
猫がお腹を見せる時の3つの気持ち!猫の気持ちの判断方法を知ろう!
猫がお腹を見せてくれている時は一体どんな気持ちの時なのでしょうか? 猫にとってお腹はとても大事な部分なので、警戒している相手には決してみせることはありません。飼い主さんに見せるということはとっても安心している証拠です!

猫が寝ている時にお腹を見せる時の気持ちは「安心」!

Alena Ozerova/shutterstock.com
子猫の時、仰向けに寝ていることはありませんでしたか?飼い主さんの傍を母猫の傍のように安住の地と思っているのでしょう。とても安心して眠っている証拠です。仰向けでバンザイしているなんて、最高の寝相ですよね。 安心してくれているんだなと思って、そっと眠らせてあげてくださいね。 大人になってもお腹を見せて「へそ天寝相」の猫は、心から家を安心できる場所だと思ってくれています。大好きな場所で、大好きな飼い主さんの匂いに包まれて、安心して生活してくれている証拠です。
猫が飼い主さんを見てお腹を見せる時の気持ちは「こっちを見てかまって!」

Evdoha_spb/shutterstock.com
ふと目があった時にごろんと転がってお腹を見せてくれる時は、飼い主さんにかまってほしい気持ちの時です。 「見て見て、遊んで遊んで!」ゴロン、ゴロン。という感じです。自己主張がはっきりしている猫の場合は、大好きなおもちゃの前でお腹を見せてくれたり、おもちゃを飼い主さんの所まで持ってきてお腹を見せたりしてくれます。 こんな時は撫でるよりも、遊んであげる方が喜ばれますよ!
猫がお出迎えの時にお腹を見せる時の気持ちは「嬉しいです!」

locrifa/shutterstock.com
飼い主さんが帰宅してお出迎えの時にお腹を見せてくれるのは「待ってました!帰ってきてくれると思っていました!」という喜びと信頼の気持ちです。 思いっきり甘やかしてあげてください。こんなお出迎えをされたら、早く帰りたくて仕方なくなってしまいますね! お腹は猫にとってはとても大切な場所なので、無理に触ったり見ようとしないようにしてあげてください。便秘の時にお腹マッサージを行う場合も、リラックスしている時に優しく行うようにしてあげてくださいね。