
イジアンってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
イジアンという猫の血統は、あまり聞いたことがないかもしれません。 最近になってギリシャでブリーディングされた猫で、日本の猫に特徴や性格がよく似ています。 イジアン(Aegean)はエーゲ海にその名が由来し、点在する島々を出身地とするイジアンについてご紹介します。

イジアンの価格相場

Bildagentur Zoonar GmbH/shutterstock.com
イジアンは、ギリシャではどこでも見かけることができる一般的な猫なので、現地では3~5万円くらいで飼うことのできる大変リーズナブルな猫です。
しかし日本でのブリーダーさんがいないためおおよその価格になってしまいますが、日本で購入しようと思うとその稀少さから、大体30万円以上にはなると言われています。
さらに輸入費がもかかってきますので、飼う場合には余裕を持った予算計画を立てるのがよいでしょう。
イジアンの子猫の特徴
子猫の時は大きなグリーンの目に、ピンと立った大きな耳が目立っていて、とてもかわいらしい印象です。
成長するとキリリとした美形に変わるので、この時期だけの愛くるしさですね。
人懐っこさは子猫の頃から発揮されていますので、遊んでほしくて甘えてくる姿に、飼い主さんはメロメロになること間違いなしです!
イジアンのブリーダーの探し方
残念ながらギリシャ以外でのイジアンの購入はとても難しく、ブリーダーさんもほぼいません。
購入する場合は、自分または代行業者に依頼し、ギリシャのブリーダーさんと交渉し輸入することになりますが、やり取りは基本的にはギリシャ語となるでしょう。
英語で対応してくださる場合もありますが、やり取りしていく中で信頼できるブリーダーさんを選ぶことはとても大切です。
トラブルが起こった時のことなどを考えると、個人で行うより費用が余分にかかってしまいますが、輸入代行業者の力を借りるメリットは大きそうです。
イジアンの里親になる
いろいろ検索してみましたが、イジアンの里親募集の情報を見つけることができませんでした。
日本ではまだまだ知名度が低く、飼育されている方がまだいらっしゃらない、または飼っているとしてもまだ数頭だと思います。
そのため日本で里親になるのは当分難しいと思われます。
海外で生活されている方でしたら、里親になれるチャンスはもう少し増えるかと思いますので、地道な情報収集をしながら、こまめに里親募集サイトなどを探してみてくださいね。
※表示価格は記事公開時点の価格です。