猫の「スコ座り」とはどんな姿のこと?座り方から分かるさまざまな猫の気持ちを解説!

猫の「スコ座り」とはどんな姿のこと?座り方から分かるさまざまな猫の気持ちを解説!

update

みなさんは「スコ座り」をご存知ですか?このスコ座りはスコティッシュフォールドがよくする座り方のひとつです。脱力感たっぷりの独特な座り方はびっくりされますが、その姿に癒されると評判です。この記事ではそんな「スコ座り」について詳しく解説していきます。また他にも座り方から分かる猫の気持ちを紹介します。

update

座り方から分かる猫の気持ち

座る猫

Richard Peterson/shutterstock.com

猫の座り方はスコ座りだけではありません。猫はさまざま座り方をし、その座り方からその時の気分や気持ちを読み取ることができます。

たとえば家の中ではリラックスしている姿勢をしていますが、知らない場所や環境ではいつでもすぐに動けるよう警戒を強めた姿勢をしています。

猫の個体により好みの座り方は違いますが、愛猫がいつもどのような座り方をしているのかを知っておくことは大切です。なぜなら、いつもと違う座り方をしていれば病気の可能性もあり、早期発見につながるからです。

では、猫の座り方やそこから分かる猫の気持ちをみていきましょう。

・スフィンクス座り スフィンクス座りとは、後ろ足を体の下に折ってしまい、前足を突き出したスタイルです。この座り方をしているときの心理状態はやや身構えていると言われています。でも猫の中には、お腹の下に前足を折ってしまうことが窮屈という理由から、この座り方を好んでいる子もいるようです。

・横座り 横座りはその名前の通り、横向きに寝転んで、前足を横に投げ出して座るスタイルです。前足が若干立っている場合は少し警戒をしており、前足が地面にピッタリくっついているときは警戒心が弱いため寝ていることもあります。

・エジプト座り エジプト座りは上半身を起こし、前足を揃えて座っているスタイルです。犬のお座りに近い姿勢と言えるでしょう。この姿勢は、エジプトの神話に出て着る女神を由来とした名前と言われています。多少警戒心を抱いている心理状態なので、警戒心の強い野良猫によく見られます。

・香箱座り 香箱座りは、自分のお腹の下に前足と後ろ足をすべてしまって座るスタイルです。猫全体が長方形のように見えることから香箱に似ているため、香箱座りと言われています。この座り方をしている時はすぐに動くことができないため、リラックスしている心境のときに見せる姿勢です。

・しっぽ巻き座り しっぽ巻き座りは上半身を起こして前足をつき、身体に尻尾を巻いているスタイルです。警戒しているときに見せる姿勢と言われていますが、防寒のために尻尾を巻き付けていることもあります。

座り方が変化しているなら病気の疑いも!

愛猫の座り方がいつもと違う場合は体のどこかが痛く、その部位をかばっている可能性があります。

よく見られる座り方が変化することで疑われる病気には、関節の痛みを伴う「骨軟骨異形成」、軟骨部位に問題がある炎症を起こしている「変形性関節症」、そして猫風邪の一種である「カリシウイルス性関節症」などが挙げられます。

愛猫の異変を感じたら、早めに動物病院を受診して早期発見・治療をして愛猫の健康を維持していきましょう。

まとめ

スコティッシュ

Syda Productions/shutterstock.com

スコティッシュフォールドが見せる「スコ座り」についてみてきましたが、いかがでしたか?

スコティッシュフォールドの垂れ耳やスコ座りは遺伝疾患が関係していますが、猫の中にはスコ座りをしない子もいるので個性と言えるでしょう。

ただし骨軟骨異形成や変形関節症などの遺伝疾患を受け継いでいる可能性はとても高いので、それらの特徴をよく理解し、予防できることはしっかり対策を打っていかれることをおすすめします。

定期的な健康診断に加え、足や関節に負担がかからないよう床にカーペットを敷くなどケガをしにくい生活環境を整えてあげるようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (0件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板