
犬の好きな食べ物って何なの?嫌いな食べ物は?
犬は何でも口にする動物だと思われています。何でも自分が好きな物を食べてしまうイメージがありますが、実は犬には好きな食べ物と嫌いな食べ物があります。では何が好きな食べ物で、何が嫌いな食べ物なのでしょうか?

■犬の好きな食べ物って何?

Javier Brosch/shutterstock.com
犬は肉食と思われがちですが雑食です。
さらに嗅覚が非常に優れているので、匂いの強いものを大変好みます。 大抵のドッグフードのにおいが強いのもその理由です。
甘味の強いバナナ、サツマイモ、キャベツの芯が好き
便秘ぎみナは整腸作用があるので便秘ぎみの時に与えると効果的です。 ただし、1日20gまでを目安にしましょう。 好きな食べ物で腸にもいいからと言って多く与えすぎると、反対に下痢を引き起こす可能性があります。
サツマイモはビタミンが豊富でおやつに最適な食べ物です。 でも甘過ぎるので、与え過ぎは肥満の原因になってしまいます。
キャベツは生か加熱して与えましょう。 与えすぎると軟便になるので、やはり注意が必要です。
パン、チーズ、鶏のササミや肉類、魚類も好き

279photo Studio/shutterstock.com
このほかパン、チーズ、鶏のササミや肉類、魚類も犬が好きな食べ物です。
朝食の時に、飼い主のパンを欲しがる犬がよくいます。 犬はパンが大好きですが、じつは食パンの耳は高カロリーなんです。 毎日与えていては肥満のもとになります。 ですから、白い部分を適量あげましょう。
さらにチーズは塩分が多いので、与える時には少量にしましょう。加えて塩分の少ないカッテージチーズ、クリームチーズを少しあげるとよいでしょう。
犬は、鶏のササミを茹でたスープも好きです。食欲がない時は、ドッグフードに鶏のササミのスープをかけてあげると喜んで食べます。 鶏肉以外にも、牛、豚、鴨、ラム肉も好きな食べ物です。与える時は、調味料を付けずに赤身部分をよく焼いて火を通して少量与えましょう。
加工されているハム、ソーセージも犬にとって好きな食べ物ですが、塩分や脂肪が多いため与えてはいけません。 おねだりされても健康を損なうので、やめておきましょう。
にぼしも好きですが、塩分控えめのペット用のにぼしを与えましょう。 また犬はヨーグルトも好きです。 無糖のプレーンヨーグルトなら毎日でも少量なら大丈夫です。ただ、カルシウムが多く尿結石のもとになるので腎臓に持病がある犬には向いていません。
面白いことに、犬はお水が大好きです。毎日、新鮮なお水をあげましょう。 しかし、注意点として硬質のミネラルウォーターは尿結石の原因になるので気を付けましょう。
-
- 【愛猫の寿命に大きな影響が!】毛並もかわる実は大切なキャットフードの選び方!
- ペットショップにはたくさんの種類のフードが並んでいるので、どれがいいのか悩んでしまいます。 ただ、そのキャットフードの選び方が愛猫の病気・健康、さらには寿命にまで大きな影響を与えるんです。 今回は粗悪なキャットフードの見極め方、そして良い餌の選び方をご紹介したいと思います。
- 猫の食べ物
- 1165
-
- 猫の安全なキャットフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 昔は「ねこまんま」と言われ、家族の食べ物の残り物とか、焼き魚の余りを与えたりしていました。しかし、家猫もやがてペットショップから血統のある品種を飼うのが増え始めると、やはり餌には非常にこだわり、気になる方も多いはずです。おすすめのキャットフード、安全な餌の選び方、そのキャットフードの評判、キャットフードにについて詳しくお伝えします。
- 猫の食べ物
- 1921
-
- 犬の安全なドッグフードの選び方!安全で合う餌を選ぼう!
- 犬を飼い始めて一番気になることは、やはり餌のことではないでしょうか?大型犬ではコストパフォーマンスが気になるでしょうし、最近人気の小型犬では肥満や内臓疾患の心配もあると思います。そこで安全なドッグフードとは何か?選び方についてご説明します。
- 犬の食べ物
- 2064
-
- 柴犬におすすめのドッグフードは?犬種別でみるドッグフードの選び方。
- 日本でも大人気のペット「柴犬」。最近は柴犬専用のドッグフードというのも見ますが、柴犬におすすめのドッグフードってあるのでしょうか?愛犬柴犬のためのおすすめドッグフードの選び方のポイントを見てみましょう。
- 犬の食べ物
- 2094
-
- 犬にヨーグルトを食べさせても大丈夫?適切な量や効果を解説!
- 発酵食品であるヨーグルトは、整腸作用や免疫力アップにもつながる食べ物として人気です。毎朝食べている人も多いのではないでしょうか。今回は、ヨーグルトを犬に与える際の食べさせ方や注意点などを解説します。
- 犬の食べ物
- 4936
- コメント
犬にヨーグルトっていう発想が私には微塵もなかったです。だけどヨーグルトを食べさせることで健康になれるんだったら食べさせたいですね。身近な食材が健康管理に役立つのは嬉しいことです。無糖のヨーグルト、これがポイントですね。
-
- これって、食べすぎじゃない!?犬が食べすぎてるのはどう判断すればいい?
- 犬に必要な餌の量は犬種や年齢によって異なります。食べなさすぎも心配ですが、逆に食べすぎても様々なトラブルの原因となってしまいます。適切な餌の量はどのくらいで、どれくらい食べると食べすぎになってしまうのでしょうか?今回は犬の餌の量についてまとめてみました。
- 犬の食べ物
- 2079
-
- 犬が餌を食べないのはどうして?考えられる理由と適切な対処法を知ろう!
- 犬は食べることが大好きな動物で、餌がもらえると見るや飛んできておねだりしたり、「よし!」と言った途端にガッツき、あっという間にペロリとたいらげることが普通です。ですから、愛犬が餌を食べないと、飼い主としては相当心配になりますよね。安心感を抱くためにもこの記事をお読みいただければと思います。
- 犬の気持ち
- 6287
- コメント
いつも餌を食べないっていうことはありませんが、ごくたまに食べないことがあります。食欲がないのか、元気がないのか、体調が悪いのかわかりませんでした。今はムシャムシャ食べてますが、もしまた食べなくなったら、診てもらおうと。
-
- 犬にじゃがいもをあげても良い?与える時の注意点やレシピも紹介します!
- じゃがいもにはたくさんの栄養素が含まれており、犬にとっても健康維持にたくさんのメリットをもつ食材であると言われています。この記事では、犬にじゃがいもを与えるメリットや、与える時に気を付ける注意点についてまとめました!犬が喜ぶ「じゃがいもレシピ」も掲載していますので参考にしてみてください♪
- 犬の食べ物
- 2467
-
- 愛犬におすすめ!「緑イ貝」配合サプリを調べました!
- ワンちゃんにはいつまでも元気な姿でいてもらいたいです。関節などの悩みを抱えているワンちゃんやなるべく元気なままで過ごしたいワンちゃんたちにおすすめできるサプリメントを紹介したいと思います。緑イ貝(ミドリイガイ)という食材をお聞きになったことがあるでしょうか?貝の高い栄養に注目が集められているのです。
- 犬の健康
- 4275
- コメント
ミドリイガイによく含まれるブレべトキシンなどは神経性貝毒として知られていますが、使われているミドリイガイは完全養殖とかで渦鞭毛藻などとの接触はないものとして保証されているものなんでしょうか。
mofmo掲示板
-
- 怖いホラー映画を可愛い猫が見たら…
- 猫にホラー映画を見せたらどうなるのでしょうか。
- 14
- コメント
普段全く怒らない私の猫が1度だけ私を威嚇した事があります。 それは、パックをして初めて猫の目の前に私が現れた時。 猫もビックリしたんでしょうが、私もビックリしましたね(^_^;) 因みに我が家の猫はよくテレビみてますよ(^^)
-
- 顔だけじゃありません!動物達の可愛いおしりに癒される
- 顔が可愛い動物って癒されますよね。でも動物達はおしりも可愛いんです。
- 36
- コメント
お尻って人間とか他の哺乳類も異性を引きつけるためのものでもあるけど、うずらとかもお尻ってそういう意味で結構大事なパーツなのかな?写真を見てると、なんか後ろから見ると無防備な感じがしてとても可愛いですね。
-
- 実家の庭で外飼いしている犬がいます。雑種です。その犬が近所の人を咬みました。
- 庭はフェンスで囲まれているので、近所の人が近づかなければ犬は咬めません。手を出したのは咬まれた人ですが、慰謝料払わなきゃだめですか?「お宅の犬にかまれたと」言われました。リードで繋いでいますが、フェンスの中に手を突っ込めば犬と触れる状況ではあります。
- 2899
- コメント
敷地内に勝手に侵入してきた場合は、住居侵入罪で訴えることも可能ですよ!
ペットに関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。mofmoではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
バナナ食べたら喜んでました!
ありがとうございます。
ドッグフードだけで充分ですよ!
あまり安物でなければ
人間が食べる塩分や糖分が入っているやつをあげても犬は病気にならないんですか?
みかん好きって珍しいですね。レモンが嫌いなのは酸っぱいからですかね。でもみかんでも、たまに酸っぱいのがありますけど、それは大丈夫ですか?食べた瞬間に変な顔したりしないですか?
犬、甘いもの好きですよねぇ。人間と同じで美味しいもの食べたいんだろうな!アレルギーや与えちゃいけない物もあるから参考になります!
うちのワンコはみかん大好きだよ!レモンは嫌がってたな!
基本的に人間と同じものを与えると健康に影響するので、欲しがりますけど与えちゃダメですよね。でもそういったものに限って犬って大好きなんだよなー
犬って本当に何でも食べるんですね。パンもチーズも好きってかわいい(笑)。お酢とお酒と梅干しとかが好きじゃないっていうのは何となく理解できますね。味も香りも強めなのは好まないってことなのか。犬の食の好みが分かって、面白い内容でした♪
ドッグフードの臭いってちょっと苦手だったんだけど、あれって犬の味覚を刺激するためのものだったんだー。臭いに敏感なはずなのに、なんでこんなに臭いが強いんだろうってずっと不思議でした。そっかあれが美味しいの元だったんだなぁ。
犬は雑食だから基本は何でも食べられると思ってました。チョコレートと玉ねぎは体に毒だけど、それ以外ならいいんじゃないかなって思ってたけど、嫌いなものもあるんだね。確かに酸味の強いものとか香辛料のように臭いの強いものは駄目そうだ。
食べ物の好き嫌いって犬によるのかな?っておもってたから、特に考えたことなかったですけど、匂いのキツイものはやっぱり犬も抵抗があるんですね〜。食べさせてはいけない食べ物に関しては、よく注意しておかないといけないなって改めて思いましたー。
犬には人間の食べ物をあげるべきではない、って思ってたのでペットフードしか与えたことはなかったけど、元々は雑食なんだから色々食べて大丈夫なんですよね。甘味の強いバナナやさつまいもが好きなのは以外でしたね。お肉を好むのは知ってたけど。
うちの子は、ほとんどの野菜が嫌いです…飼い主に似るんでしょうか?体に悪そうなものばかり欲しがります…あげないですけどね。困ったものです。泣…
ワンちゃんにも好き嫌いがあったんですね〜。なんか、勝手なイメージでなんでも食べるって感じがしてたので勉強になりました。人間の味覚と同じなんて、ちょっとかわいいですね♪じぶんの愛犬が何が好きか嫌いかを知りたくなりました。
犬が好きなものって犬にとっては癖になってよくないものが多いですよね。ドッグフードを食べてくれなくなったり、偏ったものしか食べなくなると困るので出来るだけ犬の好みのものは避けるようにしています。お祝いするときとかは、好きなものを好きなだけ!とかやっちゃいますけどね。
我が家の犬も、買い物から変えてきて買い物袋をキッチンのところに置いておくと真っ先に匂いを嗅ぎに来て何か食べれるものがないか近づいてきますね。人間の体と犬の体の大きさが違うので、与える量には十分注意したいと思いました。
犬も人間と同じで好き嫌いがあるんですね。だから食材によって食べてくれたり食べてくれなかったりするんですね、今納得がいきました。好き嫌いがあっても、犬の好きなものだけを出していては栄養バランスが崩れると思うので、食事の用意が大変そうです。
人間と同じく高カロリーなものは誰でも好きなんですね。刺激が強いものは逆にダメなようですね。やっぱり鼻がいいのでそういった点が関係しているんですね。近寄ってきてもくれませんからね。
好きなものをあげすぎると今度はドッグフードを食べなくなっちゃって困ったことがありました。少ししかあげてないのに味をしめちゃって。なるべく栄養のあるものを食べさせたいと思いますが、好き嫌いをせずに食べてほしいものです。
犬の好きな食べ物と嫌いな食べ物は何でしょう?と質問されても答えられない私なので、へぇ〜と感心しながら読んでいました。硬質のミネラルウォーターは尿路結石の原因になると記されていたのですが、軟質であれば問題はないのでしょうか?
うちの子もニオイが強い食べ物はほとんど口にしてくれませんので、本当にニオイが少なくてよく食べてくれる好きな食べ物ばっかりにしてます。やっぱり臭覚が人より優れてるとニオイにも敏感だんだね。嫌いな時は口に入れようともしてくれないし