海外で大流行!!犬に輪っかを見せると鼻を入れてくる「スヌートチャレンジ」とは?
最近、海外のSNSで大流行しているのが「スヌートチャレンジ」と呼ばれる犬の一芸です。これは犬に輪っかを見せると鼻を入れてくる行為のことで、「かわいい」と大人気です。今回はこのスヌートチャレンジを詳しくご紹介します。
犬はとても賢いので、さまざまな芸を覚えます。例えば、「お手」や「お座り」などは基本的な芸ですが、見る人を幸せにしてくれます。
そして最近、海外のSNSで大流行しているのが「スヌートチャレンジ」と呼ばれる一芸です。これは「犬に輪っかを見せると鼻を入れてくる」というもので、穴から飛び出た鼻がとってもキュートです。犬好きであれば、一度動画を見るとその人気の高さに納得するでしょう。
今回は、そんなスヌートチャレンジについて詳しくご紹介します。後半では、愛犬にスヌートチャレンジを教える方法も紹介するので要チェックです!
犬に輪っかを見せると鼻を入れてくる
pixabay.com
最初に話題のスヌートチャレンジについてご紹介します。
以前から、犬が輪っかに鼻を入れている動画や画像はありました。穴の奥にあるものが気になって鼻を突っ込んでしまうのです。そんなかわいくて面白い行動を自分たちで誘発しようしたのが、スヌートチャレンジです。
スヌートチャレンジとは
スヌートチャレンジとは、英語で「Snoot challenge」と書きます。直訳すると「鼻のチャレンジ」「鼻の挑戦」です。これは名前のとおり、犬が輪っかに鼻を入れる一芸を指しており、InstagramなどのSNSで大流行しました。
では、スヌートチャレンジとはどのように行うものなのでしょうか?チャレンジという名前なので、失敗や成功があると分かります。
まず、スヌートチャレンジする人は、愛犬の目の前に人差し指と親指で作った小さい輪っかを持ってきます。愛犬がその輪っかに鼻を入れたなら、チャレンジ成功です。
「自分も愛犬と一緒にスヌートチャレンジしたい」という飼い主さんが続出し、自分たちのスヌートチャレンジを投稿することで、大流行へと至りました。
いろんなタイプのスヌートチャレンジ
スヌートチャレンジにはさまざまなタイプがあります。基本形は片手の親指と人差し指で作る小さい輪っかですが、両手で大きめの輪っかを作ることもできます。
また、道具を利用したスヌートチャレンジもあります。例えば、ドーナツの形をした穴あきクッションを利用してスヌートチャレンジした人もいました。
また、変わり種として食パンなどにあえて穴をあけて、その穴に鼻を入れさせる特殊なスヌートチャレンジも共有されています。ぜひ自分だけの面白いスヌートチャレンジを見つけ出してくださいね。
犬以外のスヌートチャレンジもある
ちなみに、スヌートチャレンジは犬以外のものもあります。猫やインコたちがスヌートチャレンジした動画もありますので、ぜひ探してみてください。
スヌートチャレンジの教え方
pixabay.com
「私も愛犬にスヌートチャレンジを教えたい」という方のために、スヌートチャレンジの教え方をご紹介します。
楽しく訓練して、チャレンジを成功させましょう。かわいい動画を撮ってみんなと共有してみてはいかがでしょうか?
1.準備
スヌートチャレンジを教えるためには、嗜好性の高いおやつが必要です。ご褒美であれば何でもいいのですが、最初はおやつでトレーニングしたほうが簡単です。
そしてトレーニングにはおやつを使うので、できればおなかが空いた状態で行ってください。ご飯を与えた後すぐではおやつが欲しい気持ちが少なく、効率よく覚えてくれません。
また、愛犬がリラックスしている時にトレーニングするようにしましょう。トレーニングといっても遊びの延長に変わりはないので、飼い主さんも真剣すぎずに「覚えられなくてもしょうがない」と軽い気持ちをもっておくと良いでしょう。
2.とりあえず輪っかを作って見せる
準備が整ったなら、まずは犬の前に指で輪っかを作ってみましょう。もともと輪っかに鼻を入れる習性があれば、自分から鼻を入れてきます。
この段階でチャレンジ成功する場合もありますが、ほとんどの犬は自分から輪っかに鼻を入れてくることはありません。次の段階に進みましょう。
3.輪っかの奥におやつを置く
片手で輪っかを作りましょう。その奥にはもう片方の手でおやつを持ちます。
当然、犬はおやつを食べようとします。普通に食べられるとトレーニングにならないので、食べようと動くならすぐにおやつを握って隠してください。
4.輪っかに鼻が通ればおやつを与える
愛犬には「輪っかに鼻を入れたらおやつがもらえる」ということを学習してもらいます。輪っかに鼻が通った後すぐに、おやつを与えて褒めてあげましょう。
最初は自分から輪っかに鼻を通すことがないかもしれませんが、そんな場合は飼い主さんの方から輪っかを鼻に近づけて通してあげると良いです。
何度も繰り返すうちに、自分から鼻を入れてくるようになります。これでスヌートチャレンジは成功です。
ちなみに、慣れてきた後はご褒美を他の物に変更できます。例えば食べ物ではなく、なでたり褒めたりしてあげる方法もあります。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】徳島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 愛犬と一緒に楽しめる徳島県内のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。ドライブ中に立ち寄るのにピッタリのサービスエリアなので、ちょっと寄り道してワンちゃんと一緒にランチタイムを楽しみましょう。
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県の犬と入れるドッグカフェ・レストラン一覧をご紹介!
- ワンちゃん用ランチやケーキを豊富に提供する佐賀県のドッグカフェを紹介しています。愛犬とのドライブ中に、旅行のついでに立ち寄って、愛犬同伴でランチを楽しんだりドッグランで思いっきり遊んだりしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】佐賀県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- 24時間利用可能な自然公園も併設されたドッグラン付きサービスエリアがある佐賀県。休日には愛犬と一緒にドッグランで思いっきり遊んで、美味しい地元の海産物を使った料理を味わいましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】島根県の犬と入れるドッグラン付きの道の駅をご紹介!
- 島根県にあるドッグラン付きの道の駅をご紹介します。ワンコと一緒にのんびりと旅を満喫するのにおススメのスポットですよ!
- 犬のお出かけ
-
- 【2023年版】鹿児島県のワンコと入れるドッグラン付きのSAPA一覧をご紹介!
- ワンちゃんと一緒に楽しめる鹿児島県のドッグラン付きサービスエリアを紹介しています。雄大な桜島を眺められる展望台や、地元鹿児島県産黒豚を使用したランチは必見です。
- 犬のお出かけ
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- コメント
もう1匹犬を飼いたいですが、家族に反対されます
-
- 猫の名前で悩んでます!みなさんはどうやって決めましたか??
- 猫を家族に向かい入れることになりました。「梅」って命名したかったのですが、家族に反対されています。 どうやってペットの名前を決めましたか?エピソード聞かせてください!
- コメント
にゃごたです。ずっと猫を飼いたかったのでもし飼えたらと妄想してました。 もし飼う機会があれば、にゃごただ!と決めた年にケガしてる猫を保護したので、念願のにゃごたと呼んでます。 メスなんですが
-
- 猫の脱走。帰ってきません。
- 猫が脱走しました。首輪に電話番号を記入したプレートを付けていますが、警察などに保護されていません。 まだ3日。いなくなってからどうしていいかわかりません。
- コメント
うちはペット探偵に依頼しました。普段外に出る習慣のない猫は家の周辺にいることが多いらしいです。昼間は車におびえて出てこれないこともあるとかで、夜に探してましたよ。