わさびでの犬のしつけ効果について。使用する際の注意点も解説。

わさびでの犬のしつけ効果について。使用する際の注意点も解説。

update

噛み癖という犬特有の行動がありますが、しつけの一環としてなかなか苦労している飼い主さんも多いかと思います。その中で、犬が嫌う辛いものとして、わさびやトウガラシなどを利用して、噛み癖を防ぐといった方法がとられることがあるんですね。わさびをしつけで使う効果と注意点、また噛み癖についても解説いたします。

update

どんなわさびを使えばいいの?

ごく普通のスーパーで手に入るチューブに入ったわさびで充分です。

特別なものや新鮮な生のわさびを用意する必要はありません。一般的なもので充分効果はあります。

ただ、どうしてもチューブのものでなくてはならないわけではないので、生わさびが余っている時にはそれを使うのも良いでしょう。

たまに粉わさびやチューブのわさびでも、辛さを抑えている商品がありますよね。 犬のしつけに適したわさびは、香りが重要になりますので、一度飼い主さんが辛さやにおいを確かめてから使用すると良いでしょう。

わさびを使うなら要注意!味ではなく、実は匂いが重要!

さて、なぜわさびに効果があると言われているかというと、わさびの強烈な味とにおいにビックリするからです。犬のその嗅覚の良さを利用した方法なのです。

そして少し可哀相なのですが、強烈なにおいで軽い「トラウマ」にさせるというのが目的です。 「この味はもう食べたくない!」「このにおいはもう嗅ぎたくない!」と、犬が学んでくれます。

また、しつけに効果のあるわさびですが、成分に水分を含んでいる為、布製の物には適しません。靴や洋服、クッションカバーなどには使用できません。家具への使用が一番適しています。

わさびのにおいを覚えた犬は、わさびの容器を見せただけで逃げることもあります。

犬が布製の物に噛み癖がある場合には、わさびを見せるだけで噛まなくなることもあるので、ぜひ最初は手に付けてイヤなにおいだと思い込ませてから試してみてください。

効果的に使うためには、食べさせるのではなく、舌に押し付けること

犬が噛んで来たら、指先にわさびをつけてあるだけでは、効果はありません。

噛もうとした時、わさびを塗布した指先やチューブを犬の鼻に押し付けるように、わざといやがるようにグッとつけてやります。

注意しなければならないのは、決して舐めさせるわけではなく、少しの刺激を与えてやることです。 犬にとってわさびは体に害はありませんが、できれば使用前に獣医さんに相談することをオススメします。個体によってはわさびがダメな場合があります。

そして、いくらしつけだからと言ってわさびを大量に使用しないでください。人間でさえ強烈な味なので、犬も咳き込んでしまうことがあります。

わさびが美味しいと思われてはなりませんし、食べる物として与えていないこともわからせるために、できるだけ最初ににおいを嗅がせる時に、同時に音をたてたり急に鼻に押しつけたりと工夫して、ビックリするように嗅がせてイヤなものとして教えましょう。

要注意!繰り返し何度もやってはいけない!

効果が強いからと一度嫌がった犬に対し、しつけとして何度もやるのは逆効果です。

ここが一番の注意するところですが、犬は一度でも嫌な思いをしたことは、非常にいつまでも記憶していることです。

効果があって犬がさっと身を引いたら、においを落としておいてください。 しつけにはメリハリがとても大切です。

そして前述のように、犬がわさびを舐めて咳き込んでしまうこともありますので、飲みやすい場所にお水をに用意してあげると良いでしょう。 せき込んだりするのを見ると可哀想になってしまいますが、しつけだと思いグッと我慢しましょう。

そして、ここぞという時だけ使ってくださいね。 繰り返し使うのではなく、噛み癖が無くなったら一旦使用をやめてみましょう。

わさび以外にも、犬にとって安全なものがあります。

使用方法に充分な注意が必要ですが、噛み癖の対処法として、わさび以外にもカラシなどの刺激物をぬっておく方法があります。

その他に安全なものでは、しつけ用に販売されている「ビターアップル」というリンゴの抽出液から作られた、苦い味がするスプレーを吹きつけることも効果的と言われています。

味やにおいが違えど、噛もうとしたり噛んだりした時に何度かイヤな思いをすれば子犬は噛まなくなります。

使い方は、手足にスプレーしたり、噛んで欲しくない場所にスプレーする感じです。 犬猫以外にも、小動物にも使えます。

ただ、こちらも2~3回で味に慣れてしまう子がいたり、全く効果がないこともあります。

わさびや香辛料は犬にとっても刺激物です。 もし多量に食べてしまい具合が悪そうでしたら、病院に連れて行きましょう。

わさびのしつけでのポイントは、量に注意すること、むせた時の為にお水を用意すること、乾燥したらすぐに拭き取ることです。 また、わさびが乾燥して効き目がなくなると、怖い物という認識がなくなるので気を付けましょう。

わさびよりビターアップルのような商品のほうが健康的には安心かもしれませんが、ひとつの手段としてわさびも使われていることは事実です。

若い犬には、デンタルボーンを!

いくら噛み癖があるからといっても、犬にとっては噛むこともある種のストレス解消です。 日頃から、おやつ代わりにデンタルボーンやデンタルフロスなどの、固い安全なものを与えておくのは、犬のストレスと歯の健康に重要なことです。

そして何より噛み癖にも役立ちます。 犬からしたら、噛んでも怒られないおもちゃ、また噛みごこちの良い物が他にもあれば、わさびを使わずにしつけができる場合もあります。

わさびなど、犬が通常は口にしないものをしつけに使用する際には、使い方によく注意して、上手に使ってくださいね。 時には根気が必要かもしれませんが、愛犬と楽しく生活をするためにも、頑張ってしつけをしましょう。

ご意見、ご感想ありましたらコチラ! この記事のコメントへ (14件)
桜 フォトコンテスト 全国のドッグラン一覧
編集部PICKUP
関連する記事

mofmo掲示板

14 名無しさん
通報

何でしょ、このペットの嫌がるものを使って躾すれば効果的みたいな流の内容は・・・それって虐待っていうんだよ。ペットは逃げることもできないし、嫌がることをされてもそれを防ぐこともできないんだから。終いに噛まれたりしちゃいますよ

13 名無しさん
通報

こういう記事を一部だけピックアップした愚か者が「犬が苦手なものを塗ればいいのね!」と

とんでもないものを塗ったりする可能性があるからそこも怖い

トップにデカデカと犬が大丈夫なものか必ず獣医に確認をとれ的注意もほしい

12 名無しさん
通報

ちょっとでもリスクのある食べ物を少量だから、躾だからと使ってしまうやつはペット飼う資格ない

噛みぐせはしつけや年齢と共に収まるし大切なものはあらかじめ噛ませないようにいくらでも工夫できる

共存するってことは歩み寄るってことで人間側が押し付けることじゃない

11 職人
通報

ん?わさび?犬にわさびってかわいそうじゃない?私もわさび嗅いだことあるけど、匂いだけでも相当なインパクトがありますもん。私は嗅いだ時はむせましたけど。犬がわさびを嗅いでもむせたりとかしないんですかね

11 レオナルド
通報

わ、わさびで躾?何それ初めて気いた〜。タイトルだけでも随分な衝撃が、、。私が、興味本位で、ほんの少しのわさびを舐めたことがあって、その時は数分間ただ呆然としてました。辛すぎて動くことも声を出すこともできなかったんです。少量でさえ辛味は相当強いので、できれば使わずにいたいものですが。

9 ダーマ
通報

ようするにどんな動物であっても、オペラント条件付けは有効ってことなんでしょうね。良いことをしたら褒める、駄目なことをしたら嫌なことが起こる。これを繰り返せば確実に問題行動は減りますよね。言葉が通じるなら言葉で説得できるのになぁ。

8 名無しさん
通報

わさびでしつけって、なんかかわいそう。。私は唐辛子を付けられてひどい目にあったことがあるので、なんか同情してしまいます(´;ω;`)

7 名無しさん
通報

子犬のしつけにワサビ、意外でした。初めて聞きましたがどれほどの効果があるんでしょうか。たしかに「こら!」という言葉だけでは何を叱られているのか分からないかもしれないですね。時間を取ってしっかり教える余裕も飼い主のほうが持っていたいですね。

6 ペニー
通報

スキナーのオペラント条件付けをワサビで実験ってことなんだろうけど、負の強化をするよりも正の強化で躾をしてほしいなぁ。こういうのって躾としては効果的なんだろうけど、そこに信頼関係が生まれるかどうかっていうと別問題だと思うので。

5 名無しさん
通報

え、ワサビでしつけって初めて聞きました。こんなからいものをあげても大丈夫なのかと心配になってしまいますが、少しなら大丈夫なんですね。これで治るならいいですけど、一時的なものであるならやってもって感じがしてしまいます。正しく用いないといけないですね、わさび。

4 ポメ
通報

わさびね〜…いい案だけど、噛んで欲しくないようなコードとか家具とかにつけるのは気がひけるなぁ…ベタベタしそうだし、色もつきそうだし。それだったら、噛み癖防止用のスプレーの方が簡単でいいと思う。

3
通報

しつけのアイテムとしてワサビや香辛料が使えるとは知りませんでした。あまり多用しないのも重要ですよね。人も、子供の頃はワサビは苦手でも大人になるにつれて慣れていくのと同じように、効果がなくなってしまいそうです。いずれにしても、飼い主の言葉と行動のメリハリをつけてしつけを頑張りたいです。

2
通報

わさびを使った犬の噛み癖改善は効果があるようですね。犬の体に毒でないのであれば、一つの方法として取り入れてみるのは良いかと思いますが、根本的な髪み癖の原因をしっかりと分かっていないとダメでしょうね。何でもわさびってわけにはいきませんから、わさびが付いていなければ噛んでも良いとならないか心配です。

1 はな
通報

わさびなら確かに体に毒ではなさそうだけど、何回かやっていると慣れそうで怖いです。色々なものを試して、噛み癖を治す必要がありそうですよね。どっちにしても、飼い主に相当な辛抱強さが求められますね〜。