編集部PICKUP
-
- ドッグフードおすすめ人気ランキング15選【2021最新】安全なドッグフードの選び方とは?
- ドッグフードを選ぶ時、種類が多くて悩みますよね。 安全なドッグフードの選び方や飼い主さんに人気のドッグフードをご紹介します!
- 犬の食べ物
- 4134
-
- ピュリナワン【猫フード】評判まとめ!栄養バランス解説とお試し紹介
- スーパーやドラッグストアなどでもよく見かける「ピュリナワン・キャットフード」は、コーヒーでお馴染みのネスレが販売しているキャットフードです。猫の年齢や体調に合わせてフードが選べるようさまざまな種類がラインナップされています。「ピュリナワン・キャットフード」はどのようなフードなのかを解析しましょう。
- 猫の食べ物
- 2736
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 2126
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
関連する記事
-
- ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの性格・特徴・飼い方|ペットショップやブリーダーでの値段相場や里親募集も紹介
- ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの性格や飼い方や歴史についてご説明します。
- 犬種図鑑
- 3215
- コメント
可愛い~~~。可愛い~~。見た目が単純にドンピシャで好みです。飼育したいなぁ。足が短いのも超可愛いですね。
-
- カニンヘンダックスフンドってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- カニンヘン・ダックスフンドは、ウサギという意味の「カニンヘン」を名前にもつ小さな体格が特徴の可愛いダックスフンドです。性格は遊び好きで、活発。吠えることが多いのでしつけが重要です。カニンヘン・ダックスフンドの特徴や性格から、飼い方のこつまでご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 3962
- コメント
カニンヘンダックスフンドはミニチュア・ダックスフンドより更に小さいんだ。お友達のところがミニチュア・ダックスフンドを飼ったらめっちゃ大きくなった!って言ってて、小さいのが絶対希望!っていうならカニンヘンダックスフンドを最初から飼育したほうがいいかもね。
-
- 猫の発情期には湿らせた綿棒が有効?猫の発情期を抑える方法4選
- 猫は発情期に、鳴き声が大きくなったり、攻撃的になるので、普段と違う愛猫の様子に飼い主さんもとまどってしまうと思います。雌猫、雄猫それぞれの対処法を知って、猫にとっても飼い主さんにとってもストレス無く発情期を過ごせるようにしましょう!
- 猫の生活
- 874
- コメント
発情期になるのは仕方がないと思ってましたし、避妊とか去勢手術はどうなんだろう?って懐疑的な人なんですよ。だから、こうやって色んな方法を書いてくれる記事があるのは助かります
-
- ミニチュアシュナウザーってどんな犬?性格と特徴から考えるしつけと飼い方のコツ!
- ミニチュアシュナウザーは小柄で無駄吠えの少ない犬種なので、集合住宅でも飼いやすく、多頭飼いの環境でも馴染みやすいです。 数年前に大ヒットした「マルモのおきて」というドラマの中でも登場して、人気となりましたね。 今回はミニチュアシュナウザーの性格や飼い方、しつけの方法をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
- 7028
- コメント
毛の色とふわふわ感がかわいいです。子供の時に一度見た限りで、それっきりなのですが、出来ればまた会いたいです。前に会った時は触れなかったので、もしも次回会う機会があれば触れ合いがしたいなと思っているんです。
-
- マンクスってどんな猫?性格と特徴から考える飼い方のコツ!
- マンクスはグレートブリテン島とアイルランドに挟まれた「マン島」原産の尻尾のないちょっと珍しい猫です。 しっぽがないことから人々の想像をあれこれ掻きたて、伝説をいろいろもっています。ではそんなマンクスとはどんな猫なのか、性格や特徴、飼い方やしつけ方を見てみましょう。
- 猫と暮らしたい
- 6229
- コメント
>一般的に猫のしっぽが短かったり、しっぽがなかったりするのは「劣性遺伝」の影響で、やがてなくなるはずの特徴です。 >しかし、マンクスのしっぽは「優先遺伝」であることがわかっています。 >劣性であるはずの遺伝子が優先的に出てしまうので、死産や奇形となる確率が高くなってしまいます。 嘘の生物学理論はやめようね
mofmo掲示板
-
- 多頭飼いしたい。けど家族には1匹で十分だと言われます。
- 多頭飼いしたきっかけ、教えてください!
- 3194
- コメント
我が家では、ちょうど二頭居た家族をこの半年の間に見送ったところです。 トイプードルでしたが、少し後悔もありますので書かせて頂きます。 一頭目が男の子で二頭目に女の子。 歳は3歳違いでお迎えしました。 男の子はびびりで繊細。 女の子は陽気でイケイケでした。 女の子が来た直後、先住犬の男の子がノイローゼ気味になり慌てました。 飼い主を取られると思ったのでしょうかね。 飼って分かったのは、二頭に平等と思って貰うような接し方がとても難しいこと。 どちらも自分が一番になりたがりました。 結果的に、気の弱い男の子の方に気を使った事が多かったと思います。 でも、女の子にはかわいそうな事をしたという思いが今もあります。 あの子は他の家庭で飼われていたら、とっても輝いた生涯を送れたに違いないと思ったりします。 後で本で読んだのですが、多頭飼いに際しては、犬と飼い主の信頼関係が出来るまで、別々に分けて飼うべきだとの意見もあるそうです。 私はそういう意味では、飼い主失格だったかなと想うこともあります。 実際二頭と過ごした時間は楽しい時間で感謝しています。 良い飼い主であれたらもっと良かったのにとの思いが心残りです。 避妊、去勢も大事だと思います。 本能は非常に強く出ますから、飼い主の想像以上に生活態度が変わります。 気弱のはずの男の子が、のべつまくなしに女の子を追い回していましたもの。 手術をしてなんとかなりましたけど。 以上、多頭飼いは、ただ可愛いだけで始めると、思わぬ結果に繋がることもありますことだけ、事前にご理解頂きたくぞんじます。 得られる幸せは確かに増します。 が、それぞれの子に同じように愛情を注いで幸せに過ごす為の努力は結構大変かと。
-
- ペット可のマンションを分譲で買いたい。注意点は?
- ペット可の分譲マンションをさがしてます。 知人が購入した時はペット可だったのに、10年ぐらい前に、いろいろトラブルがあり ペット禁止になったマンションがあります。 現在飼育のワンちゃんはそのまま飼育し、新たに飼育することを禁止されました。 マンションで飼育する際の注意点を教えてください!
- 0
- コメント
うちは小型犬飼育だったので、エレベーターで大型犬と接触したくなくて、階段ですぐに降りられる下層階を選びました。犬連れのときは階段を使ってますね。
-
- 犬を車に乗せるときのグッツ
- 犬を車にのせるときに、便利なグッツありますか? ゲージに入れるのですか?
- 0
- コメント
ケージに入れて車に乗せると酔ってしまう可能性があるので、私はリードを付けて助手席の膝の上の乗せてます。便利グッズっていうのは余り知らないんだけどね。。。犬用のシートベルトがあるとかないとか聞いたことあるな
過度の着衣はストレスの原因になる場合もあります
軟便や下痢、消化不良や食欲不振、また熱中症の原因にもなります
過度のストレスがかかった場合、免疫低下による病気や着衣部の部分脱毛症が発生するばあいもあります
ペットの健康状態に気を付けて行ってください
うちはレインコート着せてますね。雨でもお散歩に行きたがるし、雨の中で遊ぶのが大好きな子なので。乾かすのが大変になるので、レインコート着せてます。あとは冬に防寒のコートかな。
抜け毛や暑さ寒さ対策には必要な場合もあるけど過度な服装は可哀想だと思うな。
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。