【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】

【獣医師監修】生後4ヶ月の子猫の育て方を詳しく解説!平均体重や餌の量をご紹介【2023年版】

update

この記事の監修者(185件監修)

頼定 大和

獣医師

頼定 大和

日本獣医生命科学大学卒。大学卒業後、沖縄の病院にて臨床経験を積み、関東、北陸で動物病院の院長として病院経営を行う。 現在は企業病院およびペット関連事業のコンサルティングに携わる。 また、猫の感染症や遺伝病の分野において大学と共同研究に取り組んでいる。講師歴:広島アニマルケア専門学校、日本獣医生命科学大学 動物病院経営学etc. https://okinawa-ahg.com/

まだまだ小さい生後4ヶ月の子猫ちゃん。子猫はどんどん成長しますから、それに合わせた大きさと餌を考えなければいけません。立派な猫に成長するのにも欠かせない生後4ヶ月の子猫の育て方について調べてみましょう。

update

生後4ヶ月の子猫の大きさ(平均体重)についての考え方

猫 子猫 親子

shutterstock.com

生後生後4ヶ月の子猫の平均体重は2㎏と言われていますが、猫の種類によっても、オスかメスかによっても違うのであくまで目安とお考え下さい。例えば、生後4ヶ月のロシアンブルーの平均体重は1780~1950㎏ですが、一方大型のメインクーンは生後4ヶ月でも平均体重が2100~3200㎏あります。これもあくまで平均体重なのでこれより小さい個体や大きい個体もいます。大切なのは大きさより健康かどうか。食べなくて痩せ過ぎている、もしくは食べ過ぎ(背骨が確認できないくらい太っていて運動もしない)などであれば問題ですが、生後4ヶ月はまだまだ身体が成長する時期ですから、あまり気にすることはないかもしれません。

子猫の体重の量り方

まだ小さいのでキッチン秤を使うのが簡単です。デジタルなら細かく量れてグッド!子猫はじっとしていませんから、秤の上に発泡スチロールを置いてミルクや餌の汁などを垂らし、舐めているスキに素早く計測しましょう。 子猫の間は、できるだけ頻繁に体重を量ってあげるなら、健康状態も管理しやすいですし、子猫の成長を喜ぶこともできますね。

生後4ヶ月の子猫の餌のやり方についての考え方

猫 子猫

shutterstock.com

生後4ヶ月頃から、乳歯から永久歯に変わり始める「歯牙脱換期(しがだっかんき)」に入ります。つまり、この時期に柔らかい食事から硬めの餌に切り替えることができるでしょう。 野良猫であれば、この生後4ヶ月頃には母猫が子猫に狩りの仕方を教え、独り立ち訓練の最終段階です。5か月になると歯と顎がしっかり発達することをイメージするといいですね。

餌の量

体重に200カロリーを掛け合わせた分が一日の必要カロリーであるという情報もありますが、これも参考程度にしてください。普通、猫は犬と違ってあるだけ全部を食べたりしません。満腹になれば、残すこともします。生後4ヶ月は育ち盛りなのでちょっと食べ過ぎなのではないかと思うくらい食べます。心配ないです。カロリーも必要とし、その分体もいっぱい動かして消費しているはずです。逆に食べない方が心配です。数匹飼っている場合、食べそびれている子がいないかも注意してくださいね。

餌の回数

お腹がペコペコになると一度の食事でガツガツ食べて、食後に吐いてしまうことがありますから、生後4ヶ月頃はまだ3~4回に分けて与えるのが理想的です。この場合も、食事の間隔が開きすぎないように気を付けてください。身体が脂肪をため込みやすい体質になり、肥満の原因になるからです。

生後4ヶ月の子猫についてのまとめ

子猫

shutterstock.com

かわいい子猫のためならなんでもやってあげたくなるかもしれませんが、そんなに神経質になる必要はなさそうですね。やんちゃな時期でもあります。体重や餌などの身体面だけでなく、しつけなども始めなければいけない大事な生後4ヶ月。楽しい思い出がいっぱいできるといいですね。

【永久保存版】子猫の餌ってどうするの?回数・量・種類を徹底解説。

「なかなかウチの子猫が餌を食べてくれない」そんなお悩みを抱えた、猫を初めて飼う飼い主さんは非常に多いです。子猫の餌の回数は?量はどれくらいなの?餌の種類は?など、徹底的に解説します。これを読めば、きっとあなたも大丈夫!安心して子育てしましょう。

https://mofmo.jp/article/917

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (18件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

18 名無しさん
通報

うちのラグドールのメスは4ヶ月で2.7kgくらいです

17 名無しさん
通報

例えば、生後4ヶ月のロシアンブルーの平均体重は1780~1950㎏ですが、一方大型のメインクーンは生後4ヶ月でも平均体重が2100~3200㎏あります。

...おそらくgなのでしょうが1950kgって成長仕切ったら4トンとかになるんですかね?トラックと同程度

16 名無しさん
通報

性別で体重違うんだね、私たちと同じじゃんwwでも男より重い女もいるかww

15 集まり
通報

オスとメスか、性別でも平均的な体重に違いがあるって、今知った!メスオス関係なく、だいたい同じくらいの体重って思ってた。猫を飼う前、いろんなことを勉強しておかないとダメだなぁって今つくづく思うんです。私は勉強不足でした、はい。

15 みさき
通報

猫の種類によって平均体重が変わるというのは知らなかったので、すごく驚きましたし、それと同時に勉強になりました。自分の飼っている猫の平均体重を知っておくことで、体重の管理がスムーズに行えるのかなと私は思いましたね。

13 西
通報

生後4ヶ月から硬めの餌に切り替えられるんですね。子猫の世話って色々考えなくちゃいけないことがあって大変ですけど、こうやって記事がまとめられていると助かります。なかなか細かく書かれているサイトは他に無いので。

12 でゅあ
通報

猫の種類によってサイズは変わらないですもんね。大事なのは大きさじゃなく健康。これは肝に銘じたいと思います。多少食べすぎていてもいっぱい動く年齢ですもんね。子猫の場合、きちんと成長しているかどうか気にしてピリピリしてしまいがちだけど、大事なのは健康ですね。

11 パチパチ
通報

子猫の体重を計るのは難しそうな印象があります。猫ちゃんが動いてしまうと、値がずれてしまって正確に計れない気がします。なので、ミルクに夢中になっている隙に計るのはグッドアイデアですね!ミルクに気が行っていたら、その間は少しくらい動かずにいてくれるかもしれません。

10 まくら
通報

なるほど~~~。4ヶ月の猫は硬めのエサに切り替えるじきだけど、エサの回数は3~4回必要なんですね。エサの量とかもどれくらいにすればいいのか分からないし、なかなか参考になる記事でした。成猫になっちゃえばそんなに気を使わなくてもいいけど、子猫は色々気を使わなくちゃいけないポイントが多々ですね。

9 名無しさん
通報

子猫の体重を測るのに、キッチン秤を使うっていい方法ですね!これなら簡単に測れるし、健康管理のために頻繁に測ることもできますね!どれくらいが目安の体重で、餌の調整とかもどうしたらいいんだろう…と思っていたので、参考になりましたー。

8 名無しさん
通報

犬のようなレベルで、育ち盛りの子猫は食事にがっついてきますね。紹介されているように、たまに勢い余って食べたものを吐いてしまっています。たしかに、それならば食事の分量を分けてあげて一日に4回ぐらいにしてあげると確実に食べきれますね。

7 ペダル
通報

生後四ヶ月でもう育ち盛りになるんですね。すごく成長が早くて、どんどん大きくなっていく姿を見ると嬉しいようなちょっぴり寂しいような、何とも言えない複雑な気持ちになりそうです。ですが、元気にすくすくと育ってくれたらいいです。

6 MN
通報

やんちゃになってくる頃の子猫ですよね、生後4ヶ月って。もうお腹いっぱいでしょ!って思っても食べる食べる。お腹を壊さないように気を使ってあげなければなりませんが、動くから食べたいんでしょうね。餌の前で、もっともっとってこっちを見られるとあげたくなってきます。

5 メメ
通報

最初に子猫を育てた時は、本当に大変でした…。この時期は本当によく食べますよね。お腹がポンポンになって破裂するんじゃないかと思うこともありましたが、すぐにお腹減って…またご飯あげて…の繰り返しでした。体重が増えているか、元気に育っているかなど神経質になっていましたが、意外とすくすくと育ってくれるものですね〜!!

4 ちゃぽ
通報

子猫の時は猫の人生?を左右するのに一番大事な時なので、しっかり確実に育ててあげたいところです。猫の種類によっても違いはあるでしょうけど、できるだけベストを尽くしたいですよね。記事にあるような情報を参考にしつつ、一番いいのは動物病院でしっかりと相談することだと思います。いい動物病院を見つけることが、猫だけじゃなく動物を飼う上で無くてはならないポイントだと思います。

3 名無しさん
通報

種類によっても成長は一概にこの通りとはいえないのではないでしょうか。4ヶ月のネコは成長の重要なときだといえるので、こうだと思っていないでしっかり見てあげる必要があるとおもいます。

2 トランポリン
通報

エサの量や回数は迷うのですが、情報を鵜呑みにせず、子猫の様子を様子を伺いながら与えていけば良いという事なのですね。確かに、それぞれ個体差があるので、「これくらいっ」と決めつけないのがいいと思います。平均体重や、エサの量などについて、詳しい解説をありがとうございました。

1
通報

子猫を拾って育てた事があるので、この苦労よく分かります!特に子猫の場合は食べる量がまちまちなので、本当に心配になりますが、あんまり神経質なのでならなくてもいいんですね〜!もう拾いたくはないですが、目の前にすると見過ごすことは出来ないので、次回拾った時にはこの記事を参考にして育てていきたいです。