
「うちの子最近ごはん残すなぁ。」そんな愛犬の食生活が変わるかも!?

mofmo編集部です。

突然ですが、質問です!
・体重、年齢に合った適正量のドッグフードをあげていますか?
・ドッグフードを残さず食べていますか?
どちらかが「No」の場合、いつか愛犬が体調を崩してしまうかもしれません。
https://pixabay.com/
愛犬が健康を維持するためには毎日の食事が非常に重要です。
人間も毎日偏った食事をしていると、本来必要な栄養が取れず調子を崩しやすくなりますよね。愛犬も同じです。
愛犬は自分で食事を選べません。 飼い主であるあなたが正しい知識をつけ、愛犬の食生活を見直してあげることが大切です!
少食だとどうなるの?

https://www.photo-ac.com
ドッグフードは1日に与える適正量が決まっています。
適正量をしっかり食べることで、愛犬の骨や筋肉、皮膚や臓器をつくっているタンパク質など、愛犬の健康に必要な栄養が取り込めます。
適正量を食べていない場合、栄養が十分にとれていないことになるので、今は元気でも後々調子を崩しやすくなってしまうかもしれません。
少食の原因と改善方法は?

httpswww.photo-ac.comprofile184390
病気や運動不足、ストレスなども考えられますが、ドッグフードが合っていない可能性もあります。 ドッグフードを食べない理由の一部を見てみましょう。
愛犬が好きな香りがしない
わんちゃんの味覚はあまり良くありません。代わりに嗅覚は鋭く、匂いを「嗅ぎ分ける」ことに優れているので、良質な原材料を使った自然本来の良い香りがするドッグフードがおすすめです。
ドッグフードが酸化して鮮度が落ちている
1ヵ月で食べきれない大容量のドッグフードは、ドッグフードが空気に触れる時間が増えて酸化し、鮮度が落ちて香りが悪くなることがあります。 1ヵ月以内で食べられるサイズがおすすめです。
粒のサイズが合っていない
小型犬の場合、口や顎が小さいため小粒や噛み砕きやすいものを選びましょう。 粒が大きいと上手く噛み砕けず顎に負担が掛かるので、サイズ選びも大切です。
まとめ

photo-ac.com
少食のままだと栄養不足で体調を崩してしまうことがあるので、運動不足やストレスを見つめ直し、愛犬に合ったドッグフードに替えてみましょう!
1. 質の高い材料を使っている 2. 1ヵ月以内で食べられるサイズ 3. 愛犬の口に合った食べやすいサイズ
「重要なポイントは分かった!ドッグフードを替えてみよう!」 そう思ってくれたらうれしいです!
ただドッグフードは種類が多く選ぶのが大変で、食べてくれない可能性もあるので切り替えづらいですよね。 わたしも愛犬がいるので、お気持ちわかります……。
そこでオススメしたいのが「ブッチ」!

引用:https://www.butch-japan.jp/
質の高い原材料・1か月で食べきれるサイズ・愛犬の口に合った食べやすいサイズ全てクリア!
初回限定トライアルセット
\4455円→現在3000円(税込)!/
原材料へのこだわりがすごい!

pixabay.com
原材料に対する肉類の割合は最大92%! 水分量は生肉と同じ70%もあるので栄養が吸収しやすく、とてもジューシー! ※一般のドライフードは約10%
原材料はすべて、規制が世界一厳しいと言われているニュージーランド産。
素材本来の香りで、食べっぷりがすごい!

引用:https://www.butch-japan.jp/
一般的なドライフードは高温加熱で栄養や風味がなくなりがち。 対して「ブッチ」は低温で加熱後すぐに包装するのでお肉などの素材本来の風味や栄養が失われません!
愛犬のからだに寄り添った設計!

引用:https://www.butch-japan.jp/
こだわりの印「無添加」
人工的な保存料・調味料・香料・着色料や、小麦・グルテンなどの成分不使用!
生肉以上の「栄養バランス」
お肉本来の栄養に加え、生肉では得られない栄養も補える!
初回限定トライアルセット
\4455円→現在3000円(税込)!/
SNSでも食べっぷりが良いと話題!
「ブッチ」はお肉のとても良い香りがするので、目の前にお皿を置くとわんちゃんは待ちきれない様子です!
引用:https://www.instagram.com/p/BXNY_UmFqCY/
引用:https://www.instagram.com/p/Bl4ViwXHqG2/
この食べっぷりを見ると、「うちの子もブッチなら食べてくれるかも」と期待が高まりますよね!
実際にうちの子にあげてみた!
最近ドライフードに缶詰を混ぜても全然食べなくなってしまい悩んでいたので、「ブッチ」をトッピングしてみました。すると……。
16歳♀カニンヘンダックスフンド
前日まで食べなかったのが嘘のような食べっぷりで、1分で完食!私と母はかなりびっくり。
「ブッチ」は子犬からシニア犬までオールステージ対応なので、どんな子にも合うのも良いですね。
初回限定トライアルセット
\4455円→現在3000円(税込)!/
愛犬とこれからも長く過ごせるよう、食事を変えてみませんか?

引用:https://www.butch-japan.jp/
「ブッチ」は公式サイトからの購入で、初回限定トライアルセット4,455円が現在3,000円(税込)でお得にお試しできます! 3種類の味がまとめて試せるのも魅力的です♪
愛犬の健康のために、毎日の食事は重要です。 大切な家族である愛犬と長く一緒にいるために、これを機に食事を切り替えてみるのはいかがでしょうか?
\ブッチ公式サイトへ!/
ブッチをお得に試してみる!「ちょっと高いな…」そんな飼い主さんにはトッピングがおすすめ!

いつものドライフードに「ブッチ」を少量まぜた様子/mofmo original
愛犬にあげたい!けど、いつものドッグフードと比べると高いな…と思われる方がいるかもしれません。実際私がそうでした。(汗)
そんな方にはいつものドライフードにトッピングするのがおすすめです!
1日50~70gトッピングすると、「ブッチ」1本800gで約半月ほど持ちます! ※体重3Kgの場合
追伸

引用:https://www.instagram.com/p/BWzTAj6h0Fl/
実は「ブッチ」、リピーターも多く1日5000本以上売れるほど人気の商品で、過去に在庫切れになったこともあるらしいです…。
初回限定トライアルセット4,455円が現在3,000円(税込)なので、試したいなと思っていた方は在庫切れになる前にできるだけ早めの購入をオススメします!
\ブッチ公式サイトへ!/
ブッチをお得に試してみる!自動で定期購入に加入されることもないのでご安心ください!
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 犬ってそもそも泳げるの?
- 家族で川でバーベキューする予定です。(お酒は飲みません) 犬を連れていき、お泳がしてみたいと家族は言っていますが そもそも犬は練習もせずに泳げるものですか?ライフジャケットを着せると言っています。
- コメント
ライフジャケット着せれば大丈夫だと思うけどね。犬種的に泳ぎが得意な子も多いし。あとはもう河原で人間が遊んでたら、入りたくなるんじゃない?無理に入れるのはNGだと思うな。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- コメント
分譲マンションでも犬の大きさ等の規定が細かくあります!大型犬NGの分譲マンションも多いので、事前に不動産屋さんに聞くのがオススメです。