
プールで初めての水遊び!ホースから出るお水が気になっちゃう柴犬ベビーの可愛さに悶絶必須♡
update
たまこちゃんが初めてプールで水遊びをしました。楽しそうに水遊びしているたまこちゃん。ホースから出るお水が気になって仕方がないたまこちゃんが可愛らしい!

Instagramユーザー@himeko_azukiさん家の柴犬・たまこちゃんが、初めてプールで水遊びデビューしました!
ボールを追いかけたりしてはしゃいでいるたまこちゃん。

@himeko_azuki/anicas
元気いっぱいで可愛らしい!
ホースから出てくるお水が気になっちゃうようです。

@himeko_azuki/anicas
咥えていたボールを飼い主さんに渡してホースの方へ向かうたまこちゃん。

@himeko_azuki/anicas
お手手で触ろうとしたり、お口でパクパクしてお水を食べようとしていて思わず笑っちゃう♪

@himeko_azuki/anicas
水遊びを楽しむ可愛いたまこちゃんにキュン♡
協力/anicas 参照/Instagram@himeko_azuki
ご意見、ご感想ありましたらコチラ!
この記事のコメントへ (0件)
編集部PICKUP
-
- 【2022年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 愛犬と一緒に出社する夢を実現した富士通『ドッグオフィス』に行ってみた!
- “愛犬と一緒に出社する” ワンちゃんを飼っている社会人なら憧れる人も多いのではないでしょうか。そんな夢のような取り組みを富士通は大手企業ながら実現してしまいました。富士通が愛犬家のためにどんな取り組みをしているのか新たに設立された【ドッグオフィス】を取材してきました!
- 犬の生活
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2022年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
関連する記事
-
- 可愛くてニヤけちゃう♡落ち着ける場所を探す甘えん坊ニャンコが選んだところとは?
- どこで落ち着こうかとウロウロする猫のメメちゃん。その様子を撮影していた飼い主さんに気付き、飼い主さんの膝にピョンと乗ってきました。甘えん坊なメメちゃんに思わずニヤけちゃいます。
- 猫の癒し
-
- お利口だけど笑っちゃう♪自分で“タオルドライ”する黒柴ちゃんがおもしろカワイイ
- 黒柴のあずきちゃんはとってもお利口。シャンプーの後は自分でタオルドライをするんです。タオルをはみ出しまくりながらも一生懸命タオルドライするあずきちゃんがおもしろ可愛くて笑っちゃいます。
- 犬の癒し
-
- 鼻先に鶏肉を近づけると…?コーギーさんのおもしろカワイイ反応に笑っちゃう♪
- 気持ちよさそうに寝ているコーギーのステイくんに、飼い主さんはちょっとイタズラをしてみることに。ステイくんの鼻先にボイルした鶏肉を近づけてみました。果たして、ステイくんの反応は??
- 犬の癒し
-
- 甘えん坊っぷりにキュン♡ナデナデすると“赤ちゃん”みたいに寝ちゃうゴールデンくん
- ゴールデンのチェスターくんは、とっても甘えん坊。飼い主さんがナデナデしてあげると、お目目を細めてウトウトしちゃいます。まるで赤ちゃんみたいに寝ちゃうチェスターくんにキュンです。
- 犬の癒し
-
- 日本語うますぎ!「こんにちは」の挨拶に挑戦する芸達者なワンコが可愛い&スゴイ♪
- ボーダーコリーのこゆきちゃんは芸達者な女の子。今回は、「こんにちは」の挨拶に挑戦するようです。可愛くてスゴイこゆきちゃんの芸をご覧ください。
- 犬の癒し
mofmo掲示板
-
- ゴールデンレトリバーを飼うためには
- ゴールデンレトリバーって大型犬ですよね。飼う時に気をつけた方がいいことってありますか?
- コメント
暑さにすごく弱いので夏はエアコン必須です。寒さには強いのできちんとした犬小屋と防寒が出来てれば外でも大丈夫です。 抜け毛はすごいのでそこは覚悟してください。個体にもよりますが育て方を間違わなければ温厚で飼いやすい犬種です。 逆に言うと我慢強い面もありますので体を常日頃からよく見てあげないと病気を見逃す慴れありますます。 とくに皮膚病や、耳の中は要注意です
-
- 近所の公園で犬のうんち持って帰らない人!!
- うちの近所には、わりと広い公園があります。なので犬の散歩している人が多いのですが、うんちをもって帰らない人がいます。そのまま。何度か現場を目撃しましたが、、、「ちゃんと持って帰ってください」って言えずにいます。みなさんならどうしますか?
-
- 真夏のお留守番で注意することは??
- 真夏時、ペットをお留守番させるきはクーラーは付けっぱなしですか??
- コメント
うちも24h.365日にエアコンをつけています! 外飼いなんてやめていただきたい。 すごくかわいそう