
ボンベイってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
最近では、犬の飼育よりも猫をご家庭で飼う方が非常に増加しているそうで、それに合わせて日本ではまだ珍しい猫も次々と登場しています。今回ご紹介するのは、黒豹のような精悍な黒猫、ボンベイについてです。ボンベイの特徴、性格、飼い方までをご紹介します。

ボンベイの価格相場
ペットショップなどで、ボンベイを見つけるのはかなりの確率で難しいです。 1970年代に正式な認可を受けた比較的新しい猫種なので、国内ブリーダーの数もそれほど多くはありません。
販売価格の相場はおよそ30万円ほど、高いものだと40万円を超すこともあります。
珍しい品種なので他の猫に比べると少し高値になることがわかります。
ボンベイの子猫の選び方
ボンベイの特徴でもあるしっかりと黒い毛色の子猫を選びましょう。
また体型を見るときは、骨格も筋肉もよく発達していて重量感がある子猫が望ましいです。 子猫それぞれの個性があるので、そっと抱き上げてみたり、優しくなでてやるなどして子猫の反応を見るようにしましょう。
フィーリングの合う子猫が見つかるといいですね。
ボンベイのブリーダーの探し方
ブリーダーの数はそれほど多くはありませんが、インターネットで「ボンベイブリーダー」と検索して見つけることができます。
例えばボンベイ専門ブリーダー直販の子猫販売サイト「みんなのボンベイ子猫ブリーダー」にはブリーダーが4人登録されています。
現在ブラックの子猫が23万円、毛色がブラックでない子猫が13万円で販売されていました。 過去1年間の平均価格は約29万円、最高価格が42万円で最低価格が23万円だったそうです。
信用できるブリーダーを選ぶために、動物取扱業と動物取扱責任者の登録がされているか確認しましょう。 ボンベイについての知識があるかどうかも確認してください。
ボンベイの里親になる

Vecta/shutterstock.com
最近ではSNSやブログなどで里親を募集する人が増えてきているようなので、こまめにチェックするようにしましょう。
また里親募集サイトなどにもボンベイの募集が載ることがあります。
例えば、「ペットのおうち」では過去に何匹かのボンベイの里親募集がありました。 ボンベイの子猫の場合もありますが、成猫だったり、ほかの猫種とのミックスという場合もあります。
何らかの理由で飼うことのできなくなった猫たちを救うという意味で里親になるのもボンベイを入手するための方法の一つです。
ボンベイの有名なブログの紹介

F_N/shutterstock.com
実際にボンベイを飼っている人たちのブログを見ると、飼う前に知っておくべき情報を得ることができます。 また、たくさんの写真を見るだけで飼った気分を味わうこともできるでしょう。
まだまだ珍しい品種の猫なのでブログは一つしか見つかりませんでしたがそれを紹介します。
スコティッスフォールドとボンベイの仲良くなるための道のりが綴られています。 ちょっと太っちょのボンベイのボンゴレネロが登場している読み応えのあるブログです。
ボンベイの動画
黒猫ボンベイ20100519
猫じゃらしで遊ぶボンベイの動画です。
一見おとなしそうに見えますが、活発なことがよく分かりますよ。
※表示価格は記事公開時点の価格です。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【2023年版】セルカークレックスってどんな猫?性格と特徴からわかる飼い方のコツを解説
- セルカークレックスという名前の猫を知っていますか?チリチリっとした毛が特徴的な猫ですが、まだあまり知られていないかもしれませんね。今回はそのセルカークレックスの性格、特徴、飼い方をご紹介していきますね!
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】三毛猫のオスが希少なのはどうして?理由を詳しく解説!
- 典型的な日本の猫としておなじみの、三毛猫。実は三毛猫には、圧倒的にメス猫が多いって知っていましたか? オスの三毛猫というのは滅多に生まれず、とても値段が高いんです! でも、一体なぜなのでしょうか? 理由を科学的に解説します!
- 猫と暮らしたい
- コメント
三毛猫には、ほぼメス猫しかいないという事実にびっくりしました。だからこそ、三毛猫のオスは希少性が高く、高値でやり取りされているということなんですね。あまり猫ちゃんの性別をよく考えたことがなかったので、衝撃的でした。
-
- 【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】
- まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。
- 猫と暮らしたい
- コメント
うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです
-
- 【2023年版】最近注目の「ブサカワ猫」とは?ブサカワ猫の種類や特徴をご紹介!
- 近年日本でも”ブサカワ猫”が注目を集めています。ブサカワ猫とはその名前の通り、愛嬌のある顔立ちや姿が魅力的な猫です。しかし、ブサカワ猫といっても、たくさんの種類が存在しています。そこで今回は、ブサカワ猫の種類やその特徴を紹介したいと思います。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】お年寄り猫がかわいい!年齢を重ねることで出てくる魅力をご紹介!
- 子猫がかわいいのは当然ですが、実は猫が本当にかわいいのは老猫時代といわれています。老猫は若いころの活発さはありませんが、飼い主さんと過ごした時間が長ければ長いほど信頼関係が深まり、より一層かわいい姿を見せてくれるからです。この記事では、老猫の隠れた魅力と飼育する時の注意点をご紹介します。
- 介護・老猫
mofmo掲示板
-
- シーズーは貴重な犬?見かけないんだけど…
- シーズーってペットショップでもあまり見かけないと思いませんか?
- コメント
僕もシーズーでワンちゃんデビューを果たしたけど、時々入る感じかな。
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 我が家のうさぎと新幹線で帰省を検討中!
- 新幹線で我が家のうさぎと一緒に帰省しようと考えています。 ペットと新幹線にのったことがないので、新幹線での注意したほうがいいことありますか?
- コメント
稀にキャリーケースの中では「排泄をしない」「飲食をしない」っていう個性の子もいるから先にキャリーに入れて長時間様子を見るといいかも。あとは指定席でペットを置く座席を予約しておくのもおすすめだけど会社によって違うので実際使うところの鉄道会社に問い合わせてみて!