犬にオクラはOK!食べてもいい量と与えるときの注意点!
オクラは犬に与えても大丈夫な夏野菜の一つです。ネバネバが特徴のオクラは、様々な栄養素が含まれているので、犬の健康維持をサポートする上でも役立つ食材といえるでしょう。そこで今回は、オクラに含まれる栄養素や、犬に与えるときの注意点について詳しく紹介したいと思います。
犬にオクラを与えても問題ない?
Red Confidential/shutterstock.com
オクラは、アオイ科トロロアオイ属の植物で、原産地はアフリカ北東部と言われています。国内では、鹿児島県や高知県など、主に暖かい地方で栽培されており、6月~8月の夏季に旬を迎えます。
オクラには、健康に良い栄養素が豊富に含まれています。主な栄養素は、「食物繊維」「βカロテン」「カリウム」「カルシウム」「マグネシウム」「葉酸」などです。
基本的に犬にオクラを与えても問題ありません。オクラには様々な栄養素が含まれているので、犬の健康を維持する上で大きなメリットとなるでしょう。しかし、犬にオクラを与える場合、注意しなければいけない点がいくつかあります。
犬にオクラを与えてもいい量
LightField Studios/shutterstock.com
体に良いからといって、犬にオクラを与え過ぎるのはよくありません。どんな食材でも、「適量」を与えることが大切です。
基本的に、犬が必要とする栄養素はすべてドッグフードの中にバランスよく配合されています。そのため、犬にオクラを与えるときは、ドッグフードのトッピングやおやつ程度に与えるだけで良いでしょう。
では、犬に与えていい1日の摂取量はどのくらいなのでしょうか。それは犬の体重や大きさによっても異なります。では、犬の体重別に与えていい適正量を調べてみましょう。
超小型犬の場合
超小型犬とは、体重が4kg未満の犬のことです。超小型犬には、チワワやティーカッププードル、ボロニーズ、ヨークシャテリアなどが含まれます。
超小型犬にオクラを与える場合、1日に1本~1本半を目安に与えることができます。犬の体重に合わせて量を調節してください。
小型犬の場合
小型犬とは、体重が10kg以下の犬のことを言います。例えば、シーズーやペキニーズ、ミニチュアダックスフンド、ミニチュアシュナウザーなどがいます。
体重が10kg以下の犬にオクラを与えるときは、目安として1日2本~5本程度を与えることができるでしょう。
中型犬の場合
中型犬には、体重25kg以下の犬が含まれます。スタンダードシュナウザーやビーグル、フレンチブルドッグ、ボーダーコリーなどが代表されます。中型犬にオクラを与える場合は、6本~12本半程度を目安にして与えることができます。
大型犬の場合
大型犬とは、体重が25kg以上の犬のことです。大型犬を代表する犬種として、秋田犬やサモエド、ダルメシアン、ドーベルマンなどがいます。
体重が30kgの大型犬の場合は、1日15本程度を目安に、40kgの大型犬の場合は、1日20本程度を目安に与えることができるでしょう。
子犬の場合は注意が必要
子犬の場合、消化器官機能が未発達なので特に注意が必要です。子犬にオクラを与え過ぎると、お腹が緩くなったり、腎臓に障害が出ることもあります。ゆえに、子犬にオクラを与える場合は、少し量を減らしてあげましょう。
犬にオクラを与えることで期待できる効果
JIANG HONGYAN/shutterstock.com
オクラのネバネバする成分は、「ペクチン」という食物繊維と、糖タンパク質によるものです。ペクチンは、腸内の善玉菌を増やし、整腸作用を促す働きがあるので、犬の便秘改善に効果があります。糖タンパク質は、胃腸を保護し、タンパク質の消化や吸収をサポートしてくれるので、疲労回復に効果が期待できます。
また、オクラには抗酸化作用がある「βカロテン」が豊富に含まれています。βカロテンは、活性酸素を除去し、粘膜を保護する働きがあるので、免疫力アップやガン予防、心臓病の予防などに効果的です。さらに、βカロテンは体内でビタミンAへと変換されます。ビタミンAは、皮膚や粘膜を正常に保ったり、視力を維持する働きがあります。
加えて、オクラには「カリウム」も多く含まれています。カリウムは、体内の不要な塩分を排出する働きがあるので、高血圧予防に効果があります。
犬にオクラを与えるときの注意点
犬にオクラを与えるときは、生で与えても加熱してもどちらでも大丈夫です。どちらにしても、できるだけ細かく刻んだものを少量与えるようにしてください。
また、オクラの産毛には、防虫剤や殺虫剤などの薬剤が残っている可能性があります。薬剤を口にすると、犬の健康に悪影響が及ぶので、しっかり流水で薬剤を除去してから与えるようにしてください。
犬の中には、特定の食べ物のアレルギー反応を示す子もいます。特に、初めて愛犬にオクラを食べさせるときは、少量だけ与え、食後にアレルギー反応が出ないかしばらく様子を見るようにしましょう。もし、オクラを食べた後に、下痢や嘔吐、体をかゆがるなどの症状が出た場合は、すぐにかかりつけの病院に連絡し獣医師に相談してください。
山芋や納豆は与えても問題ない?
K321/shutterstock.com
オクラと同じネバネバした成分を持つ、山芋や納豆は犬に与えても問題ないのでしょうか?
結論からいうと、山芋アレルギーや大豆アレルギーを持っていなければ、どちらも基本的には与えて大丈夫です。ただし、与え過ぎるのは良くありません。犬に与えるときは少量だけ与えるようにしましょう。
また、山芋の皮の周りに含まれる「シュウ酸カルシウム」は、皮膚に付着すると痒みの原因となったり、過剰摂取すると尿路結石の原因となる可能性があります。ゆえに、皮膚に疾患を持っている犬や、腎臓に疾患を持っている犬には山芋は与えない方が良いでしょう。
加えて、納豆を犬に与えるときは、タレや薬味を入れて与えるのはNGです。塩分の過剰摂取や中毒症状を起こす原因ともなるので、タレや薬味抜きで与えるようにしてください。
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 犬の飛行機移動。不安でいっぱいです。
- 転勤が決まり、飛行機に乗らなくてはいけません。我が家の愛犬を飛行機移動させるべきか、悩んでます。 いろいろとリスクがあると聞いて・・・体験談をきかせてください! ちなみにうちの子は柴犬5歳メスで避妊済みです!
- コメント
パグなんかはそもそも飛行機に乗せられない犬種ですし、飛行機での移動にはリスクが伴う事は仕方ないですよ。柴犬で若いってこともあるので大丈夫だと思いますが、心配ごとがあるなら新幹線を利用することも考えてはどうですか?
-
- 猫去勢費用。平均いくらですか?
- 里親になりました。子供の頃に猫をかっていましたが、20年ぶりに家族に迎え入れます。 去勢を考えていますが、平均どのくらいの費用と入院期間が必要なのでしょうか?
- コメント
うちの場合は去勢(オス)が1万7000円前後、不妊(メス)で2万8000円前後でした。体重によって5000円程前後します。それに、我が家は多頭飼いし始めだったため、年に何回かお願いしたので2匹目からは2000〜3000円程の割引がありました。 ただ、保護猫限定なのかは不明ですが、隣県の方から猫をもらった時、不妊手術の証明で領収証をもらいましたが、7000円でやってくれる病院もあるようです(ちなみにその猫さんはさくら耳ではありません)。 地域と保護猫かどうか、あとは病院によって違いがあるようです。