
「ご飯くれくれ~」切ない声でごはんを催促する犬のジェイクくんがほほえましい
2431
update
おいしいご飯の時間が待ちきれないジェイクくん。ジッとしていられず、毎回パパさんに催促のアピールをします。

イングリッシュコッカースパニエルのジェイクくんには、毎日ご飯時のルーティンがあるのだとか。
それは…
キッチンのカウンターに手をかけて、
「ご飯くれくれ~」

@jun.duke/anicas
とアピールすること♪
カウンター越しにご飯を用意しているパパさんの手もとを確認して、
きゅ~んきゅ~んと催促のかわいい鳴き声!!
それからテーブルを1周まわって、おすわり☆

@jun.duke/anicas
おいしいご飯が待ちきれず、ジッとしていられないジェイクくんのかわいすぎるルーティンでした♪
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- シニア犬(老犬)におすすめのドッグフード人気ランキング10選【2021最新】選び方も解説!
- 愛犬には健康で長生きしてもらいたいですよね!関節や消化機能などが低下する、7歳以上のシニア犬(老犬)のドッグフードを選ぶときに重要なポイント、ご存じですか?できるだけわかりやすく解説していきます!
- 犬の食べ物
- 2550
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- 「今日も一緒にお寝んねしようね」お気に入りのぬいぐるみと添い寝する猫くんが可愛い
- 猫のダイヤくんには最近、とっても大事にしている物があります。それは猫のぬいぐるみ。ぬいぐるみが好きすぎて、自分のベッドまで連れて行くそうですよ!
- 猫のエンタメ
- 3285
-
- 「欲しかったのこれでしょ!」タオルが見つからなかった姉犬を優しくフォローする妹犬
- お散歩にいつもタオルを持って行くあーるんちゃんとぺんぺんこちゃん。いつもはぺんぺんこちゃんが持って来てくれるのですが、今日はあーるんちゃんにお願いすることに。でも、なかなか見つからないようで・・・
- 犬のエンタメ
- 2866
-
- 首の周りに“肉の輪”が…?!豆柴の豆助座衛門くんの少し前の写真がまん丸すぎてカワイイ!
- スマホに溜まった写真を整理していたママさん。すると、ちょっと前の写真が出てきました。そこに写っている豆助座衛門くんの首に“肉の輪”が・・・!!
- 犬のエンタメ
- 4184
-
- 動画なのに写真と思ってじっと動かない白柴ちゃん。代わりに聞こえてきたのは可愛い過ぎるお鼻の音!
- 白柴の奈々ちゃんの動画を撮るママさん。でも奈々ちゃんは写真を撮っていると勘違いしたのか、ママさんが名前を呼んでも動こうとしません。
- 犬のエンタメ
- 2895
-
- スケボーに乗ってスイスイ~。少年というよりおじさん感が漂ってしまうチワワのタラオくん
- ママさんに引っ張ってもらってスケボーに乗るタラオくん。“少年感”を出したくて帽子をかぶってスケボーに乗ってみたけど・・その姿は少年と言うよりむしろ・・・
- 犬のエンタメ
- 2608
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- 20
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- 首輪かハーネスタイプか悩んでます!
- 首輪を使用していましたが、首輪が抜けることがあるので、ハーネスタイプを考えています。 ハーネスにしてよかった点、良くなかった点ありますか??
- 0
- コメント
使い分けるといいって聞いたことがあります。ハーネスと首輪、それぞれ良い点と悪い点があるのでその時時で我が家も使い分けてますよ。