野良猫を飼いたい!保護する前に知っておく病気のリスクと注意点
野良猫と仲良くなったので、飼ってあげたい。そう思ったけれど、いざ飼うとなると準備や注意点がわからない。そんな方に向けて、野良猫を保護するときに知っておくべき病気のリスクや、飼ったあとにケアすべきことをまとめました。
野良猫を飼うのは難しい?
Jakub Zak/shutterstock.com
「餌やり」と「保護」と「飼う」はちがいます
外猫に対する対応は、地域によってちがうので一概には言えませんが、餌やりが条例で禁止されているところもあります。 地域猫は、近隣住民が合意のもと協同管理している外猫で、増えすぎないよう避妊、去勢した証しとして耳の先端を切っています。餌やりの禁止条例が施行されている地域でも、パブリックコメントによる修正で地域猫には許可される事例もあり、対応は揺れています。 野良猫を飼う、ということは、近隣に迷惑をかけて処分対象となるリスクから解放してあげるということです。無責任な餌やりとは異なることに注意してください。
野良猫の気質や平均寿命
外猫には野良猫、捨て猫(飼育放棄)、外飼い猫、迷い猫がいます。 首輪のような飼い猫の証明がない場合、マイクロチップが入った迷い猫かどうかは動物病院で確認してもらえます。
野良猫の気質
野良猫は屋外の生活に適応した猫で人を畏れますが、飼育放棄された猫や迷い猫は人慣れしています。 テリトリーをもった野良猫の成猫を室内で飼うと、最初は夜鳴きしたり餌を食べなかったりします。警戒心を解かないときは、行動範囲に隠れることができる場所を作ってあげましょう。自分で行動範囲の安全を確認すれば、徐々に餌を食べたり水を飲んだりしてくれます。
野良猫の寿命
日本では野良猫の寿命は2~4年と言われます。米国のフロリダで1984年に行われた調査では、7.1年です。 野良猫が飼い猫と異なるのではなく、交通事故、感染症などの病気による死因が多くを占めている結果です。充分な栄養と適温の環境があれば、野良猫の寿命は飼い猫と変わりません。
保護猫(野良猫)の里親になるには
日本では、行政に保護された動物は迅速に処分されますが、NPOなどを介して里親を探す試みも行われています。 ホームページなどで気に入った猫がいたら、飼うことを検討されてはどうでしょうか。
東京キャットガーディアン大阪府/新しい飼い主を待つ動物たち(譲渡動物たち)-
- 【2023年版】東京都内の犬と入れる人気ドッグカフェ一覧をご紹介!【63店舗】
- 愛犬と一緒に楽しめる東京都内のドッグカフェを紹介しています。わんことのお出かけ中、乗り換えのついでに立ち寄るのにピッタリのお店や、遠くからでもわざわざ訪れたくなる魅力的で新しいカフェで愛犬と一緒にまったり過ごしましょう!
- 犬のお出かけ
-
- 【犬好き必見】歴代の犬ポケモンランキング!最新作の犬ポケモンまとめてご紹介!
- 11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスタースカーレット」「ポケットモンスターバイオレット」が世界同時発売しました。そこで、今回は「歴代の犬ポケモン総まとめ」をお送りします。今までポケモンに興味がなかった方も、可愛くてかっこいい犬モチーフのポケモンにメロメロになっちゃうかも。
- 犬種図鑑
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】猫にたけのこを食べさせてもOK?たけのこに含まれる成分と猫に与える際の注意点【2023年版】
- 春の味覚の代表である「たけのこ」。旬の食材を愛猫にも食べさせたい、と思う飼い主の方もいることでしょう。でも、猫にたけのこを食べさせても大丈夫なのでしょうか?今回は、たけのこに含まれる成分や猫に与える際の注意点を解説します。
- 猫の食べ物
-
- 【獣医師監修】猫に冷たい水はNG?猫が飲みやすい水と水に関係する猫の病気【2023年版】
- 猫の体内の60~70%は水分で占めているほど、猫にとって水は欠かせないものですが、猫はあまり水を飲まない習性を持っています。水を全く飲まないのも困りますし、逆に飲み過ぎるのも何か病気があるのではないかと心配になりますよね。今回は、猫が飲みやすい水について、また水に関係する猫の病気について解説します。
- 猫と暮らしたい
-
- 【2023年版】野良猫のフン対策をしたい!掃除のやりかたや注意点を解説!
- 野良猫が庭や個人の敷地などにフンをするなどのトラブルは、地域で多いトラブルのひとつに挙げられます。猫が苦手な人にとっては特に、猫が毎日庭に来てフンやおしっこの強烈なニオイを残していったりするのは大きなストレスになります。ここでは野良猫のフン対策をはじめとし、その掃除の方法や注意点などを紹介します!
- 猫のしつけ
- コメント
使ったものを捨てる、消毒しなければならないなど、全く知りませんでした。穴掘ってうんちしているようですから、注意します。ありがとうございました。
-
- 【獣医師監修】猫がすぐ横になるのはどうして?考えられる理由や注意点を解説【2023年版】
- 猫がすぐ横になるのはどうしてなのでしょうか?すぐに横になるのは病気が理由なのではないかと心配する飼い主さんもいるようです。猫がすぐに横になる理由は様々ですが、考えられる理由や注意点をいくつか挙げてみましょう。
- 猫の気持ち
-
- 【獣医師監修】猫が甘えてくれなくなった?飼い主に甘えなくなる4つの理由を紹介【2023年版】
- 愛猫が急に甘えてくれなくなったと感じることはありませんか?これまで仲良くしてきたのに、急に猫の態度が変わってしまうとショックですよね。そこで今回は、猫が甘えなくなる理由をご紹介したいと思います。
- 猫の気持ち
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 里親に立候補しようと考えていますが。。。
- 里親に立候補しようかと家族で話し合っています。 ペットショップで購入した犬を15年飼育していたので 犬の飼育の問題は大丈夫ですが、里親さんとのトラブルもよく聞くので迷っています。 実際に家族にお迎えしたことのあるかた、体験談をきかせください。
- コメント
信頼できる団体さんを探すこと。 動物を飼うのは、お金がある程度かかることを理解する。 フード、予防注射、フィラリア予防薬、トリミングは、必須。 病気になったら病院代。 最低でも、上記は掛かります。 最後まで飼育すること。 これが、里親に限らず動物を飼う最低条件です。 無理な方は諦めたほうが、良いです。
-
- 猫のいたずらが止まりません!トイレットペーパーまで無残な姿に!
- 猫のいたずらが度を越えてきました。ついには、噂できいていたトイレットペーパーまでも餌食に・・・。 対策ありますか?
- コメント
トイレットペーパーは猫が触れないようにしておくのは鉄則です。トイレに入れないようにするのはもちろんだし、予備のペーパーはケースに入れておくぐらいの対策はしないと猫のイタズラを予防しきれません。加齢とともに無くなっていくかは保証できないなぁ
そうかなあ?うち、みんな保護猫ですよ
しかも、ラッキーで感染症なし、覚悟はいるけど、かってから覚悟もできます
捨てるわけにはいけないです
もう、すでに一匹めは16歳
ただ、保険はいればよかったのだけは後悔してます
野良猫と仲良くなったので、飼ってあげたいと考える人は多いと思いますので、この記事は大変参考になりました。実際に買うときには、まず病気のリスクなどを考えて病院に連れて行くのが一番良さそうな感じがしました。
野良猫は病気を持っていたり、感染症のリスクがあるので、そのまま家に持って帰って飼い始めるのではなくて、まずは動物病院で検査と予防接種を受けさせることが大前提ですよね。また、命を預かるのであれば、それ相応の準備が必要だと思うな。
野良猫はノミダニがすごそう。不用意に触るのは躊躇してしまいがちですが、飼うのならワクチンや健康診断など、きちんと措置をすれば、1匹の命を全うさせてあげることができるかもしれませんね。猫屋敷になりませぬようご注意。
野生の中で自由に暮らしている野良猫たち。特定の飼い主がいるわけでもないのに、彼らがどうやって生き抜いているのか、気になりませんか?今回は、野良猫が何を食べて生きているのかご紹介します。きっとワイルドさに驚くはずです。
https://mofmo.jp/article/11088