【ドッグトレーナー監修】尻尾を振りながら吠える時はどんな気持ち?【犬の気持ち】
mofmo編集部です。
この記事の監修者(48件監修)
ドッグトレーナー
国際動物専門学校 しつけ・トレーニング学科卒。 噛み・吠え癖の酷い元保護犬のビーグルを引き取った事をきっかけに『褒めてしつける』を念頭に活動。 自身の経験を活かし、しつけイベントにて飼い主に寄り添ったトレーニング方法を指導。 ナチュラルペットフード・栄養学の知識にも精通。 保有資格:NPO法人ドッグトレーナー2級、しつけアドバイザー2級、愛玩動物飼養管理士、ドッググルーマー2級
犬が尻尾を振りながら吠えていると、喜んでいると思いがちです。しかし実は尻尾を振るとき、吠えるときに犬は興奮しており、その原因が喜びだけとは限りません。犬の行動をウォッチして、尻尾を振りながら吠えているときの意味や気持ちを解説します。
犬が吠えるときの気持ち
鳴き声のうち、犬の吠える声に当たるのはわずか2、3%に過ぎません。
犬がよく吠えるのは、人間とのコミュニケーションのためと考えられます。
尻尾を振りながら吠える犬の気持ちと行動の関係は次のようになります。
遊びたい、もしくは遊びに誘う気持ちのとき
頭を低くして尻尾を高く掲げ、ハッハッと息を継ぐように吠える行動をします。
警戒、警告、もしくは何か要求する気持ちがあるとき
前のめり気味で、尻尾を上げて小刻みに速く振ります。吠えはじめは相手を見ており、吠えるときは上を見上げます。
リラックスして喜んでいる気持ちのとき
やや低い姿勢で、尻尾を大きく振ります。小さく吠えると共に舌を出します。
畏れる気持ちを抱いて、攻撃的になっているとき
後ろに荷重を置き、体を低くして低い位置で尻尾を振りながら唸るように吠える特徴があります。
犬の断尾は必要?
Jess Wealleans/shutterstock.com
犬の気持ちをよく表す尻尾ですが、コーギーやプードルでは断尾という尻尾の切除が行われます。
断尾が行われてきた理由は、猟犬では尻尾が行動の妨げになると考えたためですが、現在ではケンネルクラブなどが定める血統の、標準規定に基づくというのが大きな理由です。
断尾には健康上のメリットがなく、苦痛を与えるとして欧州やオーストラリアでは法律で規制する動きが主流です。
他方、米国のAKC(アメリカンケネルクラブ)では、断尾を標準とする方針を変えないことを明確にしています。
日本でも断尾は犬に疼痛を与えるものではなく、断尾するのが当然と一般には考えられているようです。
いかがでしたか?
犬がしっぽを振りながら吠えるという行為は一緒でも、振り方や大きさによって意味が異なってくることが分かりましたね。
飼い犬がしっぽを振りながら吠えている時はよく観察し気持ちを理解してあげましょう。
-
- 【2023年版】おすすめの犬映画20選!感動映画から笑える作品までご紹介!
- 犬好きの方のために映画を20本厳選しました。感動できる映画から笑える作品、ファミリー向けまで、犬の名作映画を邦画7本,洋画7本,アニメ6本を紹介します。それぞれの映画の魅力やあらすじを短い文章で簡潔に紹介しています。映画選びの参考にしていただければと思います。
- 犬と暮らしたい
-
- 【獣医師監修】犬が口をくちゃくちゃする理由を解説!意外な理由と注意点を解説【2023年版】
- 犬が口をくちゃくちゃと動かしている様子を見たことがあるでしょうか。不思議な仕草なので、普段から気になっている飼い主さんも少なくないと思います。今回は口をくちゃくちゃする理由を紹介します。
- 犬の気持ち
-
- ミキ亜生(芸人)/第1回 「犬派だった僕が、3匹も猫を飼うなんて夢にも思ってなかったです」
- お笑いコンビ・ミキの亜生さんは、自身が保護した3匹の猫ちゃん「助六(メス)」「銀次郎(オス)」「藤(メス)」と生活をしています。芸人として活躍する傍らで、街で見つけた猫を保護し、里親を見つける活動を行っている亜生さんに、保護猫活動や猫たちとの生活についてインタビューしました。
- お笑いタレント
-
- ペット同伴できる会社がある!?『ペットフレンドリーオフィス』があるマース ジャパンに行ってきた!
