猫がチョコレートを食べた場合の対処法を解説!

猫がチョコレートを食べた場合の対処法を解説!

update

猫を飼っている人が気をつけなければいけないことの中に、猫が食べてはいけない食品があるということです。代表的なのは玉ねぎやチョコレートなどがあります。では今回は猫が誤ってチョコレートを食べた場合の対処法を見てみましょう。

update

チョコレート以外に気をつけるものってあるの?

ケーキ

pixabay.com

カカオが原料となっているココアにも、当然テオブロミンは含まれています。チョコレートを使ったお菓子やケーキも注意が必要ですね。

コーラやお茶にもテオブロミンが含まれていることがあるので、十分注意してください。

猫がチョコレートを食べたらどんな症状が出るの?

猫がチョコレートを食べたら4時間以内に中毒症状が現れます。 主に嘔吐、下痢、頻脈、不整脈、多尿、発熱、痙攣、興奮といった症状が出ます。 4時間以内に症状が現れ、長くて数日この症状が続くことがあります。

大量にテオブロミンテオブロミンを摂取してしまったら、死に至りかねません。

猫がチョコレートを食べてしまった時の対処法

猫が誤ってチョコレートを食べた場合の対処法には、どんなものがあるのでしょうか?

すぐに病院に連れて行きましょう。 でも、自宅でまずできる対処としては「チョコレートを吐かせること」です。

人間と同じように指や細い棒を口に入れて舌の奥を刺激し吐かせる方法や、オキシドールを薄めたものを飲ませるなどの方法があります。 このように自宅での対処ができたら、急いで病院に連れて行きましょう。

病院についたら、どのくらいチョコレートを食べたのか正確に伝えてください。 病院では猫の症状を見て、胃洗浄や排せつを促すために輸液剤の投与や痙攣、不整脈の治療が行われたりします。

猫がチョコレートを食べてしまわないように飼い主できること

本来猫は肉食なので、チョコレートには興味を示さないはずです。

しかし、普段から人間の食べ物を食べる癖がついてしまっていると、チョコレートも食べてしまうかもしれません。 人間にとってはおいしいチョコレートも猫にとっては毒です。決して少量でも与えないようにしてくださいね。

テーブルの上に置きっぱなしにして置いたり、猫が届きそうなところには置かないようにしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

誤って食べたと分かれば、すぐに病院へ連れて行くべきと思いますけど、曜日とか時期によったら閉まってる時もあるので、そういう場合には、いつもと比べて、何か変わったことがないかを注意深く観察するのが肝要であると思っています。

3 名無しさん
通報

猫ちゃん飼ったことないけど猫ちゃんがチョコレートがダメとは聞いたことあります。猫ちゃんはそこら中登ったりしちゃうからチョコレートの保管もしっかりと扉があるところとかにしまわないとですね。たまたま食べちゃったなんてことあったら大変だし買わないのが一番だと思いますが。

2 名無しさん
通報

すぐに動物病院に連れて行って下さい!猫のいる家庭でチョコレート出しっぱなしは厳禁です。気をつけないと駄目ですよ。

2 ねこすけ
通報

猫にチョコレートは厳禁ですよ、間違っても上げちゃだめです。間違ってあげちゃったら吐かせるってありますけど、猫を吐かせるのは大変なのでしのごのせずに動物病院に直行したほうが良い気がします。あとは手の届くところにチョコレートを置かない事ですかね。