犬にほうれん草はOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
犬にほうれん草を与えても問題ありません。ほうれん草には豊富な栄養素が含まれており、犬にとってもある程度の健康効果を期待できる野菜です。しかしほうれん草を犬に食べさせる際には与え方や量に注意する必要もあります。ここでは犬にほうれん草を与えることで期待できる効果や注意点を解説します。
犬にほうれん草を与えても問題ない?
pexels.com
ほうれん草には犬の健康にも役立つ栄養成分がたくさん含まれているので、基本的には与えても問題はありません。体力が落ちやすい秋から冬にかけての時期に、積極的に取り入れたいと思われる飼い主さんも多いことでしょう。
ただし、ほうれん草には「シュウ酸」が多く含まれており、これがシュウ酸カルシウム結石の原因となってしまうため、与え方に注意が必要です。「シュウ酸」は茹でることで無くなるので、犬に与えるときには生ではなく、必ず茹でてから与えるようにしましょう。
犬にほうれん草を与えてもいい量
pixabay.com
ほうれん草にはたくさんの栄養素が含まれているものの、過剰に与え過ぎてしまうと嘔吐や下痢などの消化不良を起こしやすい食材でもあるので、与える量に注意が必要です。
では、犬に与えて良いほうれん草の「適量」はどれくらいでしょうか。この「適量」は犬の体重によって変わってきます。では犬の体重別に、それぞれの適正量についてご紹介します。
超小型犬の場合
超小型犬とは体重が4kg未満の犬種のことで、例えばその中にはチワワやトイプードル、ヨークシャーテリア、ポメラニアンなどが含まれます。
超小型犬に与えることのできる1日のほうれん草の目安はおよそ25g程度です。これはほうれん草を茹でて水気を絞った状態での量です。
小型犬の場合
小型犬とは体重が10kg以下の犬を指します。代表的な犬種としてはシーズーやミニチュアダックスフンド、パグやボストンテリアなどが挙げられます。小型犬に与えて良い1日の適正量は、ほうれん草を茹でて絞った状態で50g程度です。
中型犬の場合
中型犬は体重が25kg以下の犬のことです。フレンチブルドッグやウェルシュコーギー、ボーダーコリースタンダードシュナウザーなどが含まれます。中型犬が食べて良いほうれん草の量は、茹でた状態で90g前後です。
大型犬の場合
大型犬とは体重が25kg以上の犬を指します。例えばシェパードや秋田犬、レトリーバーやセントバーナードなどを挙げることができます。大型犬に与えて良い1日の適正量はおよそ100g~140gほどです。
子犬の場合は注意が必要
子犬にほうれん草を与えていけないということはもちろんありませんが、子犬は消化器官が発達していないので与え方や量には特に注意が必要です。ほうれん草を食べることで、嘔吐や下痢などの消化不良を起こしてしまう可能性もあります。
子犬の体重に関わらず“ほんの少し”与えるだけにするか、もしくはわざわざ与える必要はないといえるかもしれません。
犬にほうれん草を与えることで期待できる効果
pixabay.com
ほうれん草にはどんな栄養素が含まれているでしょうか。おもな栄養成分には以下のようなものが含まれます。
- ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB1、B2、ビタミンK
- βカロテン
- 鉄分
- カルシウム
- 葉酸
鉄分や葉酸、ビタミンKといった成分は血液を作り出してくれるので、貧血予防に役立ちます。さらに血液を全身に運んだり、出血した時に血液を凝固したりする働きがあります。
また、ビタミンKには骨折や骨粗しょう症を予防する働きもあります。ビタミンCは風邪への抵抗力や免疫力を高める効果を期待できます。他にもβカロテンには抗酸化作用があり、皮膚や被毛をきれいに保つ効果や目の健康に効果を発揮してくれます。
犬にほうれん草を与えるときの注意点
pixabay.com
上記でも少し取り上げましたが、ほうれん草にはシュウ酸カルシウム結石の原因となる「シュウ酸」が多く含まれているので、愛犬にほうれん草を与えるときには必ず茹でてアク抜きをしてから与えるようにしましょう。
茹でてしまえばシュウ酸はほとんど無くなるため、ほとんどの犬にとっては食べても問題はなくなります。しかし、尿路結石などの既往歴がある犬には与えないほうが良いかもしれません。
さらに、犬は食材を丸飲みしてしまうことが多いので、消化不良を起こさないためにも茹でたほうれん草を細かく刻むか、もしくはフードプロセッサーなどですりつぶした状態にしてから与えた方が良いといえます。
小松菜は与えても問題ない?
pixabay.com
ほうれん草と同じく秋冬にかけて出回る野菜に小松菜があります。小松菜もほうれん草と同じく、βカロテンやビタミン、葉酸やカルシウム、鉄といった栄養素を多く含む緑黄色野菜です。栄養素に関しては小松菜の方が優れているほどです。しかし見た目はとても似ていますが、ほうれん草は「アブラナ科」、小松菜は「ヒユ科」と科が異なります。
見た目も含まれる栄養素もほうれん草と非常に似ている小松菜ですが、小松菜も犬に与えて大丈夫なのでしょうか?結論から言うならば、小松菜も犬に与えて問題ない野菜です。
しかし、やはりほうれん草と同じくシュウ酸が多く含まれている野菜なので、生ではなく茹でてしっかり水切りしたものを与えるようにしましょう。
-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- コメント
我が家の柴は、気管が弱いのでできればハーネスにしてくださいと言われ、散歩の時はハーネスにしました。 しかし、首輪はつけっぱなしです。 チップは入っていますが、もしもの時のために首輪に迷子札をつけています。