
何これ、うまうまだワン!あまりのおいしさに青汁爆飲みのペコくんがほほえましい
2030
update
トイプードルのペコくんが飲んでいるのは、ワンコ用の青汁。飲んでくれるか心配でしたが、一口飲んだペコくんはあまりのおいしさに爆飲みしはじめて・・。

Instagramユーザー@peco_channelさんは、愛犬のペコくんの健康のために
“ワンコ用青汁”を購入しました。
青汁と言えば、苦いイメージがありますが・・
ペコくんは飲んでくれるんでしょうか??

@peco_channel/anicas
想像通りのミドリ色・・・!!
たしかに、これは健康によさそうです。
青汁は腸内環境を整えたり、ビタミン、ミネラルなどを補給できる優れものなんだとか。
ペコくんにはぜひ飲んでほしいところですが・・。
うまうまだワン♪♪

@peco_channel/anicas
恐る恐るペコくんに青汁をあげてみると・・
何と、ペコくん青汁を爆飲み!!
ママさんの心配をよそに、ペコくんはすっかり青汁にハマっちゃったみたい!
健康にもいいし、なおかつおいしいなんて、一石二鳥ですね♪
予想外のおいしさに爆飲みしちゃうペコくんに、思わずクスッと笑ってしまいました!
協力/anicas 参照/Instagram@peco_channel
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
関連する記事
-
- 「お兄ちゃんだからガマンにゃ…。」弟犬のしつこさにひたすら耐える兄猫くんが健気すぎ
- 猫のエースくんと犬のハートくんはとっても仲良し。でも、ハートくんのあまりのしつこさに困っちゃうことも。お兄ちゃんとしてただひたすら耐えるエースくんなのです・・・。
- 猫のエンタメ
- 2537
-
- 「ムムッ、ここに汚れが…」お手手で床の汚れを入念にチェックする猫のルークくん!
- ママさんには最近、ちょっと気になっていることがあります。ルークくんがお部屋の至る所の床を掘るような仕草をすることです。もしかして、ちゃんとお掃除できてるかチェックしてる?!
- 猫のエンタメ
- 2366
-
- 姉犬と一緒に初めてのお庭散歩にでた猫くん。大事な”番犬”任務の仕方を教えてもらう?!
- 初めてお庭散歩に出た猫のキキくん。今日は姉犬のさきちゃんから“番犬”の仕方を教わるんだそうです。とっても平和でステキな姉弟たちの様子に心がほっこりしますよ!
- 犬のエンタメ
- 2749
-
- 「スイッチ入れてください!ガリガリッ」ホットカーペットを温かくして欲しくて催促する柴犬ちゃん
- 柴犬のロペちゃんはお昼寝が大好きな柴犬の女の子。冬の寒いある日、ロペちゃんはせっせとカーペットをホリホリしておりました。それにはお昼寝するのに欠かせない大切な理由が・・
- 犬のエンタメ
- 3963
-
- 「おでき撮らないで~」おできをさりげなく隠して笑ってごまかす柴犬くんがカワイイ
- 背中におできができちゃったまめ丸くん。それを撮影しようとするママさんと、恥ずかしいから見せたくないまめ丸くんの攻防がかわいいんです。
- 犬のエンタメ
- 2001
mofmo掲示板
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- 0
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
-
- ペット保険、夫婦で意見がわれています。皆さん加入していますか?
- 皆さんはペット保険加入していますか? 加入を私は考えていますが、旦那が必要ないのいってんばり。 理由は、過去に実家で飼っていた犬は病院にかからなかったということです。 犬種は、ダックスフンドのオス2歳です。
- 0
- コメント
加入してますよ!人間と同じです。何かあってからでは遅いですし、なかったらなかったでそれは幸せなことです。それでもったいなかったなぁなんて思わないでしょ?
-
- トイプードルの”涙やけ”の対策方法は??
- 我が家のトイプードルの雄のレオは涙やけがひどく、困っています。 対策ありますか?病院に行ってなおるものですか?
- 0
- コメント
私も悩んでます。病院にも通ってるけど、なかなか改善せず。なんとかしてあげたいです。見ていて辛いですよね。心配になっちゃいます。