロ転がっていたり、仰向けで爆睡したり、へそ天状態でクネクネしたり、急所であるはずのお腹を丸出しにしたりすることがあります。そんな猫の行動には、本能に基づく理由やその姿を見せている相手に伝えたい気持ちが込められています。ここではそんな猫の心理をご紹介します。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- ハムスターを買うことを検討しています。
- ハムスターは暑さや寒さには強いほうですか? 犬や猫のように、夏はクーラー、冬は暖房ですか??
-
- 犬と遊びたい!
- 犬と一緒に遊べる場所はありませんか?
- コメント
ドッグラン以外かぁ……ちょっと思いつかないなぁ。私の家の近所は公園でも全部リードが必要だし、ドッグランとか専用の場所に行かないと犬と思い切り遊ぶっていうのはできないですね。河原とかでもノーリードはNGだからフリスビーとか無理だし。