- 「カルカン」「シーバ」等のペットフードや「スニッカーズ」「M&M'S」のお菓子でも知られているマース インコーポレイテッド。日本の拠点であるマース ジャパンでは「ペットフレンドリーオフィス」というペット同伴出社が可能な制度があるんです。
- 犬と暮らしたい
-
- 【最新版】マンションやアパートなどの賃貸でも犬を飼いたい!吠えにくい犬種10選をご紹介!
- 「マンションやアパートでも犬を飼いたい!だけど吠えて近所に迷惑がかからないかが心配…」という方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな犬の「無駄吠え」が気になる方のために、吠えにくい犬種10選をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
-
- 【ドッグトレーナー監修】1歳の犬のしつけ方法とは?トイレトレーニングや無駄吠え対策について解説
- 1歳になった犬のトイレや無駄吠えなどのしつけがうまくいかない。そんな悩みはありませんか?犬を飼い始めて必ず行わなければいけないのはしつけですが、一番難しいと言われているのもしつけです。では基本であるトイレや無駄吠えのしつけはどのようにすれば覚えてくれるのでしょうか?1歳の犬のしつけ方を紹介します。
- 犬のしつけ
- コメント
犬は1歳になるまでの間が一番躾やすく、色々な芸も好奇心から覚えやすいんですよね。特に、トイレトレーニングは子犬のうちから練習をして、1歳になるまでに身につけておいたほうがいいかもしれません、成犬になってからは少し大変なので。
-
- 犬はテレビを認識しているの!?犬のテレビの見え方や理解度を解説!!
- 愛犬がテレビに夢中になることは珍しくありません。時には、テレビにほえて反応することさえあります。犬の目にテレビはどのように映っているのか、現実の世界との切り離しができているのかも気になりますね。この記事では、犬のテレビの理解度と見え方を解説します。
- 犬と暮らしたい
-
- 犬が飼い主を守ろうとするのはなぜ?それは守るべき存在だと認識しているから!
- 犬が飼い主さんを守ったという話はたくさんあります。劇的なストーリーではなくとも、身近なところでも怪しい人物が家に近づこうとしたら威嚇したり、近づいてきた猫を追い払ったりと、犬が飼い主さんを守ろうとしている行動をよく見かけます。ここでは、犬が飼い主を守る理由や、その仕草について解説します。
- 犬の気持ち
-
- 牧羊犬の歴史は意外と奥が深い!牧羊犬のルーツやその特徴、代表的な犬種を紹介!
- 牧羊犬は羊の群れを誘導する犬のことです。その歴史は意外にも古く、古代メソポタミアまで遡ります。日本ではあまり馴染みがない牧羊犬ですが、意外にも牧羊犬として活躍している犬種は多いです。この記事では、牧羊犬の歴史や特徴、また牧羊犬を代表する犬種をご紹介します。
- 犬と暮らしたい
mofmo掲示板
-
- 猫の毛が凄くて耐えられない!どうにかしたい!
- 昨年、義母と共に猫を我が家で引き取りました。それ以降、猫の毛の掃除に追われ、ストレスです。動物はすきですが・・・ある程度は諦めなきゃダメ?義母もまったく気にしていないのが一番のストレスですが(^^;)
- コメント
ルンバみたいな自動掃除機が役に立つかも!!
-
- 赤ちゃんにやきもちをやく愛犬
- この度、飼い主の私が出産し、新しい家族がふえました。 新生児の赤ちゃんにやきもちを焼き、頻繁に吠えるようになりました。 新生児の世話、家事、で手いっぱいで、出産前のように頻繁に散歩に連れていけない 状況です。ストレス発散させる方法はありますか?
- コメント
便利屋さんにお散歩代行を頼むとかはどうかな?何度か来てもらってペットに慣れてもらって、公園でたっぷり遊んでもらう。もしくはベビーシッターを頼んで赤ちゃんを預けて犬と遊んであげる。家事代行を頼んで家事の時間をペットに充てるとか。
-
- 先住の猫と新しく迎える猫の相性
- 自宅にいる猫と、実家にいる猫が一緒に住むことになった場合 お互いの猫に配慮することはありますか? 実家では猫を飼うことが難しくなったので、引きとる方向で話が進んでいます。
- コメント
まず引き取ったら、ゲージの中に入れて先住猫にあわせないまま数日過ごさせましょう。先住猫に存在を知らせることで、面会までに心の準備をさせてあげましょう。その後面会させるときは、慣れるまではお互いゲージ越しのほうがいいと思う。最初が大事なので、じっくりじっくり慣らさないとだめです。
しっぽを振ってるから喜んでるわけじゃないっていうのは見れば分かりますよね。歯をむき出しにしてれば怒ってるだろうし、甘えるように吠えるならアピールなんだろうし。よく観察していれば誰にでも分かることですよ。
尻尾の角度からも感情って読み取れるんですね。単に振ってたら嬉しがってるとしか考えてなかった自分が恥ずかしいですし、反省中です。尻尾フリフリはそんな簡単なものじゃないんですね。尻尾は人間でいう、顔に当たる部分だと今回思いました。
尻尾を振りながら吠えるのは怒ってるんだ!!近所の家に犬がいて、その前を通るたびに尻尾を振りながら吠えてくるんですよ。吠えてるけど、尻尾を振ってるから喜んでるのかな?怒ってるのかな~。どっちだろう~と思ってたけど、あれは威嚇なんだねぇ。
え〜〜、違うんですか〜?今までずっと、尻尾を振っていたら「嬉しい証拠」って思って見てましたよ。絶対にいつもそうではないというのを知って、度肝を抜かれました。勝手なイメージとかだけで、犬の感情を判断して決めつけちゃうのはよくないですね。
尻尾をフリフリしている時、顔が笑顔だったら喜んでいる、怖そうな表情なら怒っているんだろうなと私は考えるようにしていました。記事にも同じ旨が書かれており、安心しました。尻尾をフリフリさせていると嬉しいのかなぁと以前は思っていましたが、犬の行動を観察しているうちに気がつきました。
犬を見てしっぽが右振りと左振りなのも、感情の表われがあるという調査結果は興味深いですね。普段はしっぽの振りくらいしか見ていませんが、その振る方向も見てみたいと思いました。
「尻尾を振りながら同時に吠える」これだけで犬の気持ちをこんなに理解できるんですね。この反応はすべての犬に当てはまることなんでしょうか?よく注意しながら犬の仕草を見て感情を読み取ることが大事ですね。気を付けて観察したいです。
尻尾を振るくらいワンちゃんは嬉しいんだろうなぁと勝手に思っていたら、必ずしもそうでない時もあると知ってすごく驚いています。衝撃的すぎる内容ですね。その時の感情によって尻尾の振り方に違いが出るのを学んだので、尻尾の動きを観察してみます。
色々な時にしっぽを振り振りするんだ。これじゃ嬉しいだけではなく、怒っている時もしているならしっぽがない犬の感情はわかりにくいということなんだ。断尾をすることは可愛そうだとこの記事から思った。
尻尾を振ってるから大喜びしてるのかな?と思ったら表情はそんなことないって時ありますよね。尻尾だけで感情を勝手に判断しちゃだめだなぁ。そういうのが読み取れないと飼い主と飼い犬の信頼関係にもヒビが入っちゃいますよね。これからもよく観察していきたいと思います。
これ!ずっと知りたかったんです。尻尾はブンブンふってるのに、吠えてるし、顔も怒ってるし…なんでだろう?どっちなんだろう?と思ってました。今度から、近づくときには微妙な感情を理解しながら近づこうと思います。
尻尾を振りながら吠えているからといって、必ずしも喜んでいる場合だけではなかったんですね。いつも喜んでるのかとばかり思っていました。尻尾の振り方で自分の気持ちを表しているとは感心です。言葉を発することができない分、体のパーツを使って意思表示をしてくれているんですね。
犬に感情があるのか無いのかは、様々な意見がありますが、喜ぶことがハッキリわかる以上、犬も泣くことや、行動の中で悲しむこともあり得るのではないでしょうか?いろんな例を示しながら、犬の感情について考えてみます。
https://mofmo.jp/article/889