猫がチョコレートを食べた場合の対処法を解説!

猫がチョコレートを食べた場合の対処法を解説!

update

猫を飼っている人が気をつけなければいけないことの中に、猫が食べてはいけない食品があるということです。代表的なのは玉ねぎやチョコレートなどがあります。では今回は猫が誤ってチョコレートを食べた場合の対処法を見てみましょう。

update

どうして猫はチョコレートを食べてはいけないの?

チョコ

pixabay.com

猫がチョコレートを食べてはいけない理由は何でしょうか?

それはチョコレートに含まれている「テオブロミン」という成分が猫にとって危険なのです。

テオブロミンとはカカオに含まれる苦み成分ですが、人間がテオブロミンを摂取すると、覚醒効果が得られます。カフェインに似た成分だからです。 しかし、猫がテオブロミンを摂取すると、人間のようにすぐには分解ができず、中毒症状を起こしてしまうのです。

チョコレートすべてにテオブロミンが大量に含まれているわけではありませんが、カカオ量とテオブロミン量は比例しているので、カカオをたくさん含むビターチョコレートなどはテオブロミンもたくさん含まれています。

ですから、カカオが全く含まれていないチョコレートは、食べても中毒症状は起こしません。 カカオ量の少ないミルクチョコレートやホワイトチョコレートでも、たくさん食べたら中毒を起こす可能性は高くなります。

猫にとってのチョコレートの致死量は?

テオブロミンをどのくらい接種したら猫にとっての致死量となるのでしょうか?

猫の体重1kgに対して250~500ミリグラムといわれています。ですから、体重3kgの猫だったら750ミリグラムのテオブロミンを摂取すると死に至る危険性があるわけです。

もちろんこれには個体差があるので、たくさん食べても平気な猫もいれば、わずかな量で重篤化する猫もいます。

一般的なテオブロミン量は、100gのビターチョコレートで460~650mg含まれています。 パン焼き用のベーキングチョコレートでしたら100g中1300~1600mg含まれています。 ココアパウダーは500~2100mgです。

板チョコでしたら、一枚食べたらかなり危険な量のテオブロミン量の摂取になってしまいます。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (4件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

4 名無しさん
通報

誤って食べたと分かれば、すぐに病院へ連れて行くべきと思いますけど、曜日とか時期によったら閉まってる時もあるので、そういう場合には、いつもと比べて、何か変わったことがないかを注意深く観察するのが肝要であると思っています。

3 名無しさん
通報

猫ちゃん飼ったことないけど猫ちゃんがチョコレートがダメとは聞いたことあります。猫ちゃんはそこら中登ったりしちゃうからチョコレートの保管もしっかりと扉があるところとかにしまわないとですね。たまたま食べちゃったなんてことあったら大変だし買わないのが一番だと思いますが。

2 名無しさん
通報

すぐに動物病院に連れて行って下さい!猫のいる家庭でチョコレート出しっぱなしは厳禁です。気をつけないと駄目ですよ。

2 ねこすけ
通報

猫にチョコレートは厳禁ですよ、間違っても上げちゃだめです。間違ってあげちゃったら吐かせるってありますけど、猫を吐かせるのは大変なのでしのごのせずに動物病院に直行したほうが良い気がします。あとは手の届くところにチョコレートを置かない事ですかね